1: 2019/12/02(月) 12:22:45.330 ID:qe2VutKX0
“悪玉”ディーゼル復権 年間販売過去最高へ 輸入車、マツダが対応車種拡大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00000529-san-bus_all
>マツダのディーゼル車に乗っていた顧客の8割がマツダ車を再び購入し、そのうち9割近くはディーゼル車を選んでいる
違いがわかる人にはわかるんだなぁ
やっぱりマツダだよ
4: 2019/12/02(月) 12:23:38.535 ID:4hA2s/Nka
でもめんどくさいんだろ
2: 2019/12/02(月) 12:23:11.558 ID:5OkDcJ2E0
煤マニアかな
13: 2019/12/02(月) 12:26:52.358 ID:uN8JslYxr
リセールバリューが酷すぎるからやろ
14: 2019/12/02(月) 12:28:36.674 ID:b0bK4iuRM
クリーンディーゼル出てからそんなに経ってないのに買い換えてるって果たして良いことなのか?
16: 2019/12/02(月) 12:30:24.484 ID:Pes3rfPpd
>>14
最初に出たのはもう6,7年経ってるぞ
18: 2019/12/02(月) 12:32:50.537 ID:vZE4Znw6d
>>16
逝かれて買い替えでなければいいが…
19: 2019/12/02(月) 12:34:22.728 ID:Pes3rfPpd
>>18
それならまたディーゼルにしようとは思わないんじゃないの知らんけど
15: 2019/12/02(月) 12:28:55.214 ID:lOdWR7nDa
それいわゆるマツダ地獄じゃないのか
30: 2019/12/02(月) 13:04:19.823 ID:XtgxEXXe0
>>15
マツダ天国だぞ
21: 2019/12/02(月) 12:39:24.152 ID:b0bK4iuRM
乗り方にもよるけどそのくらいなら流石にそこまでのトラブルは起こらないだろう
そのくらいの間隔で買い替えるのであれば良いものなのかもなくらいしか言えないと思う
自分が今乗ってるのマツダのガソリン車だけど20万キロ走るまでにエンジン2回とトランスミッション1回丸ごと載せ替えたりしてるし長く乗る場合は評価変わりそう
23: 2019/12/02(月) 12:41:17.682 ID:Pes3rfPpd
>>21
何に乗ってる?
俺は以前初代アクセラに乗ってて16万㎞走ったけど大きいトラブルはなかった
25: 2019/12/02(月) 12:43:18.831 ID:b0bK4iuRM
>>23
RX-8の前期型
中古車価格が異常に安いのも納得だね
27: 2019/12/02(月) 12:53:03.881 ID:Ga1vOW/ra
>>25
ロータリーと普通のレシプロを比べんなよw
26: 2019/12/02(月) 12:50:33.080 ID:E9Q+siJvd
ロータリーは仕方ない
28: 2019/12/02(月) 12:56:26.817 ID:hUxmuye+a
ロータリー乗せかえってちゃんと定期的にオーバーホールしてたか?
29: 2019/12/02(月) 12:56:46.731 ID:hUxmuye+a
どっちみち金かかるのは否定できないが
22: 2019/12/02(月) 12:40:49.823 ID:Hln3H983r
マツダは下取りクソだからマツダに出すしかない
24: 2019/12/02(月) 12:41:20.499 ID:d9phzJst0
ほんまリセールのひどさあれなんなん
業界が手を組んで買い叩きしとるとしか思えんくらい安い
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575256965/
コメント
コメント一覧 (56)
距離乗らないからガソリンのお気楽さが良いわ
ただ、足回り悪くなったから、わかる人は次は他社に流れるかもね。
昔の一発屋で中古相場がだだ下がるマツダ地獄に比べれば天国やろ。
ちょっと前の記事で、マツダオーナーが他社に流出するのが
課題と社長が言ってなかった?
今回はディーゼルと括ってきたけど
デザインも国産オンリーワンのクオリティ
水素燃料普及でロータリーも復活
令和はマツダの時代やでえ
クロカン乗ってたがSUVとディーゼルは相性抜群だった。
燃料費が安くつくのと常識的な範囲なら踏めばグッと速いし。
トルクでゆったりとした感覚で乗れるのが最高。
あとのガソリン車は今までどおりのマツダ以外じゃ下取り値が付かないみたいだしな。
トヨタがディーゼル乗用車出すと叩く材料にされるから、環境問題が起きるものは小ロットしか出ないマツダにやらせとけと。
大きめの車に最も適したシステムなんだから。
それが答えだ
ディーゼルで故障するのはチョイ乗りしかしない人とオイル交換してない人くらいじゃないの?
何故か他車オーナーから故障しやすいってよく言われる
今出てるMAZDA3とか先代より値上がりした車種も増えてきたけど
マツダの場合は、車両価格が他メーカーの同じ車格の車両に比べてそもそも安いから、リセールもその幅くらい妥当に安くなってるだけ
あとマツダ関連のネタだと「マツダは高くて粗悪」ってどうしても叩かないと気が済まないのか、オプション盛ってるグレードの価格を出して印象操作してる奴が多すぎる。
コメントする