1: 2019/12/12(木) 13:56:41.74 ID:07cPXQKj9

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00000310-oric-ent&

11月10日に行われた天皇陛下即位に伴う「祝賀御列の儀」(即位パレード)。
この行事終了後、メディアはこぞってこのパレードで使用されたさまざまなものを報じたが、
なかでも、皇宮警察が護衛のために使用した特別仕様の「サイドカー」は、天皇皇后両陛下がお乗りになった
オープンカーの前を先導するかたちで常にテレビに映りこんだこともあり、大きな話題となった。
では、このサイドカーの魅力とはいったいどんなところにあるのだろうか?東京・杉並区で都内で唯一となる
サイドカー専門店を営み、自らサイドカークラブを運営するブリストルドックスの池田澄生氏に話を聞いた。

◆“サイドカー=滑稽なもの”から一気に高貴なものへ

そもそもサイドカーは、自転車に荷物をたくさん積むために側車を付けたことがその原点とされている。
20世紀初頭、その動力源が自転車からバイクに替わり、当時はまだ4輪の普通自動車が普及していなかったこともあり、
ヨーロッパを中心に普及していく。人力や自転車より多くの人や荷物を積むことができるということで重宝され、
第一次世界大戦など戦争でも、機動力があり、生産コストも4輪車に比べ安く、兵士や物資の輸送のため数多く導入された。
日本では、日中戦争前後から導入されたが、悪路が多くあまり実用的ではなかったため戦時中はあまり普及せず、
むしろ第二次世界大戦後、4輪の普通自動車の生産が規制されたため、比較的ルールがゆるかったサイドカーが庶民の足として活躍した。

だが1950年代以降、4輪の普通自動車の生産制限がなくなり、特に小回りの利く軽自動車が普及すると、その需要は一気に減少。
実用性、利便性を生かしたものから一気に「趣味」のものになってしまう。
 
70年代以降、『人造人間キカイダー』など特撮ヒーローが乗るバイクに取り付けられ、子どもたちの憧れになったものの、
バラエティー番組ではタレントを乗せたサイドカーが途中でバイクと切り離されて、どこへ行くかわからない様子を見て笑うなど、
「サイドカー」はどこかコミカルで滑稽な存在として認知されるようになっていった。

「うちの会員やお客さんの中にも、『キカイダー』に憧れて、サイドカーのオーナーになったという人はいますよ。
小さいころに抱いた憧れをずっと心の中にしまって、大人になってその憧れを叶えたという。でも、バラエティー番組には本当に頭に来るよね。
今も問い合わせ来ますよ、『サイドカー貸してください』って。内容聞くと芸人を乗せて、『段ボールの山に突っ込みます』って。
頭にくるよね。でもあのパレードで少しはイメージが変わったかなと思います」(池田氏)

◆問い合わせはわずか1件…風前の灯 バイク人口減&価格帯もネックに

だが、現実は厳しい。パレードであれだけ、注目を集めながら「サイドカー」についての問い合わせは、メディアから1件あっただけ。
一般ユーザーからの問い合わせはなく、お店に遊びに来た常連やクラブの会員と「話題になったね」と話す程度だったという。

「見て興味を持つことと、乗ることはやっぱり別なんですよ。認識はするけど、乗れるかというとそれは別。
そもそも、バイク自体が今、注目されていませんから」(池田氏)

バイクの免許を持っていれば、その他に特別な免許なしで、その排気量に対応するサイドカーに乗ることができるのだが、
ただでさえバイク人口が減っているなかで、さらにサイドカーに乗る人を見つけることは困難。その理由も複数にまたがる。

「そもそも、サイドカーをバイクに取り付けるハードルがなかなか高い。持ってきたバイクに取り付けてほしいということが多いのですが、
(バイク代なしで)サイドカーと取り付け費用、塗装費用など全部入れると250ccで80~90万円が一番最低ライン。
大型だと170万~180万円。高いのだと300万以上で、税金入れて700万円なんていうものも。高級車が余裕で買えますよね。
さらに、今は規制も厳しくなってきて、特に2011年ころからの生産車は、公式の制動能力テストを受けないといけなかったり。
そうするとその費用や時間もかさむ。乗るには厳しい現状なんです」

no title


※以下、全文はソースで。


5: 2019/12/12(木) 13:58:45.74 ID:Dv7SsKw80

サイドカーに乗ってくれる人がおらんのじゃ


6: 2019/12/12(木) 13:58:49.49 ID:LEv3bQew0

サイドカーレースの面白さは異常


14: 2019/12/12(木) 14:00:23.54 ID:lkOXXwrV0

>>6
確かに面白そう
ttps://youtu.be/wQn4enOb5Qg


19: 2019/12/12(木) 14:02:45.16 ID:07cPXQKj0

>>14
ちょっとクレイジー過ぎるよ。


21: 2019/12/12(木) 14:04:03.95 ID:ABWJu32n0

>>14
なんかお猿さんがちょろちょろ動くバイクレースみたいw


28: 2019/12/12(木) 14:06:46.09 ID:1w1J0EnE0

>>14
危ねえなこれw


37: 2019/12/12(木) 14:09:05.56 ID:LEv3bQew0

>>14
ガチなロードレースのパッセンジャーは乗頭おかしいとしか思えないクレイジーさだぜ
https://youtu.be/NvNPIacuz3Y


42: 2019/12/12(木) 14:11:04.40 ID:M6Jqe6G50

>>6
面白いな、パッセンジャーとの息合った体重移動とか見もの。


8: 2019/12/12(木) 13:59:20.04 ID:6SJKcIpF0

サイドカーレースメチャクソ速いよね


9: 2019/12/12(木) 13:59:44.14 ID:nNlxBzoK0

ウラルくらいだなあ欲しいと思えるのは


10: 2019/12/12(木) 14:00:06.58 ID:RadNQjmR0

バイク免許じゃなくて車の普通免許で乗れるタイプ、例えばロシアのウラルとか人気がありそうだけど、違うの?


11: 2019/12/12(木) 14:00:10.57 ID:ABWJu32n0

>滑稽なもの”から一気に高貴なものへ

あほかw 滑稽とかなめてんなぼけ


45: 2019/12/12(木) 14:12:26.84 ID:A8hE97rdO

>>11
昔はカブの脇にリヤカー付けてたな


15: 2019/12/12(木) 14:00:54.80 ID:ABWJu32n0

非対称が微妙なので、両側にサイドカーつけたい


24: 2019/12/12(木) 14:05:25.31 ID:UIviziwp0

>>15
no title

これか


25: 2019/12/12(木) 14:05:50.67 ID:ABWJu32n0

>>24
なんかごぢゃごぢゃしてるなーw


22: 2019/12/12(木) 14:04:56.73 ID:Gm+2cCHJ0

ほんまたまーに見ることがある
レア感がすっげえある


34: 2019/12/12(木) 14:08:44.97 ID:ABWJu32n0

サイドカーがまるっと荷物入れなら便利そう


35: 2019/12/12(木) 14:08:49.52 ID:TNcsZf2a0

バイクにサイドカーって、トライクと同じで車とバイクの悪いとこ取りじゃん


38: 2019/12/12(木) 14:09:26.62 ID:pOUDcJhO0

>>1
ところでバイクのことを「単車」と言ったりするけど、これは「側車が付いていないから単車」って意味らしい。
つまりバイクはもともとサイドカーだったのだ。


41: 2019/12/12(木) 14:10:46.28 ID:MH6Y3RZ80

サイドカーって座ってるだけで暇そう。
運転者と会話も出来なさそうだし。


47: 2019/12/12(木) 14:12:53.70 ID:SooAayaU0

>>41
そこな。そしてどっちに乗っても恥ずかしい(恥ずい)という。
路上でどういう表情すればいいのですか?と。
この同調圧力の国で、珍しい乗り物なんかに乗る勇気もありませんし?だれもが。


49: 2019/12/12(木) 14:13:50.99 ID:ABWJu32n0

>>47
スモーク貼れよw


43: 2019/12/12(木) 14:11:18.75 ID:/5SbIuqY0

たてに(普通に)二人乗り
もしくは4輪
のほうがあらゆる面で上


48: 2019/12/12(木) 14:13:50.05 ID:LArZhbMV0

まあ、玩具だわな
同乗してくれる理解者が身内に居ないとサイドカーにする意味ないし、
かと言って家族がいるなら車買えよで終わってしまう


引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576126601/