1: 2020/05/28(木) 17:57:29.02 ID:Xo+3KXn50● BE:844481327-PLT(13345)
ホンダと同社の英国現地法人は28日、燃料ポンプに不具合がありエンストする恐れがあるとして、乗用車「シビック」など4車種計1万9999台をリコール(回収・無償修理)すると国土交通省に届け出た。
同省によると、燃料ポンプ内の樹脂製部品が膨張し、燃料を供給できない恐れがある。計85件の不具合が報告されている。
対象は、ホンダが2018年6月〜19年6月に製造したシビックと「CR―V」「インサイト」「LEGEND」の4車種計1万2427台と、英国の現地法人が18年8月〜19年9月に製造し、輸入されたシビック7572台。海外での対象台数は計約135万5000台。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052800825&g=eco
25: 2020/05/28(木) 18:15:47.85 ID:Ee836kxv0
シビックなんてまだ売ってたのか
まったく見かけないぞ
24: 2020/05/28(木) 18:14:28.37 ID:5dzju7XZ0
シビックセダンってもう国内販売終了なの?ハッチバックがあの形なら敢えてセダンを選ぶ人少なかったんだろうなぁ
42: 2020/05/28(木) 18:45:43.15 ID:08yl2LNg0
これってデンソーがやらかした奴じゃないの?
78: 2020/05/28(木) 20:33:02.58 ID:eV+NLANC0
>>42
正解
49: 2020/05/28(木) 18:59:17.06 ID:JDjU8sm50
こういうのは自社開発?
下請け任せ?
51: 2020/05/28(木) 19:02:23.53 ID:08yl2LNg0
>>49
自分たちがワガママ言って色々変更させたくせに、不具合出るとメーカーに
なすりつける。
53: 2020/05/28(木) 19:04:26.31 ID:JDjU8sm50
>>51
なるほど
責任は全部下請けに行くのなw
79: 2020/05/28(木) 20:37:08.46 ID:2z3PZMi10
>>53
下請けって言ってもデンソーだぞ。
彼らの設計部分だから、100%彼らの責任
117: 2020/05/29(金) 05:35:50.47 ID:qp5ECZFr0
>>79
成形不良だから設計関係ねーよ
72: 2020/05/28(木) 19:36:09.51 ID:QPkVQPzj0
あと一台売っとけよキリが悪い
85: 2020/05/28(木) 20:54:18.67 ID:1T39oAWf0
つうかそんなに売れてたのかよ
ワンダーシビックとか入ってないよな
89: 2020/05/28(木) 21:10:06.98 ID:jDqRXFxq0
>>85
シビックなめてんの?
94: 2020/05/28(木) 21:37:59.25 ID:s9/aI1ch0
ホンダはリコールが多いイメージ
97: 2020/05/28(木) 21:56:18.48 ID:N0eqM1b70
不具合出尽くしたっぽいFIT乗ってるがまあまあ快適どす
100: 2020/05/28(木) 22:22:23.41 ID:H5K/Wmdh0
リコールを悪く捉えすぎだろ
しかし今のシビックはでかくてかっこいいな
正直名前変えた方が良いと思うけどw
109: 2020/05/29(金) 02:53:30.45 ID:RDtxOQW20
ホンダ車は塗装剥がれやすいイメージがある
113: 2020/05/29(金) 05:04:22.54 ID:oRrJnE6U0
シビックは本来のコンセプトに戻るべき。
115: 2020/05/29(金) 05:18:49.50 ID:quOgf//D0
何でシビックが400万もするんだよ
123: 2020/05/29(金) 11:47:16.08 ID:C62v9+P00
シビック良いと思うけどレア車になってしまったな
下手したらtypeRより見ない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590656249/
コメント
コメント一覧 (12)
ホンダもデンソー頼りなんだなー
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ぶっちゃけFD2のRRもFK2も450万くらいだったから驚かないんだが
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする