
1: 20/11/14(土)21:56:07 ID:VXX
しかも今日は強風に遭遇して怖かった
4: 20/11/14(土)21:57:01 ID:AAF
乗ってみたいけど夏は暑くて冬は寒いの辛そう
13: 20/11/14(土)22:01:04 ID:VXX
>>4
関東以南なら一年通して乗れるで
5: 20/11/14(土)21:57:40 ID:xEO
煽り抜きでバイクってなんのメリットがあるんや?
6: 20/11/14(土)21:57:52 ID:o4D
>>5
楽しい。
8: 20/11/14(土)21:59:10 ID:VXX
>>5
爽快感やね
9: 20/11/14(土)21:59:35 ID:EKR
>>5
趣味にメリットとか考えへんやろ
7: 20/11/14(土)21:59:09 ID:u63
バイクに便利さなど求めてない
10: 20/11/14(土)21:59:50 ID:VXX
遠出して温泉行きたかったのに
結局地元の林道ちょこっと走って帰ってきた
11: 20/11/14(土)22:00:49 ID:30s
日帰りツーリングしたいな
16: 20/11/14(土)22:01:54 ID:VXX
>>11
うまいもん食って温泉入って温まるの最高や
12: 20/11/14(土)22:00:51 ID:o4D
寒くて乗らないくらいなら乗るな
18: 20/11/14(土)22:02:35 ID:u63
>>12
どうしても苦手なもんあるやろ
21: 20/11/14(土)22:03:06 ID:VXX
>>12
明日も乗るで
14: 20/11/14(土)22:01:08 ID:30s
アドベンチャー系欲しい
26: 20/11/14(土)22:04:42 ID:VXX
>>14
ワイもアドベンチャー欲しいけど気軽に林道入れなくなるのがなあ
15: 20/11/14(土)22:01:34 ID:AAF
マンホール怖いってマ?
19: 20/11/14(土)22:02:46 ID:VXX
>>15
乾いてたらなんとも無いけど雨の日は怖いで
22: 20/11/14(土)22:03:15 ID:30s
ワインディングロードを走り抜けて山沿いにある定食屋寄りたい
32: 20/11/14(土)22:07:26 ID:VXX
>>22
最高やね
36: 20/11/14(土)22:09:28 ID:2WF
ワイ雪国住まい
冬に乗れる小さいバイクが欲しいンゴ
38: 20/11/14(土)22:10:29 ID:EKR
>>36
モンキーに乗るんやで
45: 20/11/14(土)22:12:24 ID:VXX
>>36
地域によってはスパイクタイヤ使えるらしいね
41: 20/11/14(土)22:11:18 ID:EKR
正直バイクより原付の方が怖いわ
あいつら軽装すぎるやろ
56: 20/11/14(土)22:14:39 ID:VXX
>>41
原付乗ってた頃の服装思い出すとほんま命知らずやったと思うわ
54: 20/11/14(土)22:14:02 ID:sxh
そろそろ寒い、からの
ウヒョー寒いのが気持ちいい!
60: 20/11/14(土)22:15:41 ID:69h
>>54
ワイトッモがCBR900RR乗りよるが、峠行くたびに汗だくで戻りよるわ
バイクの上で体重移動しまくってたら汗かくんやと
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605358567/
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
コメント
コメント一覧 (16)
KDXにつけてるの見た事あるわ
乗り物速報
が
しました
ガッツリ着込んで寒くないようにしてたけどそれでも辛い、体は強くなったと思うけど今はもう無理
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
路面凍結しない下限の5度位なら全く寒く無いわ
寒い寒いと嘆いてる奴はそれが買えない貧乏人達
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ある程度風で潰れずに形状保持して保温できるってのが重要、ただ暖かさだけ重視して走行時に合わせて着込むと重くい、ブクブクになって身動き取れなくなる、止まると猛烈に暑くなって発汗する
シェルタイプは文章での説明が難しいけど「着る小さな部屋」って感じで断熱を重視してるから一般的な服よりも寒暖に振れるまでを緩衝する時間が長い
例えば―10度くらいから+30度くらいの暖かい部屋に入ってもシェルタイプの服の中の温度は一定時間は保持されるから部屋に入った瞬間汗まみれにならない、早い話が着れば分かる
乗り物速報
が
しました
身体はウェアと電熱で問題無いが。
乗り物速報
が
しました
てかクラッチ操作ができない
男なのに単純操作しかわからない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする