1: 2020/03/16(月) 11:22:01.25 ID:1U2C49qa0● BE:842343564-2BP(2000)

「ターボ車の証」だった理由とは
3/16(月) 7:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00232024-kurumans-bus_all

no title


空気の流れを利用する、さまざまな「ダクト」

 かつては、ボンネットに穴(ダクト)が空いているクルマを見かける機会がありました。しかし、最近の軽自動車や普通車のほとんどには、ボンネットにダクトはありません。このダクトには、どのような役目があるのでしょうか。

【画像】速いクルマは穴がある? 穴という穴を見る!(13枚)

スバル「レヴォーグ」には大型ダクトが設けられている
 ボンネットにダクトのあるクルマの多くは、「ターボチャージャー」を搭載しています。ターボチャージャーは、小さなエンジンでもパワーを出せるメリットがありますが、その構造上エンジンが取り入れた空気が熱くなりやすいデメリットも持っています。

 そのため、ターボ車には取り入れた空気を冷却するための「インタークーラー」がセットで搭載されているのです。

 例えば、スバル「レヴォーグ」では、ボンネットの中心に大きなダクトがあります。そのなかにはインタークーラーが設置され、走行すると風がインタークーラーに当たり、エンジンが吸い込む風を冷やしています。これがなければ、エンジンは熱い空気を吸い込んでしまうため、本来の力を発揮できなくなってしまいます。

 ダクトについて、スバルの販売店スタッフは、以下のように話します。

「ボンネットのダクトはスバルのアイコンにもなっています。そのため、レヴォーグやWRXなどの車種では、今でもボンネットにインタークーラー用のダクトを開けています。

 効率よく冷やすのではあれば、フロントバンパーの中に設置するべきなのでしょうが、これまでのイメージもあるので変えることは難しいのかもしれません」


16: 2020/03/16(月) 11:33:28.09 ID:AXpqp8QP0

ボンネットにダクトがあっても良いけど、スバルのは不自然にでかい
わざとやってんのかな


19: 2020/03/16(月) 11:35:56.63 ID:M8k5jRBI0

>>16
見た目穴大きいけど、3/1位メクラ板ついてて単なる空気抵抗になってたりするのもあった。レガシーとか。


136: 2020/03/16(月) 12:45:24.85 ID:72iY8+Tj0

>>19
昔のレガシイはそれこそ水冷インタークーラーだから、ボンネットのダクトは
ターボチャージャー本体の熱がエンジンルームにこもらないためのモノでターボ本体とつながってる。


198: 2020/03/16(月) 14:31:08.68 ID:TdQCaiRI0

>>19
レボーグの1.6はメクラしてありますよ
そこで2.0か1.6の見分けが付く


22: 2020/03/16(月) 11:37:07.18 ID:J2RRubNd0

>>16
そりゃ効率じゃなく見た目優先なんだし


20: 2020/03/16(月) 11:36:26.53 ID:5yDcyuBn0

俺の車はサイドにインタークーラーの穴がある
フロントバンパーの穴はギアとモーター冷やすやつ


172: 2020/03/16(月) 13:07:35.87 ID:NwRomvH60

>>20
だれも相手にしていない


39: 2020/03/16(月) 11:49:06.10 ID:IdvD6Q400

ボンネットの穴は確実にダサい。


44: 2020/03/16(月) 11:51:56.77 ID:RhCZkwdJ0

昔、ボンネットのヒンジにワッシャーかまして
浮きあげる加工流行ったよね
最近見ないけど効果ないのかな?


147: 2020/03/16(月) 12:50:28.08 ID:72iY8+Tj0

>>44
いまは、排ガス対策とか燃費向上策で高温になったエンジンルームの排熱は重要事項。
自動車の基本設計の時点で、上手に効率よくクルマの下に排熱するよう空気の流れが設計されてるので
ああいう素人の工夫みたいのは害があるだけで意味がなくなった。


154: 2020/03/16(月) 12:53:55.09 ID:JfTuxmWj0

>>147
走行中はフロントのガラスにせき止められて高圧になるから
いずれにしろ停止中じゃないと熱気が抜けないボンネット浮かし


155: 2020/03/16(月) 12:55:00.64 ID:SQOSt6QZ0

>>147
ボンネット後端を浮かすと、悪化するよ。
そこはフロントガラスが立ち上がってる場所なので、
走行風が圧縮されて、加圧になる。

そこに穴を開けたら、空気が出るどころか入ってゆく。
エンジンルームを加圧するので、前から空気が入りにくくなる。


58: 2020/03/16(月) 11:58:35.72 ID:rZWsjJ+90

ミニクーパーSとか意味ないのに飾りでつけてるよね


110: 2020/03/16(月) 12:28:00.92 ID:pJupTtj80

>>58
そうそうやっぱ目につくよねこの穴
どうしてもイヤでノーマルグレードにしたわ


112: 2020/03/16(月) 12:28:06.71 ID:VnvpI0J70

じゃあどうして本物のスーパーカーは
エンジンがお尻の方にあるの?
空気入りようがないじゃん


115: 2020/03/16(月) 12:30:56.91 ID:BFrQEscn0

>>112
ルーフやリアフェンダー辺りに有ったり 空気の流れでエア通る所に穴開いてるよ
エンジン置く位置は重量バランスが良いからでしょ


116: 2020/03/16(月) 12:30:58.46 ID:++OqTS0D0

>>112
ドアの後ろとか、普通の車ならトランクある場所に給気口あるじゃろ。


119: 2020/03/16(月) 12:32:19.10 ID:2ygMkkYy0

エンジンという高熱を出すユニットの上に圧縮空気を冷やすインタークーラー

ボンネットにエアダクトあっても、設計ミスとしか思えないのだが


120: 2020/03/16(月) 12:32:45.12 ID:XnWn5sba0

なぜ、ラリーカーでフロントをぶつけても影響無いようにしたって答えなかったんだろうか


128: 2020/03/16(月) 12:38:22.86 ID:+68YIEXK0

先代フォレスターのターボには穴が無かったような


168: 2020/03/16(月) 13:04:36.19 ID:x7QXxfjw0

>>128
ボンネットの隙間にインタークーラー用のエアダクトが
通してある。
だが冷却効果が下がるのでパワーは抑え目。
SUVの分厚いデザインだから出来たが、
普通車に使うと野暮ったくなる。


138: 2020/03/16(月) 12:47:16.31 ID:SQOSt6QZ0

スバル水平対向はタダでさえ前に飛び出して搭載されてるから
それよりさらに前にインタークーラーを置きたくない。

ラリーだと前をブツけて破損する可能性が高いし
パワーも規定の吸気制限で絞っている。
そして、パワーよりもレスポンスが重視される。

吸気配管を短くしてレスポンス重視と軽量化、
そして重量物を前に置くのを避けたら… 上配置になる。


211: 2020/03/16(月) 15:08:34.31 ID:kIWON5H60

>>138
それで低重心なん?


212: 2020/03/16(月) 15:16:19.53 ID:M8k5jRBI0

>>211
86よりスープラのが重心低いって言われてる時点でお察し。


213: 2020/03/16(月) 15:18:56.23 ID:SQOSt6QZ0

>>211
いや、低重心じゃない。
実はインプよりランエボのほうが重心が低い。

前置きエンジン4WDの都合上、前メンバーより上に
ミッションを置く都合が出てくる。
エンジン出力軸も高く配置する必要があり、クランクシャフト位置が高い。


150: 2020/03/16(月) 12:52:09.00 ID:C+1HEdBg0

昔はインプSTI乗ってて高速走ってたらあの穴にカブトムシが飛び込んだわ
ルーフベンチからはスズメバチがこんにちはしてた


158: 2020/03/16(月) 12:56:13.10 ID:S6mQEygL0

>>150
マクレー仕様みたいにルーフベンチ2個付けてみたかった

どれだけ探しても寸法のデータが無かったから諦めたけど


162: 2020/03/16(月) 12:59:55.48 ID:72iY8+Tj0

>>158
ルーフベンチをパーツで取り寄れれば、あんなものは目分量で穴をあけていると
分かってもらえると思うw


153: 2020/03/16(月) 12:53:22.76 ID:B5KGG0j00

フロントバンパーにインタークーラー付いてるランエボの古い型とかは、冬場冷え過ぎちゃって水温が上がらないんだよな
俺が乗ってた初期型シビックタイプRも冬場は水温が全然上がんなくて困ってたんだけど、エボ乗りの人から「ラジエーター半分くらいダンボールで隠して風当たらないようにすると良いよ」と教えて貰って助かったっけ


159: 2020/03/16(月) 12:57:23.79 ID:SQOSt6QZ0

>>153
インタークーラーは冷却装置ではない。
それどころか、ランエボみたいにラジエーター前に置くと
ラジエーター効率が悪化する。

水温が上がらないのはサーモスタット故障、あるいは
「ローテンプサーモ」というインチキアイテムを組んでるから。


166: 2020/03/16(月) 13:03:59.94 ID:S6mQEygL0

GC8はボンネット両側になんちゃって網が付いていたな

純正OPで本物の網に交換が出来るやつ

新品で買って付けようと思ったけど雨の日に乗れなくなるから結局は付けずに放置したまま


173: 2020/03/16(月) 13:07:36.33 ID:SQOSt6QZ0

>>166
Gr.A規定で、市販状態から外観の形状変更が出来ないので
市販状態から穴を開けて、裏から塞いである。

当時のランエボやパルサーも、穴が開いてるけど
裏側を別パーツで塞いであったよ。


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584325321/

スバル ヒコーキ野郎が作ったクルマ
野地 秩嘉
プレジデント社
売り上げランキング: 9,541