1: 2019/11/04(月) 13:30:12.21 0
ただが数千円の工賃をけちって時間かけて自分の手を汚してまで交換ってさ・・・
6: 2019/11/04(月) 13:35:09.05 0
DIYの楽しさを知らないのか
5: 2019/11/04(月) 13:34:34.04 0
自分で何もできない日本人男
男ならその辺は一通りできないと情けない
8: 2019/11/04(月) 13:36:20.22 0
好きでやってんだけど
9: 2019/11/04(月) 13:37:31.06 0
自分の腕に覚えがあるからやるのに自己評価低いの意味がわからない
10: 2019/11/04(月) 13:37:56.58 0
待つ時間退屈しないの?
両得じゃん
11: 2019/11/04(月) 13:39:35.44 0
家事すらできなそう
12: 2019/11/04(月) 13:44:10.45 0
今の車は修理するようには出来てないよ
13: 2019/11/04(月) 13:44:16.56 0
自転車は修理だしたほうが安い
自分でやろうとすると専用工具をいくつも買わなきゃいけないから逆に高くつく
趣味でやってるんだよ
14: 2019/11/04(月) 13:44:37.60 0
趣味だろあれ
15: 2019/11/04(月) 13:44:59.32 0
趣味だよ
16: 2019/11/04(月) 13:47:09.74 0
自分で修理できると思ってんなら
自己評価高いだろ
19: 2019/11/04(月) 13:51:53.95 0
ライトの電球交換だけで工賃5000円取られるから自分でやったほうがいいだろ馬鹿なのかな
38: 2019/11/04(月) 15:43:54.96 0
>>19
電球交換っていつの時代の車だw
29: 2019/11/04(月) 14:13:24.35 0
小学生のときはしょっちゅうパンクして自分で直してたが
いまは面倒くさいので自転車屋さんに持って行く
30: 2019/11/04(月) 14:22:51.14 0
バッテリーあがった時の直結ぐらいしか自分でできんわ
31: 2019/11/04(月) 14:28:20.95 0
でも修理代の内訳見るとほとんど技術料だから技術があるなら自分でやった方がよくない?
42: 2019/11/04(月) 17:30:27.63 0
>>31
ちゃんとした技術があればいいけど
些細なミスで事故になることもあるからな
33: 2019/11/04(月) 14:46:39.27 0
こういう人は
愛車って言葉の意味がわかんないんだろうなぁ
43: 2019/11/04(月) 17:31:38.78 0
こないだバイクのリアタイヤ交換も自分でやった
もちろん趣味で
48: 2019/11/04(月) 17:52:47.63 0
バッテリー自分で交換しないとぼったくられる
51: 2019/11/04(月) 19:33:04.93 0
ツーリング用にUSB電源取ろうかなって2りんかん行ったら
取り付け工賃1万2千円で笑った
53: 2019/11/04(月) 19:37:44.06 0
専門機器の修理してるけど
客先訪問して自分で交換するっていう人には部品だけ売って帰る
はっきり言って楽で良いけど後から「やっぱできない」っていう奴は
まぁまだマシとしてその場で「工具貸してよ」と言う奴はアホかと思う
54: 2019/11/04(月) 19:40:37.09 0
1950年代のイギリスのバイク買ったけど完全に弄るのが趣味
最近やっと当時のマニュアルやらパーツリストやらを揃えた
何オーナーにも渡って色んな色に塗装されててブレーキパネル内にオリジナル塗装見つけたりとか楽しい
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1572841812/
コメント
コメント一覧 (28)
DIYでやるなら自己責任で、店に任せるなら提示された工賃をちゃんと払え。特に後者は絶対にケチらせんなよ。
下手にいじって事故るのやだし
自分で直したわ。せめて応急処置くらいできなきゃいざって時に自分の身も守れん。
他者に依存するのが当たり前だと思ったら大間違いだわ。
資格がいる作業はやらないが
プロに任せたけど直せなかったのを自分で直すことはある
興味のない趣味は誰がみたって時間の無駄だからお前気にするなよ。
ハゲるぞ。
整備士やってたから、わかるとこは自分でやった方が安心もできるし
浮いたお金で家族で美味しいもの食べに行くさね
できない作業とできるけど割に合わないなら任せてるわ、そこら編の線引くらいしてる
だいたいエアフロ修理して?って持ち込んでもアッシー交換で終わりだろ
自力で直したがな
費用や手間、リスクを考えられるレベルに立った上で他人に任せるなら何も問題無い
まあ自分で手入れした物は愛着が湧くし物に限らず愛するものとの時間は人生を豊かにするので単純な金銭以上の価値があると思うけど
コイツは何も出来ないから妬んでるだけだろ
プラグとか冷却水交換にネジ10本くらい外してカウル外さなきゃいけないとか思い出しただけで気が滅入るもんな
近所で50年前のパブリカいじり倒してるオッサンいるが、ボンネット開ければ機構が全て見える。
空冷、水平対向2気筒、キャブなどバイクいじれれば出来そうだったな。
今の車はその楽しみはないな。
簡単なことだけだが。
完全に趣味だぞ
だがな、おそらくここにレスしてる人達は
数千円分の工賃を浮かせる為に渋々自分で・・・といったことはあまり考えていないと思うよ。
まぁ出来るし、ぐらいな感かもよ。
全部揃えて10万円以上工具に使ってるけど、ほぼ一生物だから別にいい
その代わり親とか自分の車検全部自分でしてるし、足回り分解出来る様に免許も持ってる
最近はAmazonでタイヤチェンジャーも買った7000円ぐらいの
なかなか良い運動にはなったよ。
コメントする