
1: 2020/02/18(火) 20:27:00.568 ID:yux1H/zc0
から二ヶ月
JAFの会員になろうかな
2: 2020/02/18(火) 20:27:43.071 ID:0OV7o6QG0
BMWではよくある話
3: 2020/02/18(火) 20:27:54.988 ID:i8Eu4z/70
任意にレッカーなりロードサービスあるやろ
8: 2020/02/18(火) 20:30:10.187 ID:yux1H/zc0
>>3
任意保険のロードサービス適応範囲外地域に住んどる
これが適応されるなら鹿児島から仙台にレッカー車が、たった2km先のディーラーに移動させるために出てくることになる
10: 2020/02/18(火) 20:34:17.517 ID:B0yfaG8E0
>>8
どんな糞な任意保険入ってるんだよ…
常識あるなら代理店型に入るよね?
13: 2020/02/18(火) 20:35:32.500 ID:yux1H/zc0
>>10
知らんがな
親父の等級分けてもらったこうなってた
17: 2020/02/18(火) 20:37:40.395 ID:B0yfaG8E0
>>13
次からはパパに頼らず自分でやろうな
19: 2020/02/18(火) 20:39:29.010 ID:yux1H/zc0
>>17
ほんとそれ
14: 2020/02/18(火) 20:36:21.404 ID:FSRnRRNY0
>>10
どっちにしろディーラーが手配できないエリアじゃ詰みじゃね
18: 2020/02/18(火) 20:38:16.091 ID:yux1H/zc0
>>14
ディーラーがレッカー車持ってないから最悪他社のレッカーを手配することになる
という説明を受けた
だから車検切れる前にJAF入会してレッカー頼んだほうがいいのではと
21: 2020/02/18(火) 20:40:08.477 ID:FSRnRRNY0
>>18
最悪も何も持ってなきゃ手配するのが当たり前だ
そんなのどこのディーラーでもやってる事だぞ
23: 2020/02/18(火) 20:46:14.449 ID:yux1H/zc0
>>21
ほーん だとすると手配できないから連絡全くないのかね
それか忘却の彼方か・・・
てか近隣の同社ディーラーで一台くらいあってもおかしくないと思うからそこに応援頼めばいいのでは・・・
7: 2020/02/18(火) 20:29:13.198 ID:gA0xBKmsM
近所で良さげなとこに頼みな
9: 2020/02/18(火) 20:31:40.228 ID:yux1H/zc0
>>7
それもやって知り合いの知り合いの車屋さんにかけあったんだが
実は俺の車は半年前にベルトがキレそうになったとこを交換せずにハメなおして今に至るので
なにが起こるかわからないからベルトをハメなおしたとこ(=ディーラ)に持ち込めってきょひられた
12: 2020/02/18(火) 20:35:31.395 ID:9vptOpWga
押せばいんじゃね?
15: 2020/02/18(火) 20:37:04.843 ID:yux1H/zc0
>>12
まず車通りの少ない時間帯にハザードたきながら押くしかないし
そっからディーラー開店まで路駐しようもんなら警察沙汰だわ
16: 2020/02/18(火) 20:37:19.625 ID:iHn+GWw1d
バッテリー上がりだろ
用品店に頼めば?
19: 2020/02/18(火) 20:39:29.010 ID:yux1H/zc0
>>16
バッテリーとプラグを交換してガソリンも突っ込んだがエンジンがかからん
セルも回るしかぎまわした時のウイーン音も聞こえるから燃料系も死んでないはず
原因がワカン('A`)
20: 2020/02/18(火) 20:40:04.303 ID:yux1H/zc0
なおバッテリーとプラグとガソリン補充がうまく言っているとは限らない
22: 2020/02/18(火) 20:42:55.917 ID:9vptOpWga
不審な車が路上で止まってる状態?
家で走行不能?
家で走行不能なら廃車買い取りサービスでいいんじゃね?まだのりたいん?
23: 2020/02/18(火) 20:46:14.449 ID:yux1H/zc0
>>22
そう家で走行不能 車庫証明(?)とおんなじとこに駐車状態から動けない状態
これ俺が大学生の頃10kg痩せながら買った車だから思い入れが強い、それを除いても新しい車買う金なんかないから
なんとか動かしたい・・・そんな感じ 15万kmぐらい走ってるが。
24: 2020/02/18(火) 20:47:34.905 ID:rfRxbYRNr
車は何よ 車種によってはよくリレーが死んでかからなくなったりするよ
26: 2020/02/18(火) 20:50:42.766 ID:yux1H/zc0
>>24
1.5ccのスイフト(スポーツではない) 2007年式・・・だった気がする
30: 2020/02/18(火) 20:54:20.734 ID:01BQNNCV0
>>26
俺のアドレス125の方が排気量勝ったわ
33: 2020/02/18(火) 21:04:54.609 ID:zsgZgS8CM
>>26
原付を超えた最強のエコカーだな
25: 2020/02/18(火) 20:49:24.804 ID:vWNd3df30
2ヶ月間ディーラーに連絡してないの?
27: 2020/02/18(火) 20:51:23.487 ID:yux1H/zc0
>>25
すまんがしてない てめーがするつったんだから俺からかける理由ねーし
というのは建前でなんていっていいか分かんないからかけらんなかった まじ小心者
31: 2020/02/18(火) 21:04:26.862 ID:rfRxbYRNr
プラグに火花飛んでる?それ確認してからじゃない?飛んでないならつけ間違ってないかとデスビかな ポンプ動いてるなら点火系だと思う
34: 2020/02/18(火) 21:06:58.359 ID:yux1H/zc0
>>31
うーんそこまでは確認しとらんわ てかそれカバーはずした状態で踏んでみろってことやんね?
それ素人がやっていいことなんか・・・?
プラグ交換してみたのも素人判断だし そもそもアクセル踏みながらエンジンかかんなかったから
めちゃくちゃなプラグセットして状況悪化させた感はある バッテリーは・・・じしん、ある・・・プラグよりは
35: 2020/02/18(火) 21:29:27.669 ID:rfRxbYRNr
違うよプラグ抜いてセル回せばわかるよ アクセル開ける必要ないよ
29: 2020/02/18(火) 20:52:43.214 ID:FSRnRRNY0
ローダー持ってる街の修理屋に頼めば
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1582025220/
売り上げランキング: 155
コメント
コメント一覧 (14)
やっぱアフターサービス考えたら新車でも中古でも正規ディーラーが一番か
通勤中にミッションブローして、1速しか入らない状態の時に
ディーラーに助け求めたら、直ぐにローダーできよったぞ。
ちな京滋ダイハツ販売
つーか2ヶ月ほっといて問題ないならそもそも車いらないんと違うか?
じぶんなら速攻電話してこさせる。そして2度とソノディーラーは使わない。
コメントする