1: 2020/03/31(火) 11:49:12.428 ID:YWQfaOTH0
床に置くしかないじゃん
2: 2020/03/31(火) 11:49:40.311 ID:OSawP2zn0
自分でつければよくね
3: 2020/03/31(火) 11:49:58.798 ID:c1PdPIald
傘いれある軽自動車があったような
4: 2020/03/31(火) 11:50:04.191 ID:Xd7m0rBS0
ドアの上の方の取っ手にかけられるじゃん
5: 2020/03/31(火) 11:50:07.612 ID:XMnkSuYI0
確かに
せめて立てかけられるフック的なの欲しい
6: 2020/03/31(火) 11:50:36.237 ID:Y26omMDx0
現行型ワゴンRは標準であるよ
7: 2020/03/31(火) 11:50:50.339 ID:1cLXpxg1d
ドアの中に丸々入れられるのがベンツにあった気がする
8: 2020/03/31(火) 11:50:54.697 ID:iqmeKhka0
ドアに入れる所あるだろ
お前のないの?
9: 2020/03/31(火) 11:51:28.202 ID:3Hs50zPI0
ロールスロイスだかは専用の傘がついてるぞ
ちゃんと収納付き
10: 2020/03/31(火) 11:51:48.192 ID:6OQ8PwrA0
自分の車には標準装備だわ、オプションじゃなくて標準装備
買い替え前の車にも付いてたわ
11: 2020/03/31(火) 11:52:16.244 ID:jBRwhMHsM
シュコダ
ロールスロイス
スズキ ワゴンR
12: 2020/03/31(火) 11:53:18.530 ID:YWQfaOTH0
>>11
え?そう入れるの?
その発想はなかったわ
15: 2020/03/31(火) 11:54:35.098 ID:jBRwhMHsM
>>12
雨降ってる中、綺麗に畳んで入れないといけないから結局ずぶ濡れになると思うわ
外車だから見た目を大事にするんだろうけど
使い勝手はワゴンRの方がいいと思う
13: 2020/03/31(火) 11:53:28.813 ID:nKB9di3s0
>>11
さすがスズキだぜ
スズキを買え!スズキがナンバーワンだ
14: 2020/03/31(火) 11:54:04.441 ID:eGFzTnZsd
>>11
ロールスロイスのやつ
しまう時に完全に濡れない?
16: 2020/03/31(火) 11:55:30.740 ID:jBRwhMHsM
>>14
ロールスロイスは運転手がやるから問題なし
17: 2020/03/31(火) 11:56:11.761 ID:2jOxU5xCa
それよりフル乗車の時に運転手の荷物を置く場所がない問題を解決しろ
18: 2020/03/31(火) 11:58:11.087 ID:P/55g0M/0
>>17
後ろの奴が抱えるんだよ
20: 2020/03/31(火) 12:01:54.929 ID:2jOxU5xCa
>>18
次買う予定の車は前の席の間がウォークスルーになってるからその隙間に置くつもりだが
21: 2020/03/31(火) 12:04:43.846 ID:jBRwhMHsM
>>20
試乗車はガソリンエンジン仕様で
買うのはハイブリッド仕様だった場合に
ウォークスルー潰された
みたいなのを聞いたことがある
22: 2020/03/31(火) 12:11:31.880 ID:YWQfaOTH0
車に自動で傘をビニール袋に入れる機能あればいいのにな
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1585622952/
売り上げランキング: 84
コメント
コメント一覧 (24)
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
そんなこと無いんやろけど
ノリ速
が
しました
傘立てとか一輪挿しがある
特別仕様があったよね
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
1回も使ったことなかったけど。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
そのほか掃除やら水はけやらそのほかもろもろの問題から
使わない機能つけるくらいなら最初からないほうがまし
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
その車に傘立て用意するのはたしかに使用頻度が低すぎるか
ノリ速
が
しました
普通のを基準にすると折りたたみで使えない、逆もまた然りだからね
ノリ速
が
しました
簡易的な屋根みたいなのを展開するオプションが欲しい。
ノリ速
が
しました
コメントする