1: 2019/11/27(水) 02:11:04.979 ID:D2EXXCWw0
免許取ろうかと思うんだけどどうなんだろうと
2: 2019/11/27(水) 02:12:05.486 ID:ZPEAGhiv0
別に気にしない
3: 2019/11/27(水) 02:12:17.979 ID:Ux2ij1k6K
気にする奴とかいるの?
4: 2019/11/27(水) 02:12:49.365 ID:8B18v3J70
以前、合宿で免許取ったけど中には40代くらいのおばちゃんとかもいたわ
10: 2019/11/27(水) 02:14:20.449 ID:D2EXXCWw0
>>4
おばちゃんは神経図太そうだからいいけどおっさんは心折れやすいからね
5: 2019/11/27(水) 02:13:24.091 ID:sqg1ch6Er
今ならまだ平気
年開けるともう高校生でごった返すぞ
16: 2019/11/27(水) 02:16:07.457 ID:D2EXXCWw0
>>5
今から入ったら年明けには取れるかな
時間は無職だからたっぷりある
6: 2019/11/27(水) 02:13:39.111 ID:+/14khhI0
年齢層幅広いし教習所で他人の事なんて気にする奴居ないから安心して取りに行け
7: 2019/11/27(水) 02:13:40.839 ID:e9+GQiD0F
まぁ俺とったとき確かに若いやつばっかだったけど
別に浮くとかはないんじゃないの?
一緒にみんなでワイワイやろうって場じゃないし
21: 2019/11/27(水) 02:19:38.218 ID:D2EXXCWw0
>>7
生徒は大丈夫っぽいけど教官とかいじってきそうでそれが心配だ
28: 2019/11/27(水) 02:52:07.501 ID:SO740Ua/0
>>21
イジる とかじゃなしに、
教官職は特性として憂慮する点だったりする気がしないでもない、知らんけど
9: 2019/11/27(水) 02:14:19.900 ID:RyC1BH3p0
教習所で他人気にした事ないわ
11: 2019/11/27(水) 02:14:41.366 ID:3c+nmV/Px
別に教習生同士の絡みとかほぼ無いしな
13: 2019/11/27(水) 02:15:02.017 ID:xoF2krX60
気にするかよアラフォーだけどペーパーだからそろそろ行くぜ?
15: 2019/11/27(水) 02:15:27.782 ID:3XhzBTQZ0
心臓マッサージのときは浮くと思う
17: 2019/11/27(水) 02:16:28.175 ID:w4BRYUl00
わい38で大型自動二輪だけど教習所通った
そこで仲良くなった人たちとツーリング行ってるぞ
18: 2019/11/27(水) 02:17:28.715 ID:+/14khhI0
この時期の無職なら余裕で取れる
20日位じゃないか
20: 2019/11/27(水) 02:19:05.940 ID:Dm+njRuId
普通になじんでたというか、
話しかけてくるのが鬱陶しかった
22: 2019/11/27(水) 02:25:34.895 ID:o28jPjb60
教習所で絡みなんてあったっけ?
大学みたいなもんで来る時間も違うしこっちから話しかけなきゃ知り合いもできずに卒業するようなとこだぞ
23: 2019/11/27(水) 02:26:33.604 ID:hSvufgIN0
そんなことよりこれからの人生を気にしろ
24: 2019/11/27(水) 02:26:57.365 ID:mDJO1pJt0
俺教習所で友達ができたぞ
25: 2019/11/27(水) 02:28:19.277 ID:IC7DxuSV0
大型バイク取りに来てるおっさんいるしうかないだろ
26: 2019/11/27(水) 02:43:33.036 ID:NsHgC7y+0
免取り取り直しの人やなって感じで普通にいるで
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574788264/
コメント
コメント一覧 (26)
けど免取り食らって再取得のため通ってたオッサンなんかとも仲良く話してたよ
そんな感じの人が意外と居る
何故かそこそこ卒なく乗りこなせたので
複数の教官から免取からの再取得疑惑が出た
友達作りに行ってるわけじゃないからな
自動車学校に通う日数が多いとその分お金がかかる。
オレは物覚え悪いから、1か月かけてゆっくり通った。
ま、他人にいちゃもん付ける陰湿な人種がいるからだろけど
何なら免取で再取得のヤツだっているんだからな
若い頃に普通自動車免許を取りに行った頃とはいろいろ変わってたけど
そもそも暇な時期に通えるなら何も問題ない
俺も30過ぎてから取りに行ったけど年上のおっちゃんおばちゃんが普通にいたし
気にしすぎなければいつの間にか馴染んでるもんだよ
私が通ってた時、ずっと年上の50代の方と友達になり、一緒にご飯食べに行ったり、ツーリング行きましたよ!年代こえて、同じ趣味の話できるのも、楽しいものです。
半分ぐらいは同年代かそれ以上だった
浮かなくて助かるけど少子高齢化のせいだと思うと悲しいよ
コメントする