1: 2020/11/09(月) 18:13:46.16 ID:eWgho4REd
普通二輪持ちや
多分一位はスーパーカブやろけど実用車は嫌や
6: 2020/11/09(月) 18:15:27.37 ID:zSHCWWNkM
タクト
10: 2020/11/09(月) 18:15:55.64 ID:eWgho4REd
>>6
50ccは警察のおやつやぞ
27: 2020/11/09(月) 18:20:13.63 ID:tKvhNMFi0
>>10
道交法守ってれば捕まらんやろ
9: 2020/11/09(月) 18:15:52.97 ID:3ok5r2Ng0
グロム
11: 2020/11/09(月) 18:16:24.73 ID:eWgho4REd
>>9
グロム新型なら有りやな
13: 2020/11/09(月) 18:16:41.37 ID:yjS8sG960
セローだろ
燃費がいい
コケても壊れない
壊れても修理費安い
17: 2020/11/09(月) 18:17:51.11 ID:eWgho4REd
>>13
セロー有能やなぁ
52: 2020/11/09(月) 18:26:27.21 ID:3Ibsg6Lzp
>>13
オフ車はパンクしやすいのと、サスが高いよ
16: 2020/11/09(月) 18:17:23.79 ID:eWgho4REd
オフ車のタイヤって17インチのラジアルよりは安いんかね
23: 2020/11/09(月) 18:19:28.94 ID:SPSS/BV40
>>16
物によるけど前後で15000ぐらい
28: 2020/11/09(月) 18:20:19.80 ID:eWgho4REd
>>23
いけるやん!
長持ちするラジアルやと一本しか買えんで
36: 2020/11/09(月) 18:22:07.49 ID:SPSS/BV40
>>28
まあ1万ぐらいしか走らんけどな
39: 2020/11/09(月) 18:23:06.56 ID:eWgho4REd
>>36
タイヤ長持ちさせるには急加速急ブレーキせんかったらええんかな
20: 2020/11/09(月) 18:18:31.00 ID:S/lljVZ/r
郵便カブ乗ってたけど、あれ燃費やばいな
速度も出るし2段階右折いらんし、あれ市販で売ってたら買いたい
22: 2020/11/09(月) 18:19:23.53 ID:eWgho4REd
>>20
スーパーカブプロがほぼ郵便カブやで
33: 2020/11/09(月) 18:21:07.60 ID:B/oA9d/jr
>>22
値段見たが30万もするんだな
37: 2020/11/09(月) 18:22:12.86 ID:eWgho4REd
>>33
ピザ屋の屋根つき原付は50万するで
21: 2020/11/09(月) 18:19:01.45 ID:eWgho4REd
アドレスは通勤なら正解なんやろけど所有欲がな
24: 2020/11/09(月) 18:19:44.12 ID:OUZ8dESQ0
スクーターみたいな小径タイヤは減るのも早い
31: 2020/11/09(月) 18:20:37.04 ID:eWgho4REd
>>24
回転数多いからせやろな
34: 2020/11/09(月) 18:21:19.09 ID:3ok5r2Ng0
ワイも燃費いいやつ欲しいわ
車もバイクも燃費悪いやつしか持っとらん
35: 2020/11/09(月) 18:21:50.46 ID:eWgho4REd
>>34
パワー求めたら燃費落ちるし仕方ないんや
38: 2020/11/09(月) 18:23:02.21 ID:brRpm5cFM
セローって初心者が乗っても大丈夫?
41: 2020/11/09(月) 18:23:22.94 ID:eWgho4REd
>>38
初心者こそやろ
40: 2020/11/09(月) 18:23:17.55 ID:fTUjzfLw0
グロム、モンキー、C125あたりは燃費やばいぞ
田舎ツーならガチで80kmいくで
車体は高いが
45: 2020/11/09(月) 18:24:08.11 ID:eWgho4REd
>>40
110カブでは80はなかなかいけんね
60後半はコンスタントに出るけど
54: 2020/11/09(月) 18:26:45.97 ID:fTUjzfLw0
>>45
カブでええやん
タイヤも安いやろ
61: 2020/11/09(月) 18:28:06.77 ID:eWgho4REd
>>54
カブはもう乗り飽きたんや
67: 2020/11/09(月) 18:29:09.32 ID:fTUjzfLw0
>>61
カブで飽きるなら、違う原二に変えてもすぐ飽きるんちゃうか
それか高回転型のgsxr125にでもするか
77: 2020/11/09(月) 18:30:31.09 ID:eWgho4REd
>>67
原二クラスやと似たり寄ったりか
CB125Rも気になってはおる
42: 2020/11/09(月) 18:23:42.72 ID:zyxI3XU60
ジクサー150ccええぞ
46: 2020/11/09(月) 18:24:51.40 ID:eWgho4REd
>>42
スズキのバイクはコスパ良いイメージやな
あんな安いけど壊れんのやろか
48: 2020/11/09(月) 18:25:31.26 ID:eWgho4REd
ダックス125出るとかいう記事あるけど期待してええんかな
50: 2020/11/09(月) 18:26:02.44 ID:DOVuqzb7d
ソロ(124ccボアアップ)
55: 2020/11/09(月) 18:26:58.61 ID:eWgho4REd
>>50
お洒落でええよな
グロムも外装交換できる仕様っぽいし復刻して欲しい
75: 2020/11/09(月) 18:30:26.34 ID:DOVuqzb7d
>>55
ホンマに復刻してほしい
そんときはマニュアル4速リターン、124cc、最低でもフロントはディスクがええわ
82: 2020/11/09(月) 18:31:48.34 ID:eWgho4REd
>>75
ソロもカブ系エンジンやし丈夫やったんかね
車体華奢やから壊れそうな偏見あるわ
53: 2020/11/09(月) 18:26:27.32 ID:ueyOb+PT0
ホンダとヤマハは壊れる時は致命的だし
カワサキは壊れてるしスズキは錆びる
57: 2020/11/09(月) 18:27:36.08 ID:eWgho4REd
>>53
錆びるだけのスズキが正解か…?
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604913226/
コメント
コメント一覧 (8)
普通のネイキッドで、なおかつ小排気量で中型扱いだから
任意保険は高い。燃費がいいくらいか。
そういうコスパ最強モデルに限って真っ先に生産終了の対象になってしまうんだよなあ。
FTR225、TW、セロー、バンバン200、ボルティー等々どれも失くすなんてもったいないと今でもつくづく感じるよ
タイヤも物によっては段減りするしチューブも入ってるから安いとは言えない
コメントする