
1: 2020/02/10(月) 18:11:11.86 ID:Wc8ETVqU0
大人しくAT限定にするんやったわ...
ガチャガチャ難しい
3: 2020/02/10(月) 18:11:44.84 ID:nDweck3sa
なれやで
4: 2020/02/10(月) 18:12:21.41 ID:GY9MZjpB0
今ATすら古くてCVTの時代だしな
MTなんか最早化石よ
12: 2020/02/10(月) 18:13:58.56 ID:8ytSWCtl0
>>4
ATやん
15: 2020/02/10(月) 18:14:33.05 ID:Wc8ETVqU0
>>4
仕組みがよくわからんわ
19: 2020/02/10(月) 18:15:36.68 ID:BzyopV7H0
>>4
CVTは日本だけ多段トルコンATの方が良い
9: 2020/02/10(月) 18:13:16.99 ID:GTpbu9Ysr
1.5までの小排気量のスポ車までやな
今時のハイパワー車はほとんど2ペダルやし
22: 2020/02/10(月) 18:16:57.97 ID:Wc8ETVqU0
>>9
教習所の車の加速でめちゃくちゃになってたらスポーツカーみたいなパワーある車は乗れんやろなぁ
11: 2020/02/10(月) 18:13:51.47 ID:wOdD2dcD0
軽トラにはいる
16: 2020/02/10(月) 18:14:40.97 ID:r0A6QazI0
>>11
うちの軽トラATや
29: 2020/02/10(月) 18:19:02.32 ID:wOdD2dcD0
>>16
普通の運搬ならATでもええんやけどな
林道はやっぱ無理やわ
34: 2020/02/10(月) 18:20:30.32 ID:0vIk+qX8d
>>29
4wdやないと林道はしんどいか?
軽トラ考えとるんやけど
25: 2020/02/10(月) 18:17:41.97 ID:Wc8ETVqU0
>>11
軽トラは一応家にあるから乗れるようにはしときたいな
13: 2020/02/10(月) 18:14:02.55 ID:0vIk+qX8d
バイクはMTでとった方がええぞ
20: 2020/02/10(月) 18:15:44.00 ID:Wc8ETVqU0
>>13
バイクは怖いからええわ
18: 2020/02/10(月) 18:15:32.14 ID:5XqdscVid
大型とかユニック乗ったらMTじゃないと怖いわ
28: 2020/02/10(月) 18:18:44.78 ID:Wc8ETVqU0
>>18
それは仕事じゃないと乗らんやろうし縁のない世界やわ
21: 2020/02/10(月) 18:16:41.02 ID:aJjBTPtE0
最初はそんなもんやで
32: 2020/02/10(月) 18:19:36.79 ID:Wc8ETVqU0
>>21
かれこれ4回目やな実車は
周りを見る余裕が無いわ
23: 2020/02/10(月) 18:17:22.16 ID:8ytSWCtl0
MT難しい言ってる奴はクラッチの仕組みとか分かってないんちゃうか?クラッチ踏む意味分からず踏んでそう
35: 2020/02/10(月) 18:21:11.01 ID:Wc8ETVqU0
>>23
エンジンの動力とギアを離す?んやろ
そんな仕組みじゃなくてももっといいやり方あったやろ...
24: 2020/02/10(月) 18:17:32.74 ID:GTpbu9Ysr
国産ならスイスポとかロードスターならMTやな
速さ追求するような車だと2ペダルセミATのデメリットって発進時のバタツキぐらいしかない
メーカーによってはそれも随分良くなってるやろし
31: 2020/02/10(月) 18:19:29.68 ID:zkiMXsdX0
ワイMT乗り
変速タイミングとかドライバーの好みに合わせて細かく調整できたらいいのに
マニュアルモードとかついてるのもあるけど
ここや!ってレバー操作しても「ピピピ」って断られんねん
30: 2020/02/10(月) 18:19:27.73 ID:wy5bNKJW0
限定にする意味はないでしょ
わざわざ出来る事減らすのはおかしい
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581325871/
コメント
コメント一覧 (40)
ヨーロッパとか向こうの社用車、レンタカーはマニュアルが当たり前すぎる
後ろの車の運転手の機転で瞬時にバックしてくれたからぶつからずに済んでたけど、よっぽど恥ずかしかったのかアクセル全開で逃げるよに曲がってて滑稽すぎたww
アクセルをe/gの回転数制御じゃなくて速度のコントロールだと考えれば、かえってCVTの方が自然な感じがする事すらあるよ。
普段はMTだけど代車にATやCVTが出てきても、感心する事が増えた気がする。
女性とかみたいに車は移動用と
割り切る人はATで良いんじゃない?
ユンボやフォークリフトみたいなもんだな
手動で動かすからこそ楽しみがそこにある
高年齢者はMT限定でもいいんじゃないかと思うくらい。
逆走はなんともならんけど。
コメントする