1: 2020/11/11(水) 09:04:36.12 ID:3jwBsqys9
埼玉県警が、速度違反の取り締まりにあたり、小型で持ち運びができる「可搬式オービス」の活用に力を入れている。年度内に現行の2台から6台に増やし、設置場所の制約を受けにくい特徴を生かして“神出鬼没”の取り締まりを図る。
可搬式オービスは、サッカーボール程度の大きさの機器を三脚の上に載せて道路脇などに置き、そばを通る車両の速度を測定する。法定速度を超過していた場合は車のナンバーが自動的に撮影され、警察は後日、記録を基に違反者へ出頭通知を送付する。
大きな利点は、交通量の多い時間帯や場所を選んで機器を持ち運び、臨機応変に運用できることだ。
県警によると、通常の速度違反取り締まりとは異なり、速度超過を確認した際に車両を止めさせるスペースが必要ないことから、都市部や住宅密集地などでも活用しやすい。必要な捜査員も半分程度の2、3人ですむという。
埼玉県警は平成28年、岐阜県警と並んで全国で初めて可搬式オービスを導入し、昨年は311件の速度超過を取り締まった。埼玉県警交通指導課の担当者は「増強によって取り締まりを強化し、速度超過の抑止につなげたい」と話している。(内田優作)
11/10(火) 17:57 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/21ed40103d756a05fe1d6de34c5bcb89bbcaaaaa
4: 2020/11/11(水) 09:07:05.73 ID:65yNQFa90
これは目視で察知できるものなのか?
41: 2020/11/11(水) 10:10:59.72 ID:d6mS+ITV0
>>4
速度超過している場合、見えた時点でアウトと思っていい。
5: 2020/11/11(水) 09:07:18.26 ID:So31BTny0
違反を減らそうという意思が感じられない
8: 2020/11/11(水) 09:13:26.78 ID:BuZJFFz20
>>5
結局はドライバー側の意識/意思の低さが問題だからな
違反しなきゃ捕まらないのにしちゃうドライバーが悪い
一般道なんて制限速度で走ろうが速度超過で走ろうが目的地までの所要時間は変わらないのに
44: 2020/11/11(水) 10:33:38.05 ID:KaWfKzPB0
>>8
変わるよ。
49: 2020/11/11(水) 10:55:39.12 ID:KU9yXNj30
>>8
制限速度を守ると常に赤信号に捕まるようになるところもある
その赤信号で捕まると更に次のすでに見えてる信号でもまた赤信号に捕まるが、無理して抜けてしまえば以降は青ですいすい抜けられる
日本の道路交通は基本的に抑制によって言うことを聞かせようとするストレステスト方式なので、円滑な交通の面でも規制の面でも本末転倒な結果が起こりやすい
9: 2020/11/11(水) 09:15:27.07 ID:jLPXDQW90
警察が交通の流れ妨げるようなことしてどうすんだよ
76: 2020/11/11(水) 13:29:17.21 ID:9dEVlkwh0
>>9
そりゃ交通を円滑にする事がパチンコップの仕事じゃないからな
17: 2020/11/11(水) 09:22:53.50 ID:cC1bkAso0
都内の大通りが眺められるマンソン住みだけどベランダから眺めてたらパトカーなんて交差点内で車線変更したり停止線を守らなかったり明らかに速度超過してたり違反のデパートやで。
20: 2020/11/11(水) 09:24:22.59 ID:65yNQFa90
>>17
それは君が無知なだけ
交差点内での車線変更は取り締まる法律が無く、合法
64: 2020/11/11(水) 12:37:54.22 ID:hYe8k7Ji0
>>20
交差点内で車線変更できないとならったはず
69: 2020/11/11(水) 12:47:37.99 ID:uSiLTppn0
>>64
教習所は危険だからやるなってだけで取り締まる法はないよ
42: 2020/11/11(水) 10:19:51.88 ID:4JxQNIC20
くだらねーネズミ取りばっかやってんじゃねーぞ
59: 2020/11/11(水) 12:10:03.14 ID:cAEvxJKI0
本来の目的から逸脱してるね
60: 2020/11/11(水) 12:25:04.95 ID:fGVsiLdb0
もっと増やして違反者をたくさん取り締まってほしい
もっとして
63: 2020/11/11(水) 12:37:30.85 ID:tp30PyKj0
盗まれると思う
78: 2020/11/11(水) 14:17:55.91 ID:6z8wSS/Z0
>>63
無人じゃなく、近くにお巡りさんが見ている。
81: 2020/11/11(水) 14:51:06.57 ID:bIV3xVdT0
速度違反より横断歩道での歩行者妨害を優先して取り締まってほしいけどな
84: 2020/11/11(水) 20:27:06.01 ID:W0TKOIrO0
一次停止がなあ。
止まった、止まんないでしばらく言い争ったことがあるわ。
86: 2020/11/12(木) 03:17:33.55 ID:W+xYX/hn0
>>84
ドラレコ万歳!( ´∀` )
15: 2020/11/11(水) 09:21:09.15 ID:YFJuYNgL0
アメリカのバイク警官みたいに手持ち式のスピードガンで測定できるようにしろよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605053076/
コメント
コメント一覧 (20)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
流れのはやいバイパスとかでやられたら泣けるけど
乗り物速報
が
しました
事故っても車が悪いからへーきへーきという意識でもあるのかやりたい放題になってるぞ
乗り物速報
が
しました
意味もない車線変更は禁止なので、実状的にはなかなか合法なケースの交差点内車線変更を見かける機会はないんじゃないかな。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
隠れて待ち構えて捕まえるくらいなら
堂々と白バイに跨がって姿を見せてる方が
全ての車を制限速度内に抑えられるだろうに
しないのは結局は警察のノルマ稼ぎ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
まあ、かっ飛ばす度胸のない俺には関係ないさ。
乗り物速報
が
しました
コメントする