1: 2019/12/18(水) 23:38:00.90 ID:Qi0EIW7J0 BE:663277603-2BP(2000)

コルナゴ V3&CLX Disc カーボンバイクのミドルグレードがディスクブレーキ化

no title

https://www.cyclowired.jp/news/node/315161


6: 2019/12/18(水) 23:41:45.25 ID:z7ZAsbG10

大昔のこち亀で両津が自転車にダブルディスクブレーキつけて転んでたよな


54: 2019/12/19(木) 00:45:04.89 ID:hdLhK01/0

>>6
ブレンボかなんかだったっけ


122: 2019/12/19(木) 05:12:53.93 ID:eMalRUo70

>>54
フェラーリのだな


8: 2019/12/18(水) 23:42:07.92 ID:44+QkJP30

ダブルディスクにしてABSも着けようぜ


240: 2019/12/19(木) 13:31:42.46 ID:RopIcbs80

>>8
あとアンチノーズダイブシステムも欲しいな


11: 2019/12/18(水) 23:43:11.72 ID:D5aD/OlC0

この自転車はブレーキを受け止めるサスペンションもない欠陥品


339: 2019/12/21(土) 13:40:03.34 ID:o6Cq/F7e0

>>11
わかるわー
効くのはいいけどハンドルのガタが出まくるんだわ


12: 2019/12/18(水) 23:43:16.20 ID:N2Td4mlp0

整備し易いならアリと思うけどどうなのかね


13: 2019/12/18(水) 23:44:20.40 ID:Qi0EIW7J0

>>12
最近のロードバイクはケーブルをフレーム内部に内装にしがちで大変と聞く・・・


58: 2019/12/19(木) 00:52:53.65 ID:RU1Rm3DV0

>>12
整備は一度組んじゃったら年一でオイルの交換とピストンを綿棒で掃除程度で充分
もう自動車やバイクで一世紀使われてきた物だから心配いらん
必死に否定してるのは技術の無いショップと高い自転車買ったのにそれが陳腐化するのが嫌な輩


15: 2019/12/18(水) 23:44:53.20 ID:D5aD/OlC0

ぶったけディスクブレーキより先にブレーキランプのが先だわ


224: 2019/12/19(木) 12:17:59.77 ID:xHQTYExg0

>>15
これなんだよな通勤組はウィンカーとブレーキランプを待ってるんだよ


282: 2019/12/19(木) 19:32:45.21 ID:naBbxmzB0

>>224
ブレーキランプはでてただろ、減速Gを感知して光るやつ。


284: 2019/12/19(木) 19:51:39.95 ID:3cRde+8r0

>>282
ブレーキワイヤーにスイッチ割り込ませるのもあったな


249: 2019/12/19(木) 13:50:59.49 ID:ofCx0l2A0

>>15
それよな
今やママチャリですらハブダイナモだからLEDライト煌々と点けて走ってるし
余剰電力でウィンカーやブレーキランプの標準化強制しても全く問題ない

ブレーキなんて街乗りなら形状なんぞなんでもいい


296: 2019/12/20(金) 01:31:51.75 ID:DbB9aVtY0

>>15
LEDの時代だからダイナモ式じゃなくてUSB接続のバッテリー式でも良いよな。
モバイルバッテリーなんて皆持ってるだろうし手軽だし


17: 2019/12/18(水) 23:45:18.42 ID:VrRWWSUD0

タイヤ細いんだから、ブレーキをディスクに買えてもロックするだけじゃねーの?


365: 2019/12/21(土) 22:37:50.70 ID:Y9tLyTsz0

>>17
これ、サンドイッチで充分

メンテナンスが団地


19: 2019/12/18(水) 23:47:18.53 ID:czKDXYvA0

ディスクにする必要性が有るくらい熱を持つわけない


24: 2019/12/18(水) 23:52:30.65

>>19
熱の問題じゃないだろ…


63: 2019/12/19(木) 00:59:04.46 ID:idNKCnqx0

>>24
基本的にブレーキの進化は熱との闘い
廃熱の効率化でディスクに行きついた
単純な制動力だけならドラム式の方が効率がいい


40: 2019/12/19(木) 00:19:14.49 ID:bIJGRxRv0

自転車はリアブレーキをディスクでフロントは無しでいいんじゃないか?
フロント滑らせる要素は要らないだろう。


42: 2019/12/19(木) 00:22:13.78 ID:YwH+MTpZ0

>>40
後輪は簡単にロックしちゃって制動力が得られない
条件にもよるけど前メインで後ろはコントロールじゃないの


44: 2019/12/19(木) 00:26:21.51 ID:bIJGRxRv0

>>42
それは下手くそかディスクのサイズ設計がおかしいかかもね。
自転車はサスが無い分そんなに荷重移動しないだろ。
雨の日にフロント滑らせて頭から転ぶよりは安全だと思うよ。


55: 2019/12/19(木) 00:46:08.32 ID:nNp9tKLp0

雨の下りでのブレーキングよりもスルーアクスルで剛性上がる方がメリット大きいな


59: 2019/12/19(木) 00:54:17.32 ID:LnmCv5lS0

>>55
最近いきなりQR廃れてきたよな、そんでダイスクブレーキの勢力拡大でOLD142とかいう変なのが出たと思ったら
更に広いBOOST148なんてのも出やがった
なんか規格乱立しすぎじゃね


61: 2019/12/19(木) 00:57:45.44 ID:RU1Rm3DV0

>>59
ブーストはMTBがホイール大径化、太タイヤになったからでロードに影響は無いと思う


104: 2019/12/19(木) 02:57:56.13 ID:+iF44JLa0

リムブレーキでワイヤーなら自分でメンテや交換できるけど
油圧は無理、やりたくない
メンテ代を稼ごうという業界の陰謀に違いない


105: 2019/12/19(木) 03:00:29.19 ID:rPeKxhVC0

>>104
油圧はエア抜きがハードル高いよな
慣れりゃどうって事ないんだけど


引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576679880/