1: 2020/10/12(月) 13:19:05.14 ID:bRz/vRrq9

【独自】運転免許証システム統一、全国での発行・更新が可能に
10/12(月) 11:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0d7bfe6a28591e58570bff872f288f36c953110
news4100064_50

 政府が推し進める運転免許証のデジタル化に向けた工程表がJNNの取材で明らかになりました。2022年から運転免許証の管理システムを順次全国一元化するほか、免許証とマイナンバーカードの一体化を進めます。

 複数の政府関係者によりますと、政府は47都道府県の警察当局が個別に運用している運転免許証の管理システムについて、「クラウドサービス」を遅くとも2022年までに導入し、順次運用することで全国で一元化する方針を固めました。一元化によりコスト削減が見込めるほか、運転免許証の発行・更新を全国どこでも行えるようになるということです。

 「今は免許証も検討に入ってますから。マイナンバーカードがあれば、役所にわざわざ行かなくても24時間365日(手続き)できるような、そうした方向にしたいというふうに思います」(菅首相〔先月14日〕)

 また、これまで政府が検討してきたマイナンバーカードと運転免許証の一体化については、可能かどうか速やかに結論を出すとしています。一体化が実現した場合には、マイナンバーカードのICチップを専用端末で読み取って運転資格を確認する方法などが想定されていて、運転免許センターでもマイナンバーカードの発行ができるよう調整が進められています。

 河野行政改革担当大臣と平井デジタル改革担当大臣、小此木国家公安委員長が今週中に会談し、こうした方針を確認することにしています。(12日12:39)



8: 2020/10/12(月) 13:21:47.28 ID:itCbT4nb0

> 47都道府県の警察当局が個別に運用している運転免許証の管理システム

なんで最初っから規格を統一していなかったのか


13: 2020/10/12(月) 13:22:41.74 ID:SCrJ1NKn0

>>8
それも利権だから


126: 2020/10/12(月) 13:45:48.03 ID:8+DldOE50

>>8
規格は統一されている
管理が分かれているだけ


468: 2020/10/12(月) 16:03:52.45 ID:+S8YEG2O0

>>8
他藩は他国意識の江戸時代と基本精神は何も変わってない


488: 2020/10/12(月) 16:37:46.92 ID:dKG+vOvi0

>>8
マジレスすると・・・
警察庁のコンピュータで管理しているデータには漢字部分は含まれていない。
警察庁と各都道府県警察間のデータ処理で規格統一されているのはANK(1バイト文字)のみ。
本籍・住所・氏名という漢字(2バイト文字)部分は各各都道府県警察)が個別に持っている。
しかも、住民票記載通りの漢字を免許証に印刷するために「外字」を多用しているほか、
各都道府県の(汎用)コンピュータシステムのメーカーもOSも異なっていた(※)ので、
システム統一はできなかった。
※十数年前時点ではあるが、大多数はNECのACOSシリーズ。
運転免許証を作成するシステムもメーカーはいくつかある。”1円入札”でニュースになったりもした。

十数年前、運転免許証のICカード化に少しだけ関わって、現在は退職者です。


15: 2020/10/12(月) 13:22:49.64 ID:9L2yHgU60

これイマイチよくわからん
免許の更新わざわざ行かなくて家で出来るならありがたいがそんなんじゃないんだろ多分


22: 2020/10/12(月) 13:24:13.06 ID:3IXlkGcy0

>>15
現代の宗門人別改帳


182: 2020/10/12(月) 13:55:44.31 ID:x4vkCA2b0

>>15
うちの息子がコロナ騒ぎの最中、
免許更新のためだけに帰ってきて、逃げるように戻っていったわ
居住地でできれば便利よ


225: 2020/10/12(月) 14:07:22.96 ID:kqPA/lyP0

>>182
住民票移せよ


337: 2020/10/12(月) 14:32:25.77 ID:x4vkCA2b0

>>225
人口が減るからダメなの


17: 2020/10/12(月) 13:23:41.47 ID:gQli/PFw0

クラウドで申請できるとして講習はどうする気なんだ?


28: 2020/10/12(月) 13:26:06.62 ID:eMqD5IFd0

>>17
ゴールド免許なら zoom なんかを使ってオンライン講習で十分じゃね?


485: 2020/10/12(月) 16:29:25.71 ID:5T5yf6BO0

>>17
動画でいいやろ
講習受けても聞いてないやつは聞いてないし


487: 2020/10/12(月) 16:37:11.57 ID:8WXp3WP10

>>485
そもそも講習なんていらなくね?

前回更新時、前々回更新時から変更があった交通法規、
教習所で習ったけど忘れているであろう滅多にみない標識をトリビア的に説明してくれれば
それでいいじゃん。


35: 2020/10/12(月) 13:28:05.69 ID:fUxSoOfF0

そもそも3年で更新が必要なのかと


437: 2020/10/12(月) 15:35:28.98 ID:c0TYG0zX0

>>35
それな


593: 2020/10/12(月) 19:39:34.81 ID:QojSMzTH0

>>35
まずは交通違反をするのを止めようか…


124: 2020/10/12(月) 13:45:23.30 ID:9V6CLGnf0

免許の更新を他県でやりたいやつっておるの?
住民票うつしてないやつくらいだろ?


140: 2020/10/12(月) 13:48:21.62 ID:fIHtaeCv0

>>124
今でもなんか条件付きでできたような気がする


172: 2020/10/12(月) 13:53:36.26 ID:8+DldOE50

>>140
今も制度的には優良者ならできるんだけど、コロナ対応で中止


292: 2020/10/12(月) 14:21:31.05 ID:RPfqC3gT0

役所?交通安全センター行かなくてもいいのなら良いけどどうせ講習受けなきゃいけないんだろ?
それとも講習その他いらなくなるのか?


298: 2020/10/12(月) 14:22:32.68 ID:NP89i1Y70

>>292
講習はやるだろ
やらないなくなるなら今やってる理由がない


307: 2020/10/12(月) 14:24:16.72 ID:RPfqC3gT0

>>298
じゃあ俺らの手間は変わらなくね?


326: 2020/10/12(月) 14:29:37.39 ID:NP89i1Y70

>>307
俺もあまり恩恵受けることのない環境だけど
今のやり方だと不便をしいられるヤツも一定数いるんじゃね?
あとマイナンバーを普及させたい思いも強いんだろう


388: 2020/10/12(月) 14:56:26.79 ID:RmfO/1lI0

県別にシステム作ってたとかまじで税金の無駄使いすぎるわ
IT化のいいところは一個システムつくれば全国で使えるというコスパのいいとこだからな


392: 2020/10/12(月) 14:58:23.99 ID:1OwXqWR20

>>388
何故か、県別に個別に作っていたコストの総合計と、全国統一で作ったシステムのコストが、

1円単位で完全一致するのが、公務員の仕事・・・


394: 2020/10/12(月) 14:58:50.63 ID:fZr0UMGl0

>>388
なぜか全都道府県のシステム代より高くつくのがジャパンクオリティだろw


426: 2020/10/12(月) 15:24:48.79 ID:YeISI4Ph0

講習を無くしてくれるのが1番なんだがな
ゴールドでも30分とかいい加減にしてくれ


435: 2020/10/12(月) 15:34:11.97 ID:X3e37UAo0

>>426
署長の慰労金に化ける


649: 2020/10/12(月) 22:12:00.70 ID:hqs+K3TG0

更新制度やめたほうがいいんじゃないの


650: 2020/10/12(月) 22:16:25.01 ID:4KN8AsvK0

>>649
指名手配対象の出頭にもつながる。


引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602476345/