4535dfe42f83f9193a9dc89cb3423674_t

1: 2020/10/27(火) 20:26:03.11 ID:FZCAmrcL9

【北京=多部田俊輔】中国政府は2035年をめどに新車販売のすべてを環境対応車にする方向で検討する。50%を電気自動車(EV)を柱とする新エネルギー車とし、残りの50%を占めるガソリン車はすべてハイブリッド車(HV)にする。トヨタ自動車などHVを得意とする日本メーカーに追い風となりそうだ。

中国の自動車専門家組織「中国自動車エンジニア学会」が「省エネルギー・新エネルギー車技術ロードマップ2.0」を(以下有料版で、残り980文字)

日本経済新聞 2020年10月27日 19:30
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65519190X21C20A0MM8000?s=5



9: 2020/10/27(火) 20:30:38.92 ID:Qy1pDk4k0

自動車産業の半分は要らなくなる
日本は何で食ってくのかな


31: 2020/10/27(火) 20:38:58.98 ID:RqzbHZNw0

>>9
むしろドイツとかの方が致命的なんでは

トヨタは技術供与だなんだで中期的には圧倒的影響力を持つだろうね
欧州車ばかり買ってきた俺は少し残念だが笑


35: 2020/10/27(火) 20:40:42.82 ID:e8Pg0aRg0

>>31
ドイツはアメリカと中国に距離を置いたからロシアか日本に近づくだろう


201: 2020/10/27(火) 22:10:05.95 ID:SbHu3LQ/0

>>9
日本のメーカーさんは何年か前から
電気自動車に向かってシフトを始めてるよ


486: 2020/10/28(水) 22:54:43.90 ID:scus7FCM0

>>9
HV,EVに移行しても精度を求められるパーツの需要は無くならないから
そう大きくは減らないんじゃないか?


13: 2020/10/27(火) 20:31:47.94 ID:Oz5KkojJ0

中国は電気自動車を推進してる
なぜならガソリンエンジンの技術で先行してる他国に追いつくためには、世界的に電気自動車へ転換させ、一度技術の蓄積を無意味にして同じスタートラインに立たせるしかないから
環境への配慮?中国がそんなこと気にするわけがない


15: 2020/10/27(火) 20:33:44.99 ID:e8Pg0aRg0

>>13
でもモーター技術も凄いぞ日本は
冷却マグネットでラジエーターすらいらない


36: 2020/10/27(火) 20:40:45.13 ID:pbpds3ET0

>>15
そういう事言ってるんじゃないんだ
発電所で電気作って給電する方が、結果的にそれぞれの車でガソリン燃やして車を走らせるよりCO2やPMが増えてしまう可能性があるって話
その状況でCO2問題を解決するための現時点での最適解は原発をガンガン作る事だが、それを許容できるのかって話にもなる


17: 2020/10/27(火) 20:34:07.78 ID:/4l1VNPl0

完全電気自動車にしなかったのは逃げ道作るためだろうね
理想はそうでも現実的に出来ないの見えてるから
日本のメーカーは解っていてハイブリッドに力入れてきたが電気自動車で優位に立ちたい国は電気自動車以外はどんどん失くしたい方向で動いてきた


18: 2020/10/27(火) 20:34:18.58 ID:S+m3PWB80

インドネシアの高速鉄道はまだできてないんでしょ?
計画を大幅にオーバーして、日本にやらせようとしてるんだっけ


43: 2020/10/27(火) 20:45:54.27 ID:FJU9y/pt0

ハイブリッドは残したか
この結果を得るためにトヨタは技術提供せざるを得なかったんだろな
技術独占してたら中国は全部EVに移行とか言いだしかねなかっただろうし


57: 2020/10/27(火) 20:51:18.09 ID:LdPwOAWU0

>>43
特許切れだけどねw


60: 2020/10/27(火) 20:51:47.17 ID:/4l1VNPl0

車体価格、充電時間、走行距離、これらがある程度満足できるバランスにならないと普及は難しい
日本の場合、完全移行しようとしたら車持てない人が多く出る
仮に持てたとしてもインフラが少なすぎる問題もある
充電に時間掛かるから遠出に使うと充電の、ために並ぶなんてことも起こり得る


68: 2020/10/27(火) 20:53:13.17 ID:oY4AMPPV0

>>60
長期休暇の高速SA/PAで充電渋滞が発生しそう


89: 2020/10/27(火) 21:00:44.72 ID:RqzbHZNw0

>>60
北欧(スウェーデン)行くと、実際、公園とかに充電器たしかにあります
一方、エジプト旅行行ったら冗談抜きで95%の車がぶつけた後ありの中古車ばかりで環境問題とかを考える人は1人もいない感じだった
※信号もほとんど存在しない、車は非常に多い

日本の自動車評論家とやらは、外国の実情を知らなさすぎるのでは??
また、逆に、中国、欧州に遅れる日本の政策立案は、単なる遅れだと私は思うが、結果的には世界の大半の報道さえされない国に少し歩調を合わせる結果になり、日本車を売りやすくなってる面もある気はする
ただ、この路線は、いずれ、ヒュンダイやジーリーあたりと張り合う事になり、家電メーカー同様に日本企業は韓国中国に惨敗する羽目になるとも思うが


131: 2020/10/27(火) 21:15:07.47 ID:+JQNRlMR0

ハイブリッド車を発明して普及させたのはトヨタ。
これは間違いない。
が、トヨタは水素車を推進してたばっかりに
EV車の開発はすっかり遅れを取った。


158: 2020/10/27(火) 21:37:43.84 ID:WjeOUI7A0

>>131
トヨタのMiraiは電気自動車だよ。


165: 2020/10/27(火) 21:41:07.03 ID:LdPwOAWU0

>>158
電気を作るから電気自動車だよな
PHFCVがあれば最強だな


210: 2020/10/27(火) 22:20:31.89 ID:WjeOUI7A0

>>165
なんだかんだでトヨタは全方位の技術(全て1番じゃないが)を持ってるよな


192: 2020/10/27(火) 21:58:28.67 ID:bz43V07P0

日本はEV普及が先か充電設備が先かって状態かな
ウチのアパートは充電設備なんぞ作ってくれなさそう


224: 2020/10/27(火) 22:35:13.52 ID:5LynexAU0

>>192
>日本はEV普及が先か充電設備が先かって状態かな
いま現在、EVステーションはガソリンスタンドより多い
今後も毎年増え続けるよ
そしてEVは家庭でも充電できる


227: 2020/10/27(火) 22:47:20.80 ID:2TIEj7NH0

車を環境車にすれば済むわけではない
インフラの整備が肝要

輸出したいのならば相手国にもインフラが必要
出来るかね?コロナ国家に


233: 2020/10/27(火) 22:57:29.54 ID:FjXe7vsU0

>>227
しかしEVは急速充電ができるようになるまでたいして使い物にならんぞ
どこやったかな?週末には数少ない充電スポットが待ち時間数時間の行列になってバッテリー上がる車が出るって国


276: 2020/10/28(水) 00:19:30.88 ID:zDwqcObh0

どうだかねぇ
使用済みバッテリーどうするかとか経年劣化とか課題あるし
現状だとガソリン車のほうが圧倒的に信頼性が高い


280: 2020/10/28(水) 00:23:14.48 ID:Rv3jEGiF0

やっぱ中国すげーな
完全に中華世界王国まじかじゃん


291: 2020/10/28(水) 00:54:39.09 ID:4Sv/KjbH0

なんかどの国もガソリン車を締め出す宣言し始めてるよな
日本もそのうちするかね?


294: 2020/10/28(水) 01:04:05.22 ID:de9Ky96x0

>>291
利権だよ利権
アメリカも製造業の事で頭いっぱい
とくに自動車産業

狂ったようなEVやってるのは中国だけじゃない


302: 2020/10/28(水) 02:25:54.82 ID:Vc/JjJlI0

>>291
世界中といっても先進国が殆どだろ?ホントは輸入車締め出すのが狙いだよ
ただアフリカやASEAN諸国や中東はインフラ等の面もあって当面現状維持…当面は国ごとに様々なパワートレーンが使われる筈

日本は輸出する側だから地域ごとに好まれるパワートレーンをラインナップしておくのは間違いじゃないしそれを阻害する規制もないと思う


引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603797963/

KIMO 電動ドライバー 電動ドリル ドリルドライバー インパクトドライバ 1台3役 穴開け・ネジ締め コードレス 充電式 20V 正逆転可能 無段変速 高輝度LEDライト 日曜大工 最大35Nm 21+3段トルク 2000mAhバッテリー 過負荷保護 過熱保護 放電保護 日曜大工 32ドライバービット 1本延長棒 日本語取扱説明書【一年保証】