
1: 2020/11/23(月) 08:00:03.78 0
ドライブ、買い物、メンテ掃除洗車すら楽しい
昨日は古本屋巡りして充実した1日だった
マイカーを持ってない人は人生損してる
6: 2020/11/23(月) 08:06:53.26 0
車の運転そのものが性格的にだめだった
交通ルール守らないヤツが多すぎてドライブにいくたび
イライラして精神的にキツイ
11: 2020/11/23(月) 08:11:06.47 0
>>6
法定速度絶対遵守マン?
15: 2020/11/23(月) 08:16:11.23 0
>>6
車の性能が上がって昔よりイキった運転する奴増えたけど
ドラレコの普及と共に少しだけマナー改善されてる気がする
64: 2020/11/23(月) 09:14:16.23 0
>>15
日本車の平均スペックはエコカーが増えて明らかに落ちてるけど
66: 2020/11/23(月) 09:42:58.35 0
>>64
排ガス規制でパワーが落ちたのを劣化したとはいわない
7: 2020/11/23(月) 08:07:10.12 0
洗車が楽しいのは初めだけだな
慣れてくるに従ってハードルが高くなってくるけどそれに対応するのが面倒だという
8: 2020/11/23(月) 08:07:26.94 0
カー用品店で洗車グッズ選びするの楽しいよ
9: 2020/11/23(月) 08:08:25.89 0
YouTubeで洗車動画見て取り入れるの楽しい
12: 2020/11/23(月) 08:12:10.76 0
東京人は車なんて要らないと思ってるみたいだが車がある方が圧倒的に良いよな
14: 2020/11/23(月) 08:16:06.47 0
>>12
東京で車買ってどこ行く気だ
22: 2020/11/23(月) 08:27:46.75 0
>>14
温泉
23: 2020/11/23(月) 08:29:26.92 0
>>14
釣り
26: 2020/11/23(月) 08:30:49.56 0
>>14
ホムセンいってDIY
25: 2020/11/23(月) 08:30:11.06 0
車よりバイクのほうがいいぞ
28: 2020/11/23(月) 08:31:06.56 0
>>25
暑い寒い荷物乗らない
こける
30: 2020/11/23(月) 08:33:58.64 0
>>25
おっさんライダーは運動神経落ちてるの自覚できないから自爆する確率高い
頸椎骨折して半身不随で後50年も生きるのヤダ><
36: 2020/11/23(月) 08:36:55.69 0
>>30
そこでハーレー人気ですよ
34: 2020/11/23(月) 08:34:52.13 0
田舎に住んでることが前提だな
神保町に車停めるとこない
38: 2020/11/23(月) 08:37:23.69 0
>>34
都心でもみんな車持ってますよ
41: 2020/11/23(月) 08:42:33.82 0
都会の込み合った道路で運転しても楽しくないだろ
75: 2020/11/23(月) 10:08:46.90 0
バイク好きだが振動や風がどうにも疲れるようになってしまった
カブ好きなんだがなぁ
76: 2020/11/23(月) 10:12:14.91 0
車捨てたら気楽になったわ
77: 2020/11/23(月) 10:13:43.64 0
マンション買おうかなと思ってるがそうなったらクルマ手放すかもしれん
使わなくなるから
80: 2020/11/23(月) 10:34:16.41 0
洗車なんかめんどくさいだけだろ
82: 2020/11/23(月) 10:44:52.09 0
>>80
お前は風呂に面倒くさいから入るのか?
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1606086003/
鬼滅の刃 1-21巻 全巻 セット コミック漫画 単行本 コミック – 2020/7/3
コメント
コメント一覧 (16)
必要な時だけカーシェアやレンタカーでも良いと思う。
税金、車検、保険、駐車代など維持費がいろいろかかるからな
好きなの乗ればイイ。
初めて400ccのバイク乗った時は楽しすぎて感動した
それは本当に欲しいクルマに乗ってないから。
本当に欲しかったクルマを手に入れると10年経っても洗車が楽しい。
箕面とか六甲山走るの気持ちいい
家具積み込もうとして擦ったわ
「日常生活が便利になるよー」
車必須の田舎ってのもあるが。
公共交通機関は乗り継ぎとか終電の心配があってなかなかそうもいかん。
軽(N BOX)ならまぁまだ
事故等に気をつけて、運転をたのしんでくれ
コメントする