1: 2020/11/15(日) 22:27:45.611 ID:xPSuG3rL0
レクサスもドイツ御三家も買えるのに
わざわざクラウン買う必要ないな
2: 2020/11/15(日) 22:28:58.629 ID:jK/WSurw0
ずっとクラウン買ってた層が外車に逃げそうだけど大丈夫なんそれ
5: 2020/11/15(日) 22:31:03.596 ID:xPSuG3rL0
>>2
とっくにみんなアルファードやベンツ乗ってるから
28: 2020/11/15(日) 22:51:01.537 ID:HoFUx4Je0
>>5
アルファードがクラウンの代わりになると思ってるあたりがもう既に馬鹿
3: 2020/11/15(日) 22:29:30.142 ID:MeB+bLN5d
あれ600万ぐらいだろ
言うほどE、5、6買えるか?
9: 2020/11/15(日) 22:34:44.652 ID:xPSuG3rL0
>>3
クラウンからCクラスや3シリーズに買い替えても
格下には思わないだろ
13: 2020/11/15(日) 22:37:22.399 ID:MeB+bLN5d
>>9
乗り心地全然変わるだろ
特にBMWなんか1も2も3もスポーツカー並みに硬いぞ
4: 2020/11/15(日) 22:29:35.449 ID:lkvgoWsY0
クラウンは見栄を張らない感じが良かったのかも?
セダンがなくなるだけでしょ?
6: 2020/11/15(日) 22:31:29.650 ID:aAUPaGDM0
Eクラス現行って1.5の直4だしなぁ
AMGは硬いしクラウンくらいがやっぱりちょうど良かったんじゃね
7: 2020/11/15(日) 22:32:55.419 ID:Ox/BG4oo0
そもそも生産中止するいみってあるの?
中身変わっても誰もきにしなくね?
8: 2020/11/15(日) 22:33:21.534 ID:B6Zl7H1x0
クラウン無くなったら家族の車もトヨタ以外にする層結構いそう
レクサスは代替にならないんだよ
目上に角が立っちゃうから
10: 2020/11/15(日) 22:35:31.749 ID:Ylha6Sfe0
4WDモデルが最上級グレードにあったら買ってたかも
と思ったがやはりisかA6買うか
11: 2020/11/15(日) 22:36:33.665 ID:aAUPaGDM0
>>10
レジェンド「買ってくれ!」
12: 2020/11/15(日) 22:36:50.625 ID:rKqHaThLa
今ならハリアーかアルファードだな
30: 2020/11/15(日) 22:52:13.292 ID:e7FonH1JM
>>12
クラウンが無くなるならスカイライン一択
31: 2020/11/15(日) 22:53:15.637 ID:MeB+bLN5d
>>30
エアコンから温風しか出てこないのが仕様の車だぞ
15: 2020/11/15(日) 22:38:18.553 ID:3o0pRCAyd
自営のおじいちゃんがクラウン乗ってるイメージだわ
外車やレクサスに流れるか?
36: 2020/11/15(日) 22:56:22.693 ID:HoFUx4Je0
クラウンほどの歴史とそれに見合う性能を持たされた車が無いからな
センチュリーを除けはセルシオが無い今トヨタ唯一の高級車だし
やっぱスカイラインぐらいか
37: 2020/11/15(日) 22:58:25.276 ID:Ylha6Sfe0
スカイラインは比較にならんだろ
39: 2020/11/15(日) 23:00:16.114 ID:HoFUx4Je0
>>37
そもそもクラウンと比較出来る車が日本に無いんだよなぁ
無理矢理代わりを探してスカイラインやレジェンド辺りじゃねーの
44: 2020/11/15(日) 23:07:42.618 ID:Ylha6Sfe0
>>39
昔ならセドグロ 一応フーガも残ってはいる…
40: 2020/11/15(日) 23:02:16.046 ID:aAUPaGDM0
スカイラインは格下で元ライバルはフーガさんなのに名前すら出てこないのは可哀想
41: 2020/11/15(日) 23:03:26.571 ID:fuNLp9We0
ベンツ買うならクラウンのほうが好きだけどな 欧州車やレクサスも意匠デザインで面白みないし
47: 2020/11/15(日) 23:11:29.283 ID:brJayRr70
クラウンが無くなるわけがない
たとえ1台も売れなくてもトヨタは作る
52: 2020/11/15(日) 23:46:15.997 ID:5nJ6EwdY0
あの車格で1800mm超えないんだから時代に合わないだろう
25: 2020/11/15(日) 22:47:34.043 ID:UoeVXbm60
中古車がDQNに人気なだけの車になってるからなぁ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605446865/
コメント
コメント一覧 (48)
>>>5
>アルファードがクラウンの代わりになると思ってるあたりがもう既に馬鹿
公用車がセダンからアルファードになってるのよねぇ。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
特に都内の個人タクシーにとっては大切なことだろう。
乗り物速報
が
しました
そいつらがアルファやレクサスに流れたから、もうクラウンは終わり
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ピンク色とブルー色で、全て吹き飛んだ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
それ以下は、クラウンはジジイかDQN御用達ってイメージになっちゃってるでしょ
高級車って意味ではトヨタ自身がレクサスって上位ブランド作っちゃってるしなぁ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
法人で買うならアルファード辺りを買うし
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そもそも購入者の平均年齢がある程度高止まりしてたんだから、歳を取ったら乗るクルマみたいな感じでいいブランドになってたのになぁ…
SUV化してさらなる若返りを目指すよりはミニセンチュリーみたいな感じで豪華な多利小売路線で行った方がいいと思うがね
乗り物速報
が
しました
介護やってみたら分かるように、バーサン助手席に乗せるのにも苦労する。ゴルフバッグより車椅子基準のトランクスペースが必要だし。
SUVと言うより、ユニバーサルデザインの大型車、クラウンシエンタがもとめられてるんだよ。
タクシー仕様も客の荷物扱いみたいなNVじゃ嫌だしな。
乗り物速報
が
しました
トヨタという信頼あるメーカー、手厚いアフターサービス、そしてトヨタのフラグシップであるクラウン、それを求めてるんや
まぁレクサスある今クラウンである必要性はなくなってきてはいるがな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
こういうのは一度でも途切れたら終わり
もし復活してもゼロからスタートだから終わり
ブランド価値ゼロになる
クラウンという1モデルだけでなくトヨタというこれまで積み上げてきたブランドが全て崩れ落ちる
欧州が車に限らずブランドとそのフラッグシップモデルをどれだけ大切にしていてそれがどう利益をもたらすか勉強したからクラウンというフラッグシップを大事に育ててきたのにそれをSUVにするとか正気の沙汰じゃない
乗り物速報
が
しました
そのくらいの看板でしょ。日本のメーカーはちょっと信念なさすぎ。
乗り物速報
が
しました
トヨタは完全にFRセダンを諦めたんだな。最近出たモデル全部不発だもんね。
乗り物速報
が
しました
どう見ても自滅。商品力が低過ぎる。
セダン不人気は理由にならん。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
しかも2.5HVにすごい悲しくなった
乗り物速報
が
しました
合理性ならミニバンだし、走行性能ならどうやってもセダンに分がある。
それはともかく、ISに3.5HVを積んで横幅1.8mにしてくれればそれで文句ないんだよね。
けどそうはなってないしなぁ。
どれだけ高級車だろうと、出先の街中で駐車場に変な制約つくの辛いんよ。
乗り物速報
が
しました
コメントする