
1: 2019/12/10(火) 23:45:00.808 ID:sVFF12EIa
うるさい音出すのに命捧げてるんか?
2: 2019/12/10(火) 23:45:27.321 ID:o+ECvKgZ0
AT怖いから
3: 2019/12/10(火) 23:45:53.494 ID:sVFF12EIa
>>2
逆じゃーん
4: 2019/12/10(火) 23:46:59.813 ID:+fIeubpe0
車を操ってる感がある!
とか謎の事言ってるやつ多い
たかが変速の一部を手動でやってるだけなのに
6: 2019/12/10(火) 23:48:07.025 ID:sVFF12EIa
>>4
ほんとそれ謎やわ
オートマの操作してる感を100としたらMTって102ぐらいやのにな
13: 2019/12/11(水) 00:01:09.449 ID:b+jq6Kul0
>>6
140はある
14: 2019/12/11(水) 00:03:37.808 ID:w6/GgABYa
>>13
まあそこは個人の感想だね
140と思えるなら楽しいんじゃなかろうか
15: 2019/12/11(水) 00:07:23.126 ID:1zaDLSm30
>>13
運転するテンションは高まるな
ATは移動手段 MTはそれプラスストレス発散
16: 2019/12/11(水) 00:10:40.278 ID:9VM6hKXN0
>>13
マラソンしたら500はあるぞ
エンジンも全て自分や
5: 2019/12/10(火) 23:47:59.502 ID:6gWylR/Td
AT?女子供が乗るカートだろ?
つってマウントとりたいからMTだけに
8: 2019/12/10(火) 23:48:57.427 ID:sVFF12EIa
>>5
いつの時代やねんと言いたい
7: 2019/12/10(火) 23:48:50.347 ID:+BKMiNa20
自意識過剰だからだよ
誰も気にしないにも関わらずAT限定って表記をやたら気にする
ソースは俺
9: 2019/12/10(火) 23:50:30.141 ID:sVFF12EIa
>>7
誰かの免許が限定かどうかとか気にしたことないわ
まじでどうでもええわ
10: 2019/12/10(火) 23:50:42.352 ID:o+ECvKgZ0
別にATでええわな
ただ俺は10年以上前に免許取ってからMT車買ってATほぼ乗ったことないわ
AT勝手に進んでこええ
11: 2019/12/10(火) 23:55:35.114 ID:sSpaiq5V0
親にMT選ばされて今教習中だけどクラッチ操作めんどいしテンパるわ
12: 2019/12/10(火) 23:58:40.832 ID:sVFF12EIa
>>11
免許取るのはMTが良いからがんばれ
乗る乗らないと乗れる乗れないは別やから
17: 2019/12/11(水) 00:12:35.481 ID:lA1PezsIr
両方持ってるけど
適当に快適に乗りたいときはAT
燃え上がって攻めまくりたいときはMT
18: 2019/12/11(水) 00:18:21.103 ID:uQDKtCWVp
MT乗りがAT乗りにマウント取るのはガキみたいだけどまだ分からんでもない
ATしか乗らないくせにこれやってる奴は結構病気
19: 2019/12/11(水) 00:19:31.701 ID:6Ce8Ccec0
自分で直せるならATでもいい
20: 2019/12/11(水) 00:20:15.267 ID:1zaDLSm30
車じゃ絶滅危惧種だがバイクではMTってまだまだ勢力あるぞ
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575989100/
コメント
コメント一覧 (41)
MT免許取れんかったインキャの僻みだろ
なお、実際は口ばかりでATすらまともに乗れないペーパーの模様
簡単だけど色々制限されてて使いこなせる人からしたら不便でつまらないのよ
惨めだな
「あんなの飾りです! 陰キャにはそれが分からんのです!」
AT限定の人にはわからないのは仕方ない
MT車ならあり得ない事故ですわ。
免許で喧嘩して楽しいか?
だってATは犬が運転してたり子供が運転してたりするぞYouTubeでは
乗り比べてみるかな〜。
MTなんか少数派!陰キャの乗り物!←頭おかしい
運転したくても選択肢から外れちゃんだよね。
これからどんどん減っていくでしょ。寂しいな。
よって、今乗っているMT車は大事にしようと思っている、スイフト乗りです。
乗りたかった車がMTだったから乗ってる。
町乗りでリッター15から16だけど、高速使って遠出したときなんかはリッター20まで伸びたわw
同じ車種でもATではこうはいかないと思う
MTならギアの数しか変化しないで済むから楽でいいね
これがAT限定の妄想か
単なる低知能なのに
たかがトランスミッションの違いごときでそんなゴチャゴチャ言うほどのことか?
それとも免許証に「普通車はATに限る」って書かれるとそういうヒネた考え方しかできなくなるのかな?
俺が教習所に通ってる時に、いかにも陰キャってヤツが2人AT限定で受けてたから。
ここ10年で逆転したのかな?
コメントする