
1: 2019/11/22(金) 22:41:23.317 ID:WOApQgME0
俺「なるほど」
5: 2019/11/22(金) 22:43:50.281 ID:fZOdNNiC0
中古は中古でも人が乗って中古になったものより
自分が乗って中古になったもののほうが価値がある
2: 2019/11/22(金) 22:42:33.095 ID:oZvssYrs0
新車で買うのなんて上級国民くらいでいいよな
6: 2019/11/22(金) 22:44:39.853 ID:tDxpTslC0
子供の頃に新車の臭いで気持ち悪くなって以来苦手意識ある
7: 2019/11/22(金) 22:45:40.072 ID:WtzROVcxK
あんなに新車だったのに
8: 2019/11/22(金) 22:46:04.018 ID:itZoqk7ga
日本の高級車の値下がりは異常
20歳そこそこの土方のやつがレクサス乗れるなんて
世界じゃ考えられない
12: 2019/11/22(金) 22:49:31.610 ID:LqBmFftTa
>>8
欧州のセダンも酷い値下がりだけど?
13: 2019/11/22(金) 22:56:21.312 ID:Ggg5tItm0
>>12
欧州車が安くなってるってこと?
じゃなく欧州も中古車は安いってこと?
9: 2019/11/22(金) 22:46:42.511 ID:tDxpTslC0
高級車というかセダンの値下がりがひどい
10: 2019/11/22(金) 22:47:22.181 ID:Nw/xvtPBp
俺「新型車か!10年後の相場が楽しみだな」
11: 2019/11/22(金) 22:48:19.748 ID:R2LWEMX40
ディーラーが運転して運んでくるのは新品買ったはずなのに手に届くのは中古車って事か
18: 2019/11/22(金) 23:08:28.571 ID:1g2wmDlHa
3年落ちが全部当たりとは限らないすぐ壊れるかもしれない
14: 2019/11/22(金) 23:01:39.166 ID:RZpZYvd4d
資産価値が高いのはポルシェなんだよな
旧車でもかなりの値段で売れる
15: 2019/11/22(金) 23:04:37.243 ID:Ggg5tItm0
>>14
996「・・・」
16: 2019/11/22(金) 23:05:34.649 ID:Nw/xvtPBp
>>14
FRポルシェのお買い得期間も終了して今は水冷初期911の時代よ
初代ボクスターケイマンも数年前からその手の人には注目されてる
今はカイエンが熱いな
もう少し経てばパナメーラが格安で乗れるチャンス
いつだって中古ポルシェは話題が尽きない
20: 2019/11/22(金) 23:17:20.159 ID:RZpZYvd4d
>>16
ポルシェって相場を読む楽しさもあるんだな面白い
車は絶対にポルシェにするわ
21: 2019/11/22(金) 23:33:16.710 ID:Hf3uOLIh0
>>16
空冷初期はシリンダー割れるからダメ
22: 2019/11/22(金) 23:35:01.087 ID:Hf3uOLIh0
空冷じゃねえ水冷
GT3とかターボ系以外の水冷初期はシリンダーブロック割れて水とオイルが混ざってブロー
構造上の欠陥で壊れたら載せ換えしか方法がないから300万くらいかかる
だから水冷初期のケイマンボクスターと911はおすすめしない
カイエンマカンはそもそも偽ポルシェだから知らん
17: 2019/11/22(金) 23:08:24.792 ID:Ggg5tItm0
結局希少性なんだよな空冷ボクサーとか製造しなくなると無い物ねだりで欲しくなる
今後はHONDAのNAのVTECが希少性出て高くなると思う
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574430083/
コメント
コメント一覧 (39)
これからは生産中止になったスバル水平対向6気筒とEJ20搭載車の価格が上がるかも。
◯ 登録した瞬間
こういう負け犬は「口にいれた瞬間残飯になるから」
なにも食わずにそのまま餓タヒしろ
消耗パーツ交換での出費が新車価格を上回るようなら中古買う意味ないし
もっとも最初は練習用途で、次は引っ越しした直後で繋ぎのつもりで買ったんだけどさ
1年落ちで初期費用分以上に値下がりするのでとてもお得に乗り継いできたよ
でも最近は1500でも定価で200万超えてるし、てゆうか300万近いし、で
今の車が展示されてて10万値下げした情報ネットで見て即契約して買ったんだけど
それでも170万ぐらいだったので次は5年後ぐらいで200万超えちゃうんかなと
思ってる
それでも新車よりは安いけど、装備充実してもさすがに200万超えてるのを見ると
数か月試乗車・展示車・社用車にされただけで数十万落ちるからお得だよ
ような超高級車は全部中古車だな。
トヨタのgazooで中古車見れるけど、いっぱい出てるから
他所のメーカーだと直系中古店の情報をネットでいっぱい見れるところはないし
スバルとかホンダでも数少ないからね
車なんて日本じゃ割高だから軽でもなければ新車は敬遠しちゃうかな
レクサスとかだと中古で買うとディーラーのサービスが変わる(下がる)ので
ムリしてレクサス買う気はないけど、普通の国産車なら中古のほうがいいわ
家の修繕とかの費用に回したいし、車だけにお金かける気もない
中古にすれば数キロ動かしてただけで値下がり大きいしね
貧乏人の自己正当化
中古で買ってこれらを交換する手間を取るぐらいなら新車を買う。
お前らがバカにする86も
1年/1万キロ落ち程度なら新車と30万ぐらいしか差が出なかったりする。
これまたお前らが馬鹿にするNDも地味に差が少ない。
でもお前らが絶賛するインプは。
意外と価格差が多い。
アレ、お前らの評価と世間の評価は以下略。
ランボの中古相場の方が値段落ちないやろ
機械的には新品だけど、登録上中古車になる。
ディーラーが自社名義でナンバー登録して中古車市場に流すからこういうものが出てくる。
だからこれを買うと新車ではなく
1オーナー中古車ということになる。
BMWの値落ちエゲツないな
乗ったら中古って言うなら、ラインから出てきてメーター回った瞬間に中古じゃないか
中古になると値落ちが激しい。
富裕層は中古車買わないから
貧乏人が買えるぐらいの相場になる。
そりゃ独身で車が趣味とかならいいが、普通の人は出費は車だけじゃない。
後期型にいたっては対策品に変わってるから心配するだけ無駄だぞ
コメントする