1: 2020/11/23(月) 21:10:04.80 ID:Upxo8T8O0 BE:468394346-PLT(15000)
青いナンバープレートに「外」と書かれた、大使館員などが使ういわゆる外交官ナンバー。
このナンバーを付けた車が交通違反をしても違反金を踏み倒すという、とんでもない行動を繰り返していることが明らかになった。
東京・六本木で駐車違反の紙が貼られた車。
青いナンバープレートに「外」と書かれた、いわゆる外交官ナンバー。
FNNが暴いてきた外交官ナンバーによる放置違反金の踏み倒し問題で、実に75%が駐車違反をしても
違反金を納めていないことが先週の国会で明らかにされた。
立憲民主党・白真勲議員「青ナンバー車の交通違反は何件くらいあるのか?」
警察庁・新田慎二審議官「放置車両確認標章取り付け件数につきましては、約2,600件(2019年)。
違反金が支払われたと思われる率については、約25%となっている」
立憲民主党・白真勲議員「要は踏み倒しですよ」
実は、外交官はウィーン条約という国際条約で刑事上・民事上の責任を免除されている。
警察は、違法行為については取り締まる方針を示しているが、実際のところはどうなのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65c4992c36bf5ce976583a9de4d2febbca268e21
4: 2020/11/23(月) 21:13:39.35 ID:BlQGKUQB0
あまり酷い国は外交ナンバー交付枠減らしたら?
66: 2020/11/23(月) 21:55:54.19 ID:9s1SlKE50
>>4
払わなかったら次期外交官ナンバー交付をやめればいいだけだな
7: 2020/11/23(月) 21:15:02.37 ID:MpiqsVvz0
こういうのって外務省から言うのが本筋だよね?
免除されてるとは言え、やりたい放題しても許されるって事ではないよな
日本の警察によって罰せられないというだけで、外交ルートを通じて処罰を相手国の大使に要請するもんだよね?
外務省まで報告行ってるのか?
それとも面倒だからって警察の方でなかった事にしてんの?
10: 2020/11/23(月) 21:17:11.34 ID:K9pRVUfN0
>>7
多分この手は面倒なんだろうな、メンツとか大事にするとかあるんだろ
64: 2020/11/23(月) 21:53:24.71 ID:pTkOWWjE0
>>7
外務省は適当にパーティ開いてワイン飲むのが仕事
88: 2020/11/23(月) 22:11:38.90 ID:oDo0GcBk0
>>7
面倒なことしても得しないじゃん
ネズミ取りしてたほうが儲かる
136: 2020/11/23(月) 23:52:34.15 ID:EQ1KTMxS0
>>7
外務省自体が違反しても揉み消させてるから
末端の職員すらだぜ
9: 2020/11/23(月) 21:16:54.68 ID:brDtcTOW0
国名晒したれ
19: 2020/11/23(月) 21:22:23.34 ID:u3AjmaG/0
>>9
>東京・六本木で駐車違反の紙が貼られた車。
>青いナンバープレートに「外」と書かれた、いわゆる外交官ナンバー。
中国大使館は六本木にあるねw
センスのない壁画のデカい敷地の建物
六本木近くにある大国の大使館は中国くらい(小国は知らない)
15: 2020/11/23(月) 21:20:38.51 ID:tKT9leed0
外交官クラスの違反金取立ては警察も後回しにせざるを得ないよ。数字が上がるトコからやっつけないと…、相対数の減にならないからな。
16: 2020/11/23(月) 21:20:45.59 ID:u3dwYIoy0
なお、踏み倒し率が多いのはロシア、中国です
17: 2020/11/23(月) 21:21:02.77 ID:tNq1kyk/0
昔外ナンバーの奴に道聞かれたんだけど
板橋区で16号はどこだって言うから返事に困ってたら
どこだって聞いてんだよ!って言うから
右(下り車線)まっすぐですよって教えたことある
20: 2020/11/23(月) 21:22:36.97 ID:SARKfooj0
六本木なら許してやれよ
ほとんど大使館じゃねえか
21: 2020/11/23(月) 21:22:42.88 ID:7qWqb67K0
外交官ナンバーの違反は全て公開しろよ
違反多い国とは国交断絶しろ
24: 2020/11/23(月) 21:23:48.80 ID:0Zn0/oH60
どうせ逃げるんだから、車とってしまえよ、
23: 2020/11/23(月) 21:23:22.60 ID:tTlKubux0
子供の頃家の近くのホコ天でヅカヅカ外交官ナンバーの車が入って来たことがあったなぁ
お巡りさん呼んでも何もしないから子供心に凄い不信感湧いたわ
30: 2020/11/23(月) 21:25:59.06 ID:7qWqb67K0
YouTubeで外交官ナンバーで検索するとネガティブな動画しか出て来ない程
35: 2020/11/23(月) 21:33:18.52 ID:8/xsOvX+0
タイヤに穴空けたりワイパーに接着剤つけたりしちゃダメだよ
129: 2020/11/23(月) 23:36:20.62 ID:xAriVkZf0
>>35
フロントガラスにラー油かけると流れてった先がエアコンの吸気口だとかは覚えておかなくていいぞw
142: 2020/11/24(火) 00:04:17.95 ID:NkM9MDtK0
>>129
そんなの普通に雨も吹き込むやんけ
おかしくね?
41: 2020/11/23(月) 21:36:09.39 ID:UHdkN8300
これ前から問題になってたじゃん
43: 2020/11/23(月) 21:36:34.27 ID:dEmPz/3u0
25年ぐらい前に中古車屋でバイトしてたときに
外交官の子供や家族が使う車を売ったことがあるけど
当時は私用の車でもナンバー着けられたんだよな
中古のセリカやファミリアみたいな車が外交官ナンバーw
53: 2020/11/23(月) 21:41:07.03 ID:S/Wq+RxO0
南麻布に住んでるけど韓国大使館と民団近辺は外ナンバーの路駐が酷すぎるわ
74: 2020/11/23(月) 22:03:10.13 ID:YuczDhbx0
青山のスタバの手前のビルに外ナンのバイクいつも停めてるな。警察仕事して
169: 2020/11/24(火) 01:20:40.71 ID:t1tr4sNl0
>>74
そのビルにコモロ連合領事館があるな
東アフリカとマダガスカルの間くらいにある人口85万人ほどの島国
在日コモロ人数は2人らしいからそのうちの1人か
104: 2020/11/23(月) 22:37:35.02 ID:M4atzYPw0
Yナンバーには近づくな
137: 2020/11/23(月) 23:54:08.92 ID:yVPGopgQ0
>>104
おっ、Yナンバーだ
なんなんだ?と思ったら、セルシオから2メーター位のスーツ着た黒人が出てきてビックリしたわ
怖かった
164: 2020/11/24(火) 00:59:39.75 ID:oFNSJ7XS0
>>104
横田のYナンに割り込みされ軽く追突。
傷ひとつ無い事故の処理に8時間かかったよ
165: 2020/11/24(火) 01:08:50.04 ID:JjAfV0DH0
>>164
専門オペレータが全て事故対応してくれるという安心自動車保険に入っているけど果たしてYナンにも通じるのか…、
125: 2020/11/23(月) 23:30:39.11 ID:tKT9leed0
外ナンバーやYナンバーが陸運支局で車検受けてるの見た事無いんだよな。自動車税とか滞納してないのか勘ぐるよ。
128: 2020/11/23(月) 23:34:23.96 ID:dEmPz/3u0
>>125
相模陸運局はよくYナン持ってきてる米兵いるよ
外ナンはナンバー外して持ってきてるか指定工場でやってると思う
131: 2020/11/23(月) 23:43:57.53 ID:tKT9leed0
>>128
少なくとも自動車税や自賠責は払っているんだね。
143: 2020/11/24(火) 00:04:41.06 ID:3iVvIeyK0
>>131
少し記憶違いしてたかも
制度が変ってなければ外ナンは車検も納税も要らない
管轄が陸運局じゃ無くて外務省になる
155: 2020/11/24(火) 00:29:09.82 ID:JjAfV0DH0
>>143
知れば知るほど外ナン無敵だ‼
166: 2020/11/24(火) 01:14:30.45 ID:lASW17XT0
そもそも交通課は外ナンバーは見ないように教育されてるとか聞いたが。
イキった熱血新人が時たま路駐切って、左遷ルートに乗せられるって聞いたw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606133404/
コメント
コメント一覧 (23)
言ってる訳でも無いだろう
反則金は取り立てろよ
超地雷臭しかしねえwww
国際条約覆すのは難しそう
法整備的に考慮する必要はありそうだけど
走行も追い越しもお構いなしに飛ばしてくる
アメリカの外交官も違反金踏み倒してる奴結構いるんじゃねーの
市警がブちぎれて定期的にレッカー移動させていたらしいが今はどうなんだろうか
コメントする