1: 2020/11/13(金) 21:21:21.26 ID:KNoyFDaN9

■オーナー数よりメンテナンスされてきたかがポイントになる

 中古車店の店頭に並ぶ車両にはさまざまなアピールポイントが記載されている。それはグレードや、走行距離、年式といった基本的なものから、ナビやエアロパーツ、アルミホイールといったカスタマイズパーツまで幅広い。

 そんななかでもひと際誇らしげに記載されていることが多い「ワンオーナー」という文字。これは、その文字の通り、過去に1人のオーナーしか所有していないクルマという意味を持つ。

 つまり、新車で購入して大切に乗られてきたという意味合いが強く、複数オーナーを経てきた個体よりも状態が良いことを暗に示しているというわけだ。

 しかし、ワンオーナーと複数オーナーの違いは重要視されるのに、複数オーナー車は何人のオーナーを経ているのかはあまり重要視されていないように思える(一部の旧車などでは“ツーオーナー車“のような表記がなされることもあるが)。

 これにはさまざまな理由があるが、そもそも複数オーナーの車両に関して、過去のオーナー数をカウントするという作業がなかなかに面倒という点が挙げられる。ワンオーナー車であれば、車検証や記録簿などから裏付けを取ることもできるが、複数オーナーとなると一筋縄ではいかなくなってきてしまう。

 そもそも複数オーナー車を購入するときに、過去に何人のオーナーが存在していたかを気にする人がほとんどいないという点も理由のひとつとして挙げられるだろう。

 では実際に複数オーナー車で、過去のオーナー数が多い車両は状態が悪いのか? と言われるとなかなか難しいところ。たとえば一般的な中古車店に並ぶような状態の車両だった場合、新たなオーナーが現れて納車されるとなれば納車前の点検は実施され、不具合箇所は修理されるハズ。となると、オーナー数が多い個体のほうが点検の回数は多いということになる。

/>  逆に市場価値がほとんどなく、個人売買などでオーナーが変わり続けた個体では、しっかりメンテナンスもされてきていない可能性があり、悲惨な状態になっている可能性もあるだろう。

 つまり複数オーナー車に関しては、何人のオーナーを経てきたのかよりも、どれだけしっかりメンテナンスがされてきたのかが重要となる。だからこそ複数オーナー車については過去のオーナー数が話題に上らないということなのだ。

2020年11月11日 10時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/19203200/

画像
no title

no title

no title


3: 2020/11/13(金) 21:23:30.02 ID:qarJicWW0

他にセールスポイントがないんだろ


6: 2020/11/13(金) 21:25:56.08 ID:/UPit8VH0

女で

例えるんじゃねぇーよ!


8: 2020/11/13(金) 21:26:55.02 ID:/UPit8VH0

結婚するまで

何人と付合った?


10: 2020/11/13(金) 21:28:03.01 ID:GI7pp8NK0

最近の車のことよく知らんけど今でもメーター巻き戻しとかニコイチとかあるの?


13: 2020/11/13(金) 21:28:56.14 ID:fSQiUPJj0

>>10
ニコニにして、ダメな方をヤフオクで売る


64: 2020/11/13(金) 21:57:20.09 ID:6SZ21EDU0

>>10
走行距離は車検証に記載されるように成ったから誤魔化せない

ニコイチで元が取れるような車なら、あるだろう、でも正規の車検取ってるならフレーム修正とか、エンジン載せ替えは記録に残るからバレるな


11: 2020/11/13(金) 21:28:42.51 ID:R8zz3hQz0

ワンオーナーでも、乗り捨てる気で最後の方は手を入れてなければだめ。
複数オーナーでも、手放すまではいい状態で乗ろうとした車なら大丈夫。

ただ、一般的に中古車はワンオーナーの方がメンテがいいと言うだけ。


14: 2020/11/13(金) 21:29:15.18 ID:Q6238Vr+0

女はノーオーナーでないと


16: 2020/11/13(金) 21:29:23.47 ID:Q7sN67Ld0

安い中古車なんてレンタカーとかカーシェアで使ってたやつかもしれないし


17: 2020/11/13(金) 21:29:34.71 ID:6HuRA4od0

どう考えても、5オーナーとか欠陥があるから
車の話だぞ


20: 2020/11/13(金) 21:29:54.34 ID:UDQJytTI0

一般的に長く乗る人はメンテナンスはしてる


22: 2020/11/13(金) 21:30:52.10 ID:aLxDXbTJ0

中古車なんて前の持ち主の癖が付いてるからワンオーナーだから良いとかそういうのはない


34: 2020/11/13(金) 21:39:33.21 ID:TxWJiWC20

>>22
どんな癖???


36: 2020/11/13(金) 21:40:00.00 ID:aLxDXbTJ0

>>34
ブレーキパッドの削れ具合とか


27: 2020/11/13(金) 21:34:03.96 ID:7+l1uML90

ワンオーナーの車を買ったのに、乗っている時なぜかもう1人乗っているように感じる車


28: 2020/11/13(金) 21:35:50.13 ID:5/30mv9R0

耐用年数考えるとさすがに何回も売りに出されるのは警戒するわな


29: 2020/11/13(金) 21:36:07.53 ID:s/Ov42dO0

ワンオーナーでもメンテ不十分で不具合出た時点で直ぐに乗り捨て売り飛ばし
次の車に乗り換えとか有るだろうに
水没車とかw


31: 2020/11/13(金) 21:36:50.38 ID:YtAoOn8W0

一番大事なのは
禁煙車かどうか


67: 2020/11/13(金) 22:07:06.48 ID:8JxSjmIn0

>>31
タバコくさい車は乗るたびに嫌な気持ちになるからな


35: 2020/11/13(金) 21:39:54.16 ID:s/Ov42dO0

新車でもリコール連発ならまだいい方で
サービスキャンペーン1度だけで放置とかも有るので油断出来ない


38: 2020/11/13(金) 21:41:11.61 ID:GU29qrPn0

>>35新車なら少なくともディーラーで点検整備されてきてるだろ
無理ななんだから


39: 2020/11/13(金) 21:44:00.01 ID:uV5rDLL40

オーナーの数より変な乗り癖がついている方が嫌だ
そんなに腰降られても俺のは奥まで届かないから💦


63: 2020/11/13(金) 21:56:21.16 ID:U9J6f1BO0

女性ワンオーナーって地雷らしいよね? 車内はきれいだが整備は期待出来ない


引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605270081/

ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101