1: 2020/02/08(土) 07:58:02.41 0
2: 2020/02/08(土) 08:00:06.63 0
日本でアメ車を買うのは所ジョージしかいないからな
6: 2020/02/08(土) 08:06:47.28 0
テスラ売れてんじゃん
8: 2020/02/08(土) 08:07:54.91 0
マスタング乗りだが
実はエンジンオイル漏れで修理するのに部品代やらエンジンオーバーホールやら50万ほどかかるらしい
マジでどうしようすぐ車検あるし
67: 2020/02/08(土) 10:21:06.35 0
>>8
ワコーズのフューエルワンっての試してもいいかも
あとオイルを今よりも硬目のに変えてみるとかも試してみればいい
1万くらいで症状改善されたら安いもんじゃん
115: 2020/02/08(土) 12:22:56.03 0
>>67
フューエルワンは燃料添加剤だ
オイル漏れはオイルリークストップかなんかがあったと思う
11: 2020/02/08(土) 08:08:56.29 0
BMって意外と売れてないんだね
88: 2020/02/08(土) 11:52:33.26 0
>>11
デカイ面してる癖にスズキより台数少ないw
14: 2020/02/08(土) 08:09:55.94 0
コルベットの予約順調なんだろ
15: 2020/02/08(土) 08:10:23.64 0
あんな馬鹿デカいピックアップトラックが北米以外で使えるか
メルセデスやVW見ればサイズの上限わかりそうなもんだけどな
18: 2020/02/08(土) 08:11:54.10 0
GAFAに車作らせればいい
118: 2020/02/08(土) 12:38:52.77 0
>>18
作れない
自動車産業は各種工業基礎技術が必要
120: 2020/02/08(土) 12:45:56.24 0
>>118
部品メーカーから部品買えばいいだけだから作ろうと思えば誰でも作れる
122: 2020/02/08(土) 12:52:06.67 0
>>120
そんなのは無駄なこと
結局まとめきれない
トヨタ系列からOEMしてもらった方が早い
31: 2020/02/08(土) 08:33:07.07 0
中国ってこんなに沢山メーカーあったんだ
38: 2020/02/08(土) 08:47:38.49 0
小さいアメ車なんて誰も興味ないだろ
コルベットは右ハン出したから売れたわけで
アメ車はやっぱりマッスルカーだよな
コルベットやカマロやムスタングコブラに右ハン用意したらそこそこ売れると思う
40: 2020/02/08(土) 09:11:59.52 0
>>38
売れるわけないだろ(´・ω・`)
44: 2020/02/08(土) 09:24:30.29 0
金がない人にとっては
安くて故障しない日本車が一番いい
外車は金食い虫だし故障が多い
61: 2020/02/08(土) 10:01:07.76 0
>>44
故障はするけど、アメリカ本国では部品がアホみたいに安いんだよ。
日本から個人輸入して送料いれてもまだ国産車のパーツより安いくらいだから。
故障ありきなんだろうけど、日本じゃ受け入れられないわな。
92: 2020/02/08(土) 11:54:48.86 0
圧力かけて車検制度を撤廃させろ
96: 2020/02/08(土) 11:57:29.36 0
>>92
馬鹿かお前
そんなことしたら全国の整備業者が潰れるだろ
103: 2020/02/08(土) 12:03:08.29 0
>>92
役人が税金徴収の機会を手放す訳が無い
97: 2020/02/08(土) 11:59:08.52 0
西海岸は昔から日本車好きだよなw
きっと東海岸はエリートの西海岸はならず者の集まりなんだろうな
106: 2020/02/08(土) 12:07:33.49 0
テスラは月200台程度は日本で売れてるんだな
アメ車の中ではぶっちぎりか
107: 2020/02/08(土) 12:10:28.61 0
川崎ラゾーナにテスラのショールームがあるよね
94: 2020/02/08(土) 11:55:40.05 0
かれこれ20年以上前の話だけどさ
アメ車ブームの時があったんだけど
アメ車仕入れにカリフォルニアとか行ったんだが
その時アメリカ人達に何で日本人がトヨタやホンダ乗らずに
しょーもないアメ車を?とそこら中で言われた
111: 2020/02/08(土) 12:15:41.17 0
>>94
アストロとかカプリスとか流行ってた頃?
114: 2020/02/08(土) 12:19:57.74 0
>>111
そう!カプリスとかアストロのとき
外人ディーラーが真顔で頭おかしいんちゃう?と
言っていた
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1581116282/
コメント
コメント一覧 (43)
株価もだいぶ盛ってるな
BM乗ってたけどオイル交換ですら断られるんだぜ
リアサスは残念な感じだったけど
独立業者が中古のボロを輸入しても、この車がこんな値段でっていう価格で売れた。
結局どこまで行ってもアメリカに最適化されたアメリカ人好みのアメリカの車じゃん
日本に無理やり買えなんて、流石に厚顔無恥な事言えんだろ
メートル規格で頑丈な車を作れば売れるだけの話なのに、ネジひとつまともに手に入らないインチ規格で製品作っておいて売れないのは関税制度のせいだとか的外れなこと言って世界相手に喧嘩売ってるから世間から取り残される
日本車がいくら優秀だっていっても尺貫法で作ってたら世界じゃ売れないよな
ああ、この部品は1寸5分だねとか輸出先で通じるかって普通考えればわかりそうなもんなんだかトランプさんそんなこともわからんのか?それとも世界の標準単位系をアメリカの力任せで今さらヤードポンド法に置き換えるか?
最近ジープのラングラーやコンパスを結構見かけるけど、右ハンドルだから売れてるってのはあると思うがね
俺みたいなオジサンは金さえあればアメ車欲しいと思うけどな。
「アヒル・カルタ」
「道化師・花札」
みたいなもんやろ?
本国価格でも10万ドルはするから自分は買えないけどなー
所持したいかって言われると微妙なんだよな、アメ車って
俺だってアメリカ住んでたらコルベットとか乗り回したいわ
逆に今乗ってる国産スポ車はアメリカ住んでたら高くて乗れないんだろうけどね
日本と価格差ありすぎだぞ
コメントする