1: 2019/11/14(木) 13:00:33.56 ID:zNzA3FoH9

【台風19号】新幹線、事前に県外避難 那須水害の教訓生きる 那須塩原留置線の8編成
9:08

長野市の車両基地にあった北陸新幹線車両にも甚大な浸水被害をもたらした台風19号による記録的豪雨。
那須塩原市の基地では浸水に備え、事前に東北新幹線車両8編成を県外の駅などに避難させていた。
JR東日本によると、21年前の那須水害を教訓とした対応だったという。
台風19号の被害を受け、JR各社は13日までに、車両の避難手順の検討や排水ポンプの配備など対策強化に乗りだしたが、
那須塩原での対応は先行例として注目されそうだ。

JR東日本広報部によると、東北新幹線車両の停泊施設の一つの那須塩原電車留置線(那須塩原市下厚崎)では
10月12日の台風上陸前、8編成を郡山駅(福島県郡山市)や新幹線総合車両センター(宮城県利府町)などに避難させていた。
事前の対応の背景には、1998年8月の那須水害の被災経験があるという。
 
那須水害で同留置線では、線路の分岐器が冠水し、車両が施設外に出られなくなった。
この被害を教訓に同留置線は車両の避難措置を行ってきたという。
これまでも2013年10月や17年10月の台風接近に伴って対応していた。
 
JR東の災害対応マニュアルには、河川管理者や自治体などと緊密な情報共有を図るよう記載されているが、
具体的な車両避難の手順などの記載はない。今回の台風で、同留置線は台風の進路予想などを踏まえ、
都内の新幹線運行本部などと連携して避難先を決めたとみられる。
 
新幹線を巡っては、台風19号の記録的豪雨でJR東の長野新幹線車両センター(長野市)が浸水し、
北陸新幹線の車両10編成が水に漬かった。同センターを含め全国の新幹線の車両基地や
留置線の6割に当たる16カ所は、洪水の浸水想定区域内にあることが被災後に判明した。

JR那須塩原駅の北約2キロにある那須塩原電車留置線は、浸水想定区域には入っていない。
今回、敷地内が浸水したかは不明だが、JR東の広報部は
「新幹線被害の教訓を生かし、必要なルールを整備していく」と強調している。

下野新聞 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/243899
台風19号上陸前に東北新幹線車両を県外の駅などに避難させた那須塩原電車留置線
=13日午後、那須塩原市下厚崎
no title


3: 2019/11/14(木) 13:02:01.58 ID:4YphLK100

同じ会社とは思えない対応だな


21: 2019/11/14(木) 13:10:47.40 ID:5GkVREX70

>>3
ね。
多分担当部署が違うのだろうな。

一度は酷い目に合わないと学習ができない大企業病。


6: 2019/11/14(木) 13:03:28.74 ID:T5yf+l2Y0

同じJR東日本なのに対応が違うのは不可解だな。


17: 2019/11/14(木) 13:06:39.56 ID:+ItUYi2b0

>>6
・情報共有が社内でできていない
・各車両基地ごとに現場で判断していて、営業路線全体で統括指示できる司令部がない


22: 2019/11/14(木) 13:10:49.10 ID:wfb5CoO30

>>6
北陸は整備新幹線だから、税金を使ってる。
金かけると、国立競技場みたいに叩かれるんだよ。


44: 2019/11/14(木) 13:27:07.35 ID:4onQWUfd0

>>22
税金で建設、管理されてる整備新幹線だから他人事だったんだろ。

移管されて以降も防火対策を全くしてなかった首里城とおんなじ。
無責任体質極まれり。


49: 2019/11/14(木) 13:33:02.27 ID:eYmufFTq0

>>6
JR束は車両の管理を支社がやってた。
今は運行本部がやってんだけど、運行本部が防災マニュアルを統一してなかったって事だろうな


11: 2019/11/14(木) 13:05:12.37 ID:gvDfctQ70

長野も風が弱まったんだから高架に上げて置けば良かったのに


19: 2019/11/14(木) 13:08:34.91 ID:1w6F+xxV0

>>11
本線留置は指令所の許可が出ない


18: 2019/11/14(木) 13:07:49.42 ID:55ZZzKfW0

支社が違うと対応も違うんだな


23: 2019/11/14(木) 13:10:57.50 ID:DJstFAO10

>>18
こんな大企業だと支社が違うともう別会社レベルで違うんじゃない


71: 2019/11/14(木) 14:13:06.67 ID:gSvUBYCK0

>>23
本当に本当にその通りです
by 元JR東日本東京支社の社員


26: 2019/11/14(木) 13:12:41.92 ID:+R3FSkxv0

避難しなくてもいい新幹線を避難させて、避難させなきゃいけない新幹線をそのままにしてたわけね
まぁ、どこに大雨が降ってどこの堤防が切れるかはバクチだから優先順位をつけるのはけっこう難しそう


43: 2019/11/14(木) 13:25:22.96 ID:YLreXIe60

水没している新幹線の映像を何回も映し出されるたびに
心が痛みここの駅長は何を考えていたんのだろうと憤りを覚えた


45: 2019/11/14(木) 13:29:03.13 ID:5nTBvGuz0

しかし台風来ると分かってて、長野の連中は
なんであのまま置きっぱで帰っちゃったんだ?
俺でさえ駐輪場から自転車回収したぞ


51: 2019/11/14(木) 13:41:42.49 ID:FR3EmPp40

本線に避難していれば全て助かった
あの時台風で運行を止めていたから基地から車両を移動させ本線に避難させれば良かった
だがJRは意味不明な理由でそれには7時間かかると水没


62: 2019/11/14(木) 13:53:06.19 ID:YFZNFOJ40

>>51
車両を本線に避難させた後、乗務員はどうするの?


68: 2019/11/14(木) 14:00:29.65 ID:Sk2Ugz9P0

まぁさすがに5km離れてて水没するとは思わんだろ。この例だってやられてから対策してるんだから
後出しで偉そうなおまえらさすがだわ

>>62
駅でいいだろ。次からはそうするだろ


59: 2019/11/14(木) 13:50:13.56 ID:RThhVtEc0

駅に避難させるとかでもええのよな。
地域のハザードマップで「浸水想定区域」になってない所で
比較的安全な場所ならば。


73: 2019/11/14(木) 14:19:47.54 ID:cpBHmzgl0

教訓をどう生かすか、は金の問題。
例えば下水処理場、全国どこも低地にある。
洪水や津波で冠水したら数カ月は武蔵小杉のタワマン状態でウンコを流せなくなる。
それを回避する為、莫大な予算を投じて高台移転するか?
ムリだろう。
誰しも事が起こった後でないと必要性を立証できない。
危機管理が足りないと後付け批判は、それこそ後出しジャンケン。


74: 2019/11/14(木) 14:21:07.56 ID:k166M4aZ0

女川:無事
福島:爆発

那須:無事
北陸:水没

この差はどこから・・・


引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573704033/