1: 2019/11/28(木) 16:26:47.88 ID:EBz0sZgT9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112800718&g=eco
スバル8万台リコール 緩衝装置折損の恐れ
2019年11月28日14時25分
SUBARU(スバル)は28日、車体の振動を吸収する緩衝装置が折損する恐れがあるなどとして、普通乗用車「フォレスター」など2車種計8万1343台(2013年3月~18年10月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
国交省によると、フォレスターは緩衝装置に設計上の不備があり、腐食して折損する可能性がある。また、フォレスターと「XV」ではエンジンのバルブの耐久性が不足しており、走行中に白煙が出て、エンジンが停止する恐れがあるという。
2: 2019/11/28(木) 16:27:56.04 ID:IA9ixvkg0
また材料管理ミスか?
5: 2019/11/28(木) 16:29:17.92 ID:IA9ixvkg0
バルブスプリングの耐久性不足は
今に始まったことでは無い
6: 2019/11/28(木) 16:29:29.48 ID:iGE24N3o0
またリコール会社現れたか
7: 2019/11/28(木) 16:31:06.24 ID:Qlocp42W0
緩衝装置ってスタビライザーの事?
19: 2019/11/28(木) 16:45:38.72 ID:3hild8Qe0
>>7
折損する可能性のある緩衝装置ってことなら、コイルバネのことだろう
スタビライザーは緩衝装置ではないからね
強いて日本語で言うなら均衡装置とか安定装置ってところかな
27: 2019/11/28(木) 17:22:08.49 ID:Qlocp42W0
>>19
まさかのバネかよ、酷いな。
KYBの耐震偽装ダンパーにスバルのスプリングだと最悪だな。
10: 2019/11/28(木) 16:36:55.94 ID:AjYib1Ij0
他メーカーと違ってスバルはボクサー4のみ排気量レンジも狭いから開発に集中出来るはず。にも関わらずエンジンに不始末生じるとか手抜きしてるのか
46: 2019/11/28(木) 19:43:07.40 ID:29cKdS3x0
>>10
40年前のej20が優秀過ぎてあとの開発怠った結果まともな設計者が育たなかった
どっかの飛ばない飛行機作っとるところと一緒
12: 2019/11/28(木) 16:37:54.34 ID:tgP9l6Y30
スバルは先週も別件でリコールしてた気が
13: 2019/11/28(木) 16:40:27.97 ID:ZAvuHMzR0
サンバーを止めたスバルにもう用はない
15: 2019/11/28(木) 16:43:49.63 ID:Z1YpBu+10
XVの白煙上げてるのは見たことある
汽車かと見間違えるレベル
それも出てすぐの頃
17: 2019/11/28(木) 16:44:54.77 ID:FMpYnqWn0
さっさと水平対向から脱却しろよ。
今となっては足枷だろ。
20: 2019/11/28(木) 16:45:52.06 ID:NYfBf5jC0
バルブスプリングはニッパツ(日本発条)だったけど、
サスのバネはどこが作ったんだ?
21: 2019/11/28(木) 16:50:02.32 ID:h/NrFNmD0
スバルと日産は年に何回リコール出してんだ?w
22: 2019/11/28(木) 16:53:31.21 ID:pSDZr9nv0
HPで車体番号を確認してみたら対象に入ってた
タダで新品になるから儲かった気分
48: 2019/11/28(木) 19:45:21.32 ID:29cKdS3x0
>>22
タイヤ外すからついでにスタッドレスタイヤにはめ変えてもらうといいぞ
29: 2019/11/28(木) 17:35:00.01 ID:imHUOjdb0
トヨタが一番おおいだろリコール
49: 2019/11/28(木) 19:45:45.81 ID:29cKdS3x0
>>29
数売れとりゃそりゃそ~なるわ
39: 2019/11/28(木) 18:25:18.39 ID:ua9BatKp0
以前乗ってたレガシィのリコールハガキが来たので
わざわざ休日潰して持って行ったら
部品が届くのに2ヶ月掛かるから
本日は受付だけになるけど、する?って聞かれた
エアバック系の不具合だったみたいだけど
受付せずにトヨタ車に乗り換えた
41: 2019/11/28(木) 18:41:00.10 ID:fbuKi/Eg0
>>39
それトヨタだと半年待ったタカタのやつでは
44: 2019/11/28(木) 18:45:32.20 ID:pSDZr9nv0
>>39
リコールのハガキにはまず最寄りの販売店にご連絡くださいみたいなことを書いてない?
部品の在庫以前に他客の作業も入っている可能性があるのに、いきなり持っていってすぐやってくれると思ってるところがすごいな・・・
31: 2019/11/28(木) 17:38:07.59 ID:MVUZARpf0
なんかだんだんアプリのアップデートみたいになってきたな
リコールありきかよw
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574926007/
コメント
コメント一覧 (23)
なぜフォレスターだけなんだろう凄い不思議
逆にフォレスターだけ違う材質、塗装なら余計にコストかかると思うけどな
ノリ速
が
しました
メーカー換えたって同じこと繰り返すだろそんなガイジは
ノリ速
が
しました
こういうリコールをまったく発生させないことが日本車の誇りなのにスバルはダメだな。
ノリ速
が
しました
スバルはトヨタの傘の下に入っててほんと良かったな
これが三菱ならメディアにボロクソに叩かれてただろうに
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
フルモデルチェンジ直前の最終型の最終ロットに近い(2016年2月生産)からかな?
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
これで懲りずにスバル買う奴の気が知れないw
ノリ速
が
しました
あっという間に転がり落ちたな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする