1: 2020/11/27(金) 10:40:25.442 ID:Bf/94Wc10
車のボデーに強力な磁石つけるのを義務化すればよくね?
そしたら絶対追突しないし逆走車とぶつかることもない
コンビニのガラスや外壁も磁石張りにすればコンビニアタックも防げる
んでホリエモンあたりが強力磁石スーツを開発するだろうからそれ着てれば飯塚アタックも防げる
磁石だから劣化しないし電気代とかもかからずコ・ス・パも最高
デメリット無しとか最強じゃね?
2: 2020/11/27(金) 10:41:09.515 ID:WBnS41hZ0
同じ磁極は引き合うんだが
6: 2020/11/27(金) 10:42:54.686 ID:Bf/94Wc10
>>2
全部N極にすりゃいいだけ
18: 2020/11/27(金) 10:45:26.730 ID:WBnS41hZ0
>>6
N極しかない磁石だと…発明したらノーベル賞貰えるな
28: 2020/11/27(金) 10:47:27.884 ID:Bf/94Wc10
>>18
学校で使ってたSとNが半々の奴を割ればよくね?
40: 2020/11/27(金) 10:50:03.128 ID:Y3PmmHSRM
>>28
割ってもまた分かれるが
103: 2020/11/27(金) 11:22:11.784 ID:dHqKk2lqd
>>28
今年いちわらつた
7: 2020/11/27(金) 10:43:01.483 ID:e3WGDom4a
200キロで突っ込まれても安心だな
19: 2020/11/27(金) 10:45:27.577 ID:kOJn2+Jhr
>>7
スイングバイ的な事が起きてえらいことになりそう
8: 2020/11/27(金) 10:43:27.005 ID:Bf/94Wc10
あと道路とタイヤに埋め込めば道路も痛まなくて済みそうだよな
9: 2020/11/27(金) 10:43:28.380 ID:7s96gTWma
強力って何テスラ位の磁石?
13: 2020/11/27(金) 10:44:15.899 ID:Bf/94Wc10
>>9
なんでテスラが出てくるの?
トヨタがやるんだよ
24: 2020/11/27(金) 10:45:53.909 ID:VQ40JNZza
>>13
おもしろい
11: 2020/11/27(金) 10:43:32.692 ID:13TZ0Yfkd
ガラスに磁石はるなや
14: 2020/11/27(金) 10:44:44.039 ID:Bf/94Wc10
>>11
透明の磁石作ればいい
16: 2020/11/27(金) 10:45:09.338 ID:yHb8Yfgnr
煽られたら加速する
122: 2020/11/27(金) 12:13:36.314 ID:itM8+Rto0
>>16
ワロタ
17: 2020/11/27(金) 10:45:25.161 ID:rtpkI7wyM
ソーシャルディスタンスも保てるし天才だわ
26: 2020/11/27(金) 10:46:31.474 ID:Bn2ZN6L3a
ガードレールに引き寄せられるんだ
29: 2020/11/27(金) 10:47:58.405 ID:Bf/94Wc10
>>26
真鍮にすればいい
32: 2020/11/27(金) 10:48:36.697 ID:t1dzYjCn0
スマホがぶっ壊れるんじゃね?
34: 2020/11/27(金) 10:49:07.386 ID:Bf/94Wc10
>>32
ソニーが専用のスマホ開発してくれるから大丈夫
33: 2020/11/27(金) 10:48:57.176 ID:Mkp5baROa
ペースメーカーの人全滅
36: 2020/11/27(金) 10:49:20.375 ID:Bf/94Wc10
>>33
実際影響なくね?
35: 2020/11/27(金) 10:49:13.600 ID:3JYS5LY00
鉄に吸い付くやん
衝突相手が磁石前提の予防じゃね
37: 2020/11/27(金) 10:49:40.843 ID:Bf/94Wc10
>>35
だから全車両磁石義務化するのよ
39: 2020/11/27(金) 10:50:03.063 ID:3JYS5LY00
>>37
ガードレールとか鉄柵とかは?
42: 2020/11/27(金) 10:50:42.510 ID:Bf/94Wc10
>>39
それも磁石張りにするか磁石がくっつかない素材にすふ
52: 2020/11/27(金) 10:52:54.860 ID:3JYS5LY00
>>42
スマホとかはどうすんの?
56: 2020/11/27(金) 10:53:51.899 ID:Bf/94Wc10
>>52
磁力ガードケース作ればいい
41: 2020/11/27(金) 10:50:20.475 ID:ylgOdnxe0
砂場に行ったら砂鉄だらけになって取れない
44: 2020/11/27(金) 10:50:58.695 ID:Bf/94Wc10
>>41
磁力オフモードつければいい
89: 2020/11/27(金) 11:10:11.436 ID:t+w/IlgAa
>>44
じゃあみんなオフモードで走るじゃねーか
90: 2020/11/27(金) 11:11:20.409 ID:MYPG4mGca
>>89
走り出したら自動でオンになるようにすれば良いじゃん
92: 2020/11/27(金) 11:12:18.025 ID:altwZh2x0
>>90
止まる→オフにする→砂鉄落ちる→走る→落ちた砂鉄再びくっつく
なんのためのオフなん
69: 2020/11/27(金) 10:58:44.699 ID:Bn2ZN6L3a
根本的なことを言うと車体の重量を反発できるほど磁力は強くない
72: 2020/11/27(金) 10:59:49.068 ID:Bf/94Wc10
>>69
ここは日本だぞ?
軽自動車がある
75: 2020/11/27(金) 11:02:42.388 ID:ga559w43d
>>72
軽自動車は重い
116: 2020/11/27(金) 11:39:03.626 ID:32pGqgzy0
近所のドライブで色んなものくっつけてきそう
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606441225/
コメント
コメント一覧 (31)
↓
モーター
磁石で砂鉄拾ってアイス買ってたやつ
その為反発力が有効な距離だと減速させる距離が足りず衝突する
もし反発できるくらいの強力な磁力もってきたとしても結局急激な減速が掛かるからぶつかったのと衝撃になる
磁石が付いてる普通車数台が信号待ちしてて
そこに磁石付いてる大型トラックが居眠りかなんかで突っ込んできたこと想像したら
トラック無双の大惨事になる気がする
コメントする