1: 2020/11/11(水) 17:02:52.518 ID:hgBye5zQ01111
タイヤ交換してるんだけど左後ろのタイヤナットだけ外れない!
おもっきし体重かけてもびくともせん
ほか3本のタイヤのナットは簡単に外れる
このタイヤはめたのは俺だけどトルクレンチ使って既定値ではめてある
どうすれば外れる?
3: 2020/11/11(水) 17:03:28.809 ID:vr+GdMaT01111
レンチかけて蹴っ飛ばせ
9: 2020/11/11(水) 17:05:37.280 ID:hgBye5zQ01111
>>3
両足ジャンプしても無理だった
16: 2020/11/11(水) 17:06:36.124
>>9
一ヶ月ジムに通ってから回してみた?
4: 2020/11/11(水) 17:03:58.392 ID:/KAPN8Z401111
ちょっとだけ締めてから緩ませる
9: 2020/11/11(水) 17:05:37.280 ID:hgBye5zQ01111
>>4
締める方向にもびくともしねぇ
ロックタイトでも流し込められてんのかってくらいガチガチ
5: 2020/11/11(水) 17:04:04.309 ID:KXI33liva1111
クレ556使えよ
9: 2020/11/11(水) 17:05:37.280 ID:hgBye5zQ01111
>>5
外側からかけても効果ある?
7: 2020/11/11(水) 17:05:08.024 ID:x+iDEvDYp1111
ラスペネを噴く
8: 2020/11/11(水) 17:05:11.890 ID:HTlE1Hnk01111
ハンマーでコツコツ小さく叩く
13: 2020/11/11(水) 17:06:15.611 ID:x2Pd5FNF01111
レンチにパイプ状の物突っ込んで長さを延長しろ
力点の距離が長くなれば強いトルクをかける事が出来る
15: 2020/11/11(水) 17:06:31.761 ID:SX+GHxnm01111
ガスバーナーで赤熱するまで暖めればいいよ
ディスカバリーチャンネルでやってた
17: 2020/11/11(水) 17:06:53.547 ID:y3aL1GLF01111
自力でどうにかすることを諦めろよ
二次被害起きるぞ
18: 2020/11/11(水) 17:07:03.209 ID:GVhXuDi401111
レンチを金槌みたいなので細かく弱めに叩き続ける
20: 2020/11/11(水) 17:07:24.633 ID:i0s2BHvQ01111
ヒートガンとかであぶってインパクトレンチ
23: 2020/11/11(水) 17:11:15.097 ID:mUUSyC3R01111
556でだめならインパクト
25: 2020/11/11(水) 17:12:26.903 ID:V230/QsUa1111
とりあえず556拭いといた
これはずれなかったら仕事行けなくて詰む
まじで泣きそう
26: 2020/11/11(水) 17:15:44.464 ID:V230/QsUa1111
これどのくらい待ってたら556効いてくるの?
27: 2020/11/11(水) 17:16:04.490 ID:7yx2Bw+d01111
バッテリーじゃなくてどんなレンチ使ってるのか
30: 2020/11/11(水) 17:16:27.011 ID:SX+GHxnm01111
実は逆ネジ
32: 2020/11/11(水) 17:17:49.087 ID:V230/QsUa1111
>>30
他のタイヤはすでに変えた
35: 2020/11/11(水) 17:19:16.468 ID:x+iDEvDYp1111
どうせFFなんだから前だけ変えとけば一時はしのげる
39: 2020/11/11(水) 17:22:31.860 ID:hgBye5zQ01111
>>35
四駆以外ありえないぞ
41: 2020/11/11(水) 17:23:51.349 ID:y3aL1GLF01111
>>39
ネタか本気か知らないが、素人のそういう発想は捨てた方が良い
対処できるからこそ相手もプロの看板掲げてるんだ
42: 2020/11/11(水) 17:24:41.222 ID:hgBye5zQ01111
>>41
なるほどな、しばらくははツルツルの山道をノーマルタイヤで滑ることにするわ
36: 2020/11/11(水) 17:19:37.628 ID:y3aL1GLF01111
元に戻して今日だけしのげばいいのに…
39: 2020/11/11(水) 17:22:31.860 ID:hgBye5zQ01111
>>36
そうするか…
仮にタイヤ交換頼んだとしてこんな硬いナットガススタとかタイヤ屋で取れるのか
37: 2020/11/11(水) 17:19:58.235 ID:SX+GHxnm01111
温めればいいじゃん
ごはんですよの蓋もそうするだろ
38: 2020/11/11(水) 17:22:18.047 ID:7yx2Bw+d01111
よくあることだが1本だけ硬いのは他のボルトに負荷が掛かってなかったということだ
あとはわかるよな
40: 2020/11/11(水) 17:23:17.123 ID:hgBye5zQ01111
>>38
タイヤ一本分、ナット5個全部回らないが
47: 2020/11/11(水) 17:39:16.721 ID:8W9grGUcr1111
全てワコーズで解決
そうラスペネ
48: 2020/11/11(水) 17:46:15.010 ID:hgBye5zQ01111
全部戻したわ
これはこれで凍結した路面をノーマルタイヤで走ることになって憂鬱
49: 2020/11/11(水) 17:50:35.040 ID:AfPLf/sL01111
悪いが足で踏むような奴にトルク管理できるとは思えない
工具の使い方がまるで分かってねえ
50: 2020/11/11(水) 17:54:25.679 ID:hgBye5zQ01111
>>49
トルク値で締めるときに足使ってるわけじゃないし外れないからやむを得なく緩める方向に踏んだんだぞ
51: 2020/11/11(水) 17:55:19.136 ID:hgBye5zQ01111
つか、よく考えたらABSの故障で1回外してるはずだから最後にタイヤつけたのディーラーだわ
腹立ってきたぞ
52: 2020/11/11(水) 18:00:37.601 ID:P+4WzOFv01111
もう凍結してんのか
大変だな
53: 2020/11/11(水) 18:26:22.120 ID:xvh7YUNv01111
ならディーラーだな プロは締まる所まで手で回すって基本的な事ができないからな
ナナメのままインパクト使ったんだろ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605081772/
シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 スタンダード 13畳 / 空気清浄 23畳 2017年モデル ホワイト KC-H50-W
コメント
コメント一覧 (14)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
どんだけのトルクで締め付けしたんだろうな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
密かにロックタイト塗られて、ほくそ笑んでいる奴がいるって事だ
乗り物速報
が
しました
十字レンチの方が力が入るから回しやすいし トルクレンチ無しでも大丈夫
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
FFなら前輪だけスタッドレスに換えれば、少々の雪ならしのげるけどな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする