1: 2020/10/15(木) 19:20:50.09 ID:CAP_USER9

投稿日: 2020.10.15 16:55
更新日: 2020.10.15 16:56
https://www.as-web.jp/f1/635070?all
no title


 10月2日、スーパーGT搬入日の午後、手元の携帯電話が鳴った。

「本日午後5時から八郷(隆弘)社長がオンラインで記者会見を行ないます」

 電話の主はホンダのPRを務める方で、旧知の仲。もちろん知らない間柄ではない。しかし、肝心な会見の内容はいっさい明かさず、ただただ会見が開かれることだけが伝えられた。会見開始時刻は明らかに欧州との時差を意識したもので、その瞬間にピンときた。

 午後5時。画面のなかに現れた八郷社長の口から発せられたのは、予想どおり“聞きたくなかった言葉”だった。

「ホンダは、このたびFIAフォーミュラ・ワン(F1)世界選手権へのパワーユニット(PU)サプライヤーとしての参戦を、2021年シーズンをもって終了することを決定いたしました」

 電話を受けてから覚悟はしていたが、それでもこの会見にショックを受け、同時にいくつもの疑問が頭をもたげた。地球環境に配慮しながら経済活動と社会的責任を両立させることが企業にとっての最重要テーマであることは分かる。八郷社長の口から幾度となく発せられた「カーボンニュートラル」もたしかにそのひとつだ。

 しかし、F1も2030年に向けて、その「カーボンニュートラル」を目指すことを高らかに宣言している。八郷社長は、自動車業界が直面する100年に一度の大転換期を生き抜くためにエンジニアの技術的、人的リソースを再配分することをF1活動終了の理由としたが、そうした技術領域をF1とともに目指すことは本当にできなかったのだろうか?

 そもそもホンダは4度目のF1参戦発表当初から「今回は“第四期”と呼ばない」と宣言していた。“第四期”と表現すると第五、第六……と連想される。それはつまり、第四期が終わることを意味する。しかし、今回は「もうやめない」ことを方針に掲げていた。

 その方針の大切さを理解し、忠実にメディアなどにうったえてきた広報スタッフやエンジニアたちなど、実際に現場で戦う人たちの情熱は無残にも踏みにじられるかたちになってしまった。

 今回の決定にあたり八郷社長は「経営陣で議論をし尽くした」という。その詳細を、外側にいる我々は知る由もない。しかし、話し合いを重ね、さまざまな事情、それぞれの都合に耳を傾けることで、じつは本当に大切なこと──ホンダとして譲れない部分、ほかの企業にはない“ホンダらしさ”を見失ってしまってはいないだろうか。

 かつて本田宗一郎さんの下で働いたことのある森脇基恭さんは言う。

「もし、オヤジ(従業員は本田宗一郎さんのことを、親しみを込めてこう呼んでいた)が生きていたら、ほかのことを削ってでも続けていたと思います。『一度始めたんだから、最後まで戦い抜け! 世界と戦い続けろ!』と言い、むしろ現場を叱咤激励したはずです」

 しかし、現在のホンダは真逆の判断を下してしまった。もしも、この状況を本田宗一郎さんが見たら、いったい何を思うのだろう? この問いに対して、森脇さんは即座に答えてくれた。

「きっとオヤジは泣いていますよ」



9: 2020/10/15(木) 19:23:18.46 ID:p5K5m4Fr0

100億以上かかるしコロナ不景気考えたら妥当だろ


136: 2020/10/15(木) 20:16:24.71 ID:s0qjcN7w0

>>9
ホンダのモータースポーツ活動に熱い思いを共感してホンダ車を買っていた人は離れるだろうね
俺も次は他の買うよ


146: 2020/10/15(木) 20:22:12.78 ID:J6wb8vw/0

>>136
とっくに離れてるから今が有る、ホンダも突き放してきたけどw
今タイプRとか作るのも買うのも単純に無駄なノスタルジー


147: 2020/10/15(木) 20:22:13.34 ID:1o4xMZbd0

>>136
だったらF1じゃなくてバイクやインディやラリーや市販車レースに力を入れればいい


180: 2020/10/15(木) 20:46:43.41 ID:s0qjcN7w0

>>147
ラリーなんてホンダと一番縁がない部門だろ
知識無い人がそういう事を言うからダメなんだよ
バイクだってMotoGPやスーパーバイク見てないから書いちゃうもんな


14: 2020/10/15(木) 19:24:31.08 ID:p5K5m4Fr0

もうF1て車の進化に貢献してないよね
自動運転と電気でやればいいのに


182: 2020/10/15(木) 20:48:19.87 ID:wW2t9xep0

>>14
そこまで言うのなら競争そのものが無意味だろう。
人間ってそれで済む動物なのかね?


284: 2020/10/15(木) 23:43:29.66 ID:xlUn07tn0

>>14
エコロジー化はともかく、自動運転が自動車の進むべき未来だとは思えないな。


31: 2020/10/15(木) 19:28:13.01 ID:qJa7WpDI0

2輪のほうはどうなのよ?
ホンダといえば2輪でしょ


57: 2020/10/15(木) 19:40:40.12 ID:045JILzD0

>>31
2輪はレースがマルケス欠場で今年は惨敗、販売は絶好調


62: 2020/10/15(木) 19:41:55.28 ID:qJa7WpDI0

>>57
マルケスってシュワンツを100倍くらいにした乗り方のやつか?


81: 2020/10/15(木) 19:50:53.80 ID:v2GmBmUu0

本田さんが生きてたら、「エンジンの時代は終わってる。次の時代を見ろ」と言うんじゃないかな。


83: 2020/10/15(木) 19:51:46.70 ID:5u/jyw++0

>>81
だね。
次の楽しいを探すと思う


91: 2020/10/15(木) 19:53:16.98 ID:1o4xMZbd0

>>83
そのための飛行機だろ


294: 2020/10/16(金) 00:02:46.32 ID:K6u0RojY0

>>81
水冷時代に空冷エンジンで参戦して惨敗した時代を読めない張本人なのに?w


298: 2020/10/16(金) 00:11:19.59 ID:IiWX6DEvO

>>294
バカはそればかりだな。何百何千の成功の中の数少ない失敗なだけだろ。あんたが何か社会的に成功させたのか?


130: 2020/10/15(木) 20:13:24.57 ID:ETvcYyGT0

いま宗一郎が生きてたらF1なんかとっくに見切ってロケットやってると思う


133: 2020/10/15(木) 20:14:27.04 ID:nqng89Z90

>>130
まったく同感。


233: 2020/10/15(木) 21:41:12.26 ID:YXCkECXl0

二輪事業も厳しいんちゃうの


309: 2020/10/16(金) 00:47:56.04 ID:q0BKfpTx0

>>233 二輪が四輪の穴埋めてる状態


310: 2020/10/16(金) 00:51:26.03 ID:QH5BD69s0

>>309
だから二輪は分社化しろってうるさいわな。上がり全部持ってかれるんやから

あんなに山ほどNBOX売って利益出ないどころか、赤なんで軽自動車撤退って噂までスクープ専門雑誌に立てられるくらいなのに


292: 2020/10/15(木) 23:58:19.50 ID:mfnSG6Ea0

F1でのビジネスモデルを確立出来なかったことも大きいな。
お金が出ていくだけで、入ってこないんだから。


303: 2020/10/16(金) 00:20:19.50 ID:QH5BD69s0

>>292
常にペイエンジンだからな

欧州からしてみれば、何度も同じ失敗を繰り返す、いいカモにしか見えないだろう。


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602757250/

auto sport - オートスポーツ - 2020年 10/30号 No.1539 (日本語) 雑誌 – 2020/10/16