1: 2020/05/08(金) 11:51:39.41 ID:gNdfJh7X9

■料金所スタッフ、1回の勤務は24時間30分?

 近年はETCの普及によって、料金所で係員とやり取りをする機会は大きく減っていますが、現在でも有人の料金所は存在しています。しかしながら、在中するスタッフたちの正体や生態は謎に包まれています。

 料金の受け取り以外の業務やトイレはどうしているのか、そもそもどうやって出勤しているのかなど、気になるけれど調べるほどでもないことが数多くあります。そこで今回は、料金所で働く職員の実態を調べてみました。

 まず、料金所で働いている係員は、年配の男性が多い印象があります。実は、その理由のひとつとして「50代の再雇用先として需要が多い」ためといわれています。かつては求人条件のなかに40歳以上や50歳以上といった年齢制限もあったようです。

 また、彼らは料金の受け取り以外にも多くの業務があります。ETCなどの各種機器の監視業務、ETCレーンで起きたトラブル対応、料金精算機の釣銭補充、そのほかには交通情報の問い合わせなどにも対応しなければいけません。

 1日の勤務サイクルはすこし変わったもので、多くの料金所では「隔日勤務」と呼ばれる勤務形態が採用されています。これは、1回の出勤で2日分の仕事をするといった働き方で、基本的には8時45分に出勤し、翌朝の9時15分に退社するといった24時間30分の長い勤務時間となっています。

 では、丸一日以上の勤務とは、一体どのようなスケジュールになっているのでしょうか。西日本高速道路サービス関西株式会社によると、料金所の1日の仕事の流れは次のようになっています。

 まず、8時45分に出勤して朝礼と引継ぎをおこない、9時に料金ブースに入り料金収受の業務を開始します。11時、事務所内でETC非搭載車がETCレーンに誤って進入していないかなどをモニターで監視し、異常があった場合はすぐに現場に駆けつけます。およそ13時には昼休憩で、休憩室で昼食を食べます。

 15時からは工事の対応や点検業者とのやり取り、閉鎖レーンの切り替え作業などの事務作業をおこないます(チーフのみ)。そして17時に午後の休憩、早めの夕食を取ります。

 18時からはETC監視業務、誤進入車両があればすぐに駆けつけて対応します。20時には夜の小休憩、そして21時からは夜間の問い合わせや緊急事態への対応など、責任者としての業務をおこなうのです。

 そして深夜、24時に4時間以上の連続休憩を取り、シャワーや仮眠をとります。4時に起床し、料金所ブースで再び直立業務にあたります。

 翌朝6時からは30分の休憩を取り、軽く朝食を済ませます。6時半からは再びETC監視業務にあたります。9時には出勤してきたスタッフと注意事項を引き継ぎ9時15分に退勤となります。

 以上のように、長い勤務時間となるため少し過酷な仕事と思われていますが、勤務明けの日は休日となり自由に過ごすことができるため、ひと月の休日が実質20日ある計算になります。勤務体制にさえ慣れてくれば、メリットが多い仕事といえるのではないでしょうか。

 なお、トイレにどうしても行きたくなった場合はどうしているのか、西日本高速道路サービス関西株式会社の担当者は以下のように話します。

「24時間ブースに立っている訳ではなく、数名の社員が交代で、一勤務2時間程度ブース勤務に就き、収受業務をおこなっていますので、トイレは勤務前に済ませています。どうしても勤務中にトイレに行きたくなった場合は、料金所へ連絡して、ほかの社員と一時交代します」

料金所スタッフのお給料事情は? は以下ソースでね
20200508-00252074-kurumans-000-34-view

ソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00252074-kurumans-bus_all


4: 2020/05/08(金) 11:53:25.86 ID:7mHFW0q80

こう言う仕事を未だに立ってやらせてるのが謎


7: 2020/05/08(金) 11:54:58.83 ID:EU162maE0

>>4
仕事は辛いものでなくてはならないっていう老害の考え方がまだ根付いてる


199: 2020/05/08(金) 22:12:28.47 ID:kQb4Yx3L0

>>7
意味がないことさせるのが好きだからな


17: 2020/05/08(金) 11:58:06.68 ID:Jg6xjEZ+0

コレでいくら給料もらってるのか気になる


24: 2020/05/08(金) 12:00:02.47 ID:XQ/G18fZ0

>>17
地元の都市高速でたまに出てるけど、派遣とあんまり変わらなかったよ。
正社員でなくて契約だったような?


117: 2020/05/08(金) 12:30:22.91 ID:pjjMgngm0

>>17
気になる給与は「17万1500円から18万9500円」で、時間外手当、深夜手当(昼夜勤11回で1万2000円)が実績により支給され、5000円の扶養手当が別途支給され、昇進・昇給制度もあります。

 入社時は契約社員ですが、3年目以降は正社員となり賞与も支給されます。年収例は、入社時220万円→3年目265万円→4年目290万円→5年目310万円と紹介されています。


123: 2020/05/08(金) 12:33:04.23 ID:1GSbpxiw0

>>117
寝てた方がましなレベル


22: 2020/05/08(金) 11:59:11.19 ID:I4CbF9oQ0

ETC義務化すればいいだけの話な
クレカ作れないジジババは諦めろ


37: 2020/05/08(金) 12:05:02.83 ID:4DzhzQck0

>>22
クレカの年代別保持率は20代男性が最も低く次いで20代女性、30代男性と続き最も高いのは60代以上の男女
地域別保持率では近畿や北陸、甲信越などが首都圏を上回る


28: 2020/05/08(金) 12:01:04.21 ID:+Dhxr98l0

近所の有料道路、22時から6時まで無料なんだけど、職員は仮眠をとって朝も勤務して帰るんだよな。
夜は何してるんだろう。


40: 2020/05/08(金) 12:05:48.73 ID:XSxFOK710

>>28
そのパターンは隔日勤務ではなく16時間で8時間働くものではないかと。
隔日勤務は昼も夜も大半の仕事が続いて仕事が止まる時間がないか短いのが特徴。


80: 2020/05/08(金) 12:18:05.67 ID:XSxFOK710

>>40
ちなみに鉄道でも運転士の勤務は泊まり基本だけど始めと終わりの時間がバラバラだから隔日勤務とは言わないし
バスの運転士は最高の拘束時間が16時間で勤務終わりから次の勤務開始までに8時間空ける規定があるから隔日勤務が成立しない。


34: 2020/05/08(金) 12:03:54.25 ID:+sCfwYq10

一部のクレカ使えない者の為にこんな人員配置して金額が高くなるとかふざけてるわ
全てETCにせえよ
クレカ作れないやつのことなんてほっとけばいいのに


41: 2020/05/08(金) 12:05:54.95 ID:ikPJn9ub0

>>34
ETC非搭載車の数が人件費や設備投資を大きく上回ってるんだろうよ


55: 2020/05/08(金) 12:09:50.38 ID:A6fqzfje0

>>34
ETCカードの差し忘れ、機器不良の対応はどうするの?


130: 2020/05/08(金) 12:36:48.63 ID:2N8l4Grr0

>>55
カメラでナンバー撮影して、後日、高速料金の1.5倍か
手数料+3000円の低いほうの料金請求でいい。

海外はそんな感じなのに、
日本だけ非常に手間のかかる仕組みにしちゃってんだよな・・・


161: 2020/05/08(金) 12:56:08.81 ID:7rDrtK5+0

>>130
それで良いな
頻繁に乗る奴はETCにした方が安上がりだから導入するだろうしな
どうせこいつらの上の立場の連中が天下りで
その席を無くす訳にいかないからなんだかんだ理由つけて存続させてんだろうな
日本ってあちこちにこういう天下りの為の無駄なものがあるよな


43: 2020/05/08(金) 12:06:46.64 ID:iEmeuMEo0

一時期料金所のオッチャンの横領がすごい問題になったよね
そりゃ通過した台数いちいち調べてるわけでもないし一日
数十台分の料金ちょろまかしてもバレなかったんだろうな


57: 2020/05/08(金) 12:09:52.77 ID:ELG/fmy5O

>>43今は監視カメラ設置されてるそうだよ。
料金収受のトラブル対策で
守られてる反面アホな事してると抜き打ちで調べられる時にバレて叱られるそうだ

ソースは実際に転職した後輩


65: 2020/05/08(金) 12:14:14.77 ID:rASuF/UE0

ETC使わない人いるんだよね
結構普通レーンに入ってく人を見る


78: 2020/05/08(金) 12:17:57.16 ID:iEmeuMEo0

>>65
ETC導入してない奴はもちろんだけど
移動情報は極力秘匿にしておきたい奴もいるのだろう


91: 2020/05/08(金) 12:21:50.58 ID:RhpRaKRm0

とにかく楽だよ。勤務時間のほぼ全てボックスの中で待機してるだけ。


102: 2020/05/08(金) 12:26:03.53 ID:QEkWU7mX0

>>91
そういうのは苦痛と呼ぶ


106: 2020/05/08(金) 12:26:55.38 ID:bNnk+IC20

>>91
場所によるだろうな
東名でもいまだにETCない車いるからたまに列できてる

ワンストップ型で ETC の普及を促進する---神奈川県道路公社が ...
2020/03/01 - 高速道路会社などが運用するETC システムは、利用率が9割を超える路線もあり、決済手段として普及している。
しかし地方の道路公社などでは、ETCシステムの導入について利用者の要望はあるものの、導入費用の課題があり導入が進んでいない


193: 2020/05/08(金) 17:09:24.43 ID:RouyvvUq0

アメリカの料金所は20年前の時点で自動精算機だった
日本ていつまでこんな無駄な事に金と労力使ってんの?


194: 2020/05/08(金) 17:11:44.30 ID:Qxp5LyB80

>>193
アメリカの高速はETCレーンみたいな自動徴収レーンがあって、
知らずににそこ通過すると死ぬほど罰金とられる


引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588906299/

この値段でセットアップ込み◆デンソーDENSO DIU-9401(新セキュリティ対応 ETC車載器 アンテナ分離型・黒色・音声案内・12V車用)