1: 2020/11/29(日) 00:34:25.759 ID:co+voko80
免許取りに行くんだけど運転怖い
3: 2020/11/29(日) 00:35:00.189 ID:NELA9IVgd
教習時間を取ること
108: 2020/11/29(日) 01:19:05.406 ID:v49Fcmcza
>>3
これ
5: 2020/11/29(日) 00:35:15.392 ID:bGHL5EHy0
学科試験
10: 2020/11/29(日) 00:35:58.270 ID:co+voko80
>>5
だよなぁ…
6: 2020/11/29(日) 00:35:25.102 ID:J+eCNAGM0
街乗り
高速
坂道発進
14: 2020/11/29(日) 00:36:42.380 ID:co+voko80
>>6
坂道発進は難しいのか
高速はよく聞くけど坂道は初めて聞いた
8: 2020/11/29(日) 00:35:34.844 ID:duBxoA3gp
退屈な筆記試験をやり続けること
16: 2020/11/29(日) 00:37:29.289 ID:co+voko80
>>8
そんなに何回もやるのか
13: 2020/11/29(日) 00:36:33.167 ID:D2ktzxrA0
時間を守ること
17: 2020/11/29(日) 00:37:56.774 ID:hGDFjEUsM
通うのがめんどかった
19: 2020/11/29(日) 00:38:17.452 ID:P1wBSI9Z0
教習所に行くために家を出ること
23: 2020/11/29(日) 00:39:30.365 ID:co+voko80
何だ運転にびびってる奴は居ないんだな
24: 2020/11/29(日) 00:39:41.841 ID:RU12mm3M0
マジレスすると応急救護
ただただ恥ずい
28: 2020/11/29(日) 00:41:00.809 ID:co+voko80
>>24
そんな事までやらされるのか
31: 2020/11/29(日) 00:41:26.959 ID:cX8iahku0
>>24
恥ずかしいことなんてするか?
35: 2020/11/29(日) 00:43:16.671 ID:RU12mm3M0
>>31
大丈夫ですかー!って大声で言わされるじゃん
単純に俺が大声出すの苦手だからって何のもあるけど
41: 2020/11/29(日) 00:46:30.715 ID:co+voko80
>>35
いつ免許取ったんだ
今でもやってるのか
44: 2020/11/29(日) 00:48:15.190 ID:RU12mm3M0
>>41
俺は4年前
大声で呼びかけるのとか人工呼吸は今でもやると思うよ
コロナ対策とかは知らん
46: 2020/11/29(日) 00:50:10.352 ID:co+voko80
>>44
そうだ、コロナで無くなってるかもしれないんだよな
ない事を願う!
71: 2020/11/29(日) 00:58:39.719 ID:gn/Y+PmLa
>>46
最近やったけど声掛けはするぞ
ただ感染防止の為に顔に顔近づけることと人工呼吸は辞めてくださいって言われた
72: 2020/11/29(日) 00:59:45.641 ID:co+voko80
>>71
人工呼吸しなくて良いならラッキーだわ
27: 2020/11/29(日) 00:40:50.126 ID:5hC51kQ40
学科が道交法ではなく、もはや引っ掛けの国語の勉強
33: 2020/11/29(日) 00:42:10.744 ID:2vKcyBH10
>>27
あれなw赤信号になったら渡ってもよい。マルかバツかみたいな
36: 2020/11/29(日) 00:43:28.996 ID:co+voko80
>>33
バツだろ?
ひっかけなのか?
34: 2020/11/29(日) 00:42:27.306 ID:co+voko80
>>27
簡単に引っかかりそうで怖いんだが
39: 2020/11/29(日) 00:45:46.907 ID:co+voko80
運転の事以外を隣でベラベラ話して来たらキツいな
40: 2020/11/29(日) 00:46:28.589 ID:dFF6nTMK0
アホほどキレやすい教官に当たらないように祈ること
43: 2020/11/29(日) 00:47:31.266 ID:co+voko80
>>40
友人は褒める人ばかりだと言ってたぞ
今時は怒らないらしい
122: 2020/11/29(日) 01:26:25.320 ID:HcQ8x10k0
>>43
田舎は人口減で免許を取る若者が年々減ってるしこれから更に減るからお客様獲得に必死だもんな
都会は都会で若者はたくさんいても車は必要無いって若者が増えてるし
48: 2020/11/29(日) 00:50:47.165 ID:iJUjiImp0
教習所に払う金集め
51: 2020/11/29(日) 00:51:32.298 ID:ikMxYRcS0
考えてみるとねえな
しいて言うならこれかな>>48
57: 2020/11/29(日) 00:53:29.353 ID:co+voko80
教官と世間話しなきゃいけないのかよ
こっちは運転に集中したいのに
58: 2020/11/29(日) 00:53:38.254 ID:YrdAsgLJ0
無い
普通の人間なら誰でも一発で取れる
61: 2020/11/29(日) 00:55:32.883 ID:co+voko80
>>58
運転ってそんなに簡単なのか
ほんまかいな
59: 2020/11/29(日) 00:53:38.299 ID:0m67w/8Gp
試験の時に乗る前に車の前後に障害物が落ちてないかチェックするフリすること
60: 2020/11/29(日) 00:54:43.711 ID:co+voko80
>>59
それの何が難しかったんだ
63: 2020/11/29(日) 00:55:47.785 ID:0m67w/8Gp
>>60
若い時はこういうのが恥ずかしいってもんよ!
69: 2020/11/29(日) 00:57:19.806 ID:co+voko80
>>63
成る程
そこら辺は大丈夫だわ
83: 2020/11/29(日) 01:06:12.903 ID:NWnqurmAd
半クラはブレーキ踏みながらゆっくりクラッチを離していくと途中で回転数がクンッて落ちるところがあるからそのままゆっくりブレーキを離していくとエンストしないよ
知らんけど
85: 2020/11/29(日) 01:07:34.891 ID:co+voko80
>>83
そうなのか
一応メモっとくサンキュー
87: 2020/11/29(日) 01:09:50.822 ID:RU12mm3M0
>>83
それエンストするよ
ブレーキじゃなくてアクセルで2000~3000回転くらいにしてやんないと
バイクならそれでも大丈夫だけど
89: 2020/11/29(日) 01:11:23.132 ID:co+voko80
>>87
なんかよく分からんがメモったの消しとく
あぶねーあぶねー
136: 2020/11/29(日) 02:11:54.804 ID:u+mWmNuD0
25万用意することだったわ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606577665/
コメント
コメント一覧 (28)
ゴミだろあんなの
常に一番先の二週間後の予約しか取れなかった
車の操作に慣れてない状況で集中を常に切らさないようにするのはなかなか骨が折れる
やっぱ実技よ難しいのは
運動神経が並み以上の奴でも事故起こして支んだり人凝ろしたりしてるじゃん
コメントする