5c637425260000d202fd6b57

1: 2020/05/16(土) 21:38:06.44 0

キモいよね


2: 2020/05/16(土) 21:40:24.91 0

KAWASAKIでブルトーザーをイメージするのは漢


3: 2020/05/16(土) 21:40:52.52 0

2000GTしか出てこん


5: 2020/05/16(土) 21:42:21.77 0

ヤマハと言えば発動機だろ


7: 2020/05/16(土) 21:44:16.23 0

ヤマハと言えば長澤まさみの父ちゃんだろ


14: 2020/05/16(土) 21:47:13.50 0

ヤマハと言えばオーディオを揃えてる俺が至高


22: 2020/05/16(土) 21:51:47.88 0

>>14
俺もこれだな


16: 2020/05/16(土) 21:48:11.10 0

音叉3本のマークはバイクだけ?


24: 2020/05/16(土) 21:52:07.22 0

>>16
楽器にもないっけ?
音叉だよ


26: 2020/05/16(土) 21:53:50.37 0

>>16
元は本家のヤマハのマーク
ちなみに本家と発動機では音叉マークとYAMAHAのロゴが少し違う


42: 2020/05/16(土) 22:00:52.39 0

地方住みだけど近所のヤマハ音楽教室の「YAMAHA」ロゴが
ヤマハ発動機の方の「YAMAHA」になってて
(適当に知り合いの看板屋で安くすませたな?)って残念な気持ちになる


53: 2020/05/16(土) 22:05:14.82 0

>>42
発動機と楽器のロゴはロゴマークも書体も一緒で
色が発動機は赤、楽器は紫って違いだけだが
赤かったってこと?


57: 2020/05/16(土) 22:06:39.86 0

>>53
Mのフォントが若干違う


62: 2020/05/16(土) 22:10:45.54 0

ヤマハのロゴの違い
no title


139: 2020/05/16(土) 23:35:57.52 0

>>62
これ
"M"の中央の長さと
音叉マークの先端の長さ
が違うんだよな


150: 2020/05/17(日) 01:31:34.13 0

>>62
ヤマハ(二輪)のカラーって紫なのかと思ってた


107: 2020/05/16(土) 22:52:24.89 0

レクサスLFAのエンジンはヤマハだっけか?
つべで見たがめっさいい音しとる


113: 2020/05/16(土) 22:54:52.38 0

>>107
開発はトヨタ主体だけど生産はヤマハだから開発初期から参加してる


175: 2020/05/17(日) 08:12:08.05 O

>>107
エンジン開発には携わっているね
これは彼の2000GTからでそのオマージュもあるのかな
天使の咆哮と言われたのも楽器屋のノウハウがあってのチューンとか


176: 2020/05/17(日) 08:16:54.55 0

楽器メーカーが音響機器を作るのはわかる
なぜバイク?なぜルーター?www


178: 2020/05/17(日) 08:32:23.17 0

>>176
ヤマハは「総合レジャー産業」


186: 2020/05/17(日) 12:39:58.38 0

>>176
上にもあるけど大戦中にその木工技術を買われて帝国陸軍から戦闘機のプロペラ開発を依頼された
その開発したプロペラの性能試験の為のエンジンを自社開発したのが始まり
戦争が終わってアメリカに飛行機の製造を禁止されてからそのエンジン技術をバイクに転用したのよ


207: 2020/05/18(月) 08:48:13.97 0

ブラバムがヤマハエンジン載せてたよな


210: 2020/05/18(月) 16:20:03.60 0

>>207
トヨタがやらせてた
あるいはトヨタがヤマハの名前を借りてやってたみたいな形だけどね


195: 2020/05/17(日) 14:19:56.18 0

ヤマハっていろいろやってるよな
うちの電気温水風呂もヤマハだわ


引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1589632686/

ヤマハ(YAMAHA) ライディングジャケット RS TAICHI(アールエスタイチ)コラボモデル YAS48R クロスオーバーメッシュジャケット ブラック/ブルー Mサイズ Q1D-RST-Y14-00M