
1: 2019/11/29(金) 07:14:52.19 ID:blOm3NN3M
ママチャリの後輪のパンク修理何分でできる?
5: 2019/11/29(金) 07:17:31.66 ID:uN8gzEIj0
パンク位置が特定出来るなら10分
出来んなら後輪外さなあかんから30分から1時間くらいやな
6: 2019/11/29(金) 07:18:27.34 ID:WuYJgNB5r
15分やな。いまは100均でも修理キット買えるよ
7: 2019/11/29(金) 07:18:37.17 ID:blOm3NN3M
後輪外したくないなぁ
9: 2019/11/29(金) 07:19:06.60 ID:blOm3NN3M
Vブレーキだから幾分外すのも楽だけど
11: 2019/11/29(金) 07:20:23.61 ID:0qLzYLZ9a
噛んだガム貼り付けとけばOKや
13: 2019/11/29(金) 07:20:50.62 ID:blOm3NN3M
後日タイヤ変えるから今日使うためだけにパンク修理めんどくさいなあ
14: 2019/11/29(金) 07:21:27.72 ID:X3yz+QoSa
Vブレーキならタイヤ外した方が早いやろ
17: 2019/11/29(金) 07:23:05.10 ID:blOm3NN3M
>>14
シングルのエンド嫌い
19: 2019/11/29(金) 07:23:36.65 ID:pGVC5NB3a
ワイママチャリをクイックリリース仕様に改造してたで
21: 2019/11/29(金) 07:25:40.70 ID:blOm3NN3M
>>19
内装ギアやからそれ簡単にとは出来んのよなあ
計画は立てとるけど
36: 2019/11/29(金) 07:31:21.59 ID:bfCzCK1Ud
>>21
そこまでしてママチャリに拘る理由があるのか🤔
42: 2019/11/29(金) 07:33:29.89 ID:blOm3NN3M
>>36
夜紅葉見に行くんやけどそのチャリと写真撮りたいらしい
23: 2019/11/29(金) 07:26:35.23 ID:9pckS1QX0
タンナスっていう良いノーパンクタイヤがあるよ
24: 2019/11/29(金) 07:27:21.23 ID:blOm3NN3M
>>23
重そう
33: 2019/11/29(金) 07:30:24.88 ID:9pckS1QX0
>>24
軽いねん
乗り味も悪くないし日で割れたり自然劣化しないで
25: 2019/11/29(金) 07:27:39.67 ID:ppxr6OgR0
電動なら無理
27: 2019/11/29(金) 07:29:31.37 ID:blOm3NN3M
>>25
内装式の小径車
だから後輪外したくない
26: 2019/11/29(金) 07:29:26.60 ID:qmn/OhIR0
腕力が弱いからタイヤレバーを使わないと最後がはまらない
29: 2019/11/29(金) 07:29:49.88 ID:blOm3NN3M
>>26
信仰心が足りないな
37: 2019/11/29(金) 07:31:27.02 ID:qmn/OhIR0
>>29
いや、足りてるぞ
足りてるからタイヤレバーを使ってはめるときにチューブを傷つけたことがない
44: 2019/11/29(金) 07:33:44.73 ID:blOm3NN3M
>>37
崇めよ
28: 2019/11/29(金) 07:29:47.95 ID:X3yz+QoSa
イッチ今日どのくらいはしるんや?
34: 2019/11/29(金) 07:30:55.02 ID:blOm3NN3M
>>28
夜往復50kmくらいするだけや
パンクしてんの嫁のチャリやねん
30: 2019/11/29(金) 07:30:04.01 ID:A9jJ4xw7d
養生テープバッテンにペタペタしとけばええぞ
40: 2019/11/29(金) 07:32:53.57 ID:blOm3NN3M
>>30
去年出先でチューブが薄くなったタイヤ押し上げてこんもりしてたからリムごとビニールテープでぐるぐる巻にして乗り切ったわ
39: 2019/11/29(金) 07:32:53.02 ID:FYdxVnGka
ママチャリのパンク程度なのにロード乗りが面倒くさい話しそう
45: 2019/11/29(金) 07:34:10.70 ID:blOm3NN3M
>>39
すまんな
けどママチャリの方が120倍めんどくさいやん
47: 2019/11/29(金) 07:35:09.66 ID:9pckS1QX0
>>45
なんでパンクで後輪外すねん
タイヤチューブ交換ならわかるけど
50: 2019/11/29(金) 07:36:25.75 ID:blOm3NN3M
>>47
そらはずさんでももちろん出来るけど噛んだりのリスクは大きくなるし何より外してちゃんとやりたいやん?
54: 2019/11/29(金) 07:38:06.27 ID:9pckS1QX0
>>50
噛んだりするリスクなんか変わらんし外そうが外すまいがちゃんとやれるわ
君修理エアプやろ
46: 2019/11/29(金) 07:35:03.90 ID:blOm3NN3M
乗れるチャリはいっぱいあるんやがそのチャリに乗りたいみたいやからやるしかないか
48: 2019/11/29(金) 07:36:00.96 ID:qfPGTvycM
安いママチャリなら労力考えたらむしろ買い換えたほうが安いんやぞ
52: 2019/11/29(金) 07:37:34.88 ID:blOm3NN3M
>>48
分かりやすくママチャリ言うたけど構造がスポーツ車と比べてそっちやってだけでデザインが良くあるママチャリやないんや
56: 2019/11/29(金) 07:40:21.77 ID:aeHzGRlGd
ママチャリはきついな
工具ないときつい
51: 2019/11/29(金) 07:36:35.17 ID:NOFKRMe+0
面倒臭いからチューブ変えた方が早いぞ
53: 2019/11/29(金) 07:38:02.88 ID:blOm3NN3M
>>51
普段はパッチ貼らんと交換なんやけどな
時間がない
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574979292/
コメント
コメント一覧 (17)
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
自転車見たことあるんかw
ノリ速
が
しました
自転車屋に持ってけや
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
中学生の時、暗くなる夕陽を背に交換する部品を自転車屋さんに買いに行ったわ
ゴムチューブの絆創膏って言う商品、よく買ったよ
ノリ速
が
しました
早くて30分、1時間ぐらいかけて原因追求やら点検も兼ねてダラダラやるわ
うちにある工具と設備だったらすぐ終わる
ノリ速
が
しました
チューブだけ引っ張り出してパッチ貼るほうが楽
ノリ速
が
しました
ほんこれ。スレ主のバカがごちゃごちゃ愚痴ってる意味がさっぱりわからないw
54はスルーしてるみたいだし本気でバカだろこいつwww
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ママチャリって重いし俺も歳食って漕いでもスピードでないな
と思ってたら、後輪のブレーキワイヤーのエンドが内側に引っかかってて
買った当初から店で間違ったワイヤーの繋ぎ方してて、常に軽くブレーキかけてる
状態だった
5年位気づかず利用してたわ、自転車はちゃんと整備してる専門店で買うべきだな
ノリ速
が
しました
コメントする