
1: 2021/01/09(土) 09:31:48.454 ID:oOs0HTlu0
お前らどん臭いなwwwww
10: 2021/01/09(土) 09:35:17.330 ID:oOs0HTlu0
普通はゴールド免許だよね
11: 2021/01/09(土) 09:35:17.459 ID:EVCu0cwBd
運が悪い奴が捕まる
12: 2021/01/09(土) 09:35:38.432 ID:oOs0HTlu0
>>11
運が悪いとか言うか馬鹿な奴
14: 2021/01/09(土) 09:36:18.129 ID:k2ej2Cmjd
>>11
まじでこれ
16: 2021/01/09(土) 09:36:52.938 ID:2oks6gULd
ネズミ捕りの場所把握してない奴な
17: 2021/01/09(土) 09:37:01.628 ID:Q1dM0JZF0
普段走ってたらノルマ稼ぎしてる場所わかるだろ
18: 2021/01/09(土) 09:38:35.287 ID:LtBlQHt4r
最近移動式オービスの存在しってもしかしたら光ったかもってのはある
けどまだ連絡ない
19: 2021/01/09(土) 09:39:36.769 ID:hjAQ9xF+d
少なからずみんな違反はしてるんだから運だよ
20: 2021/01/09(土) 09:40:24.584 ID:fOx4ZhHra
常軌を逸したスピード狂「事故ったわー!捕まったわー!運が悪いなー……」
21: 2021/01/09(土) 09:43:03.526 ID:wP4BsZj70
>>20
これ
基本的に違反なんてしないでしょ
みんな違反してるよ派の人はちょっと考えを改めたほうがいいぞ
22: 2021/01/09(土) 09:43:46.073 ID:Lfu+Zi/L0
>>21
100km出してるけど捕まったことないよ
みんな100km以上出して流れに乗ってるだけだからね
26: 2021/01/09(土) 09:46:07.887 ID:wP4BsZj70
>>22
それは仕方ないな
スピードだけはそれが普通みたいになってるとこあるし
本当は良くないんだろうけどさ
24: 2021/01/09(土) 09:45:13.018 ID:UlJ+Ybfva
一時停止絶対守るマンとかウザがってそう
27: 2021/01/09(土) 09:46:10.817 ID:Lfu+Zi/L0
>>24
一時停止は絶対止まるは
あれは割と違反取られるからちゃんと止まってる
29: 2021/01/09(土) 09:47:18.459 ID:RXd7eVgLd
>>24
一時停止は守らないほうがあたおか
43: 2021/01/09(土) 09:55:24.799 ID:ts1l4Es1K
>>24
たった一回だけでもせっかくのゴールドが台無し
復活するまで5年かかるし
28: 2021/01/09(土) 09:47:15.412 ID:Q1dM0JZF0
右折禁止とか一時停止みたいなとこは危ないからなってるんだぞ絶対守れよ
スピードはよっぽど超えてなきゃつかまらんだろ
31: 2021/01/09(土) 09:48:24.682 ID:Lfu+Zi/L0
>>28
チャリがいきなり飛び出してきたりするからまじでやばいよなぁ
特に細い道
車来ないと思って突っ込んでくるやつ多すぎ
33: 2021/01/09(土) 09:50:31.513 ID:giBVi9/+0
一停無視に横から突っ込まれたことある
勘弁してくれほんと
38: 2021/01/09(土) 09:53:51.638 ID:Q1dM0JZF0
>>33
雨の日に俺もあるなぁ
ドラレコついてるから向こうが停止してないの丸わかりだったけど
35: 2021/01/09(土) 09:51:06.401 ID:QoUjpA9M0
逆になぜ違反で捕まるのか知りたいわ
36: 2021/01/09(土) 09:51:45.648 ID:Lfu+Zi/L0
>>35
信号無視、一停無視が捕まりやすいらしいよ
39: 2021/01/09(土) 09:54:05.666 ID:to2ORA7md
>>35
仕事中に社用車を路駐したらシール貼られた
ゴールド更新記録が止まってしまった
40: 2021/01/09(土) 09:54:43.064 ID:Lfu+Zi/L0
>>39
それは完全にアホやん
42: 2021/01/09(土) 09:55:14.929 ID:cqskwapi0
一時停止場所や速度制限にはそうするだけの理由があるよなって感じるから
守らないやつの頭どうなってんだって気持ち
49: 2021/01/09(土) 10:03:27.621 ID:cOJyrRWe0
>>42
おめーみてーな、お上を持ち上げれば賢いと勘違いする知ったかぶり腹立つわ
昔は東京都って西の端っこから東の端っこまで一律40km/h規制なの知ってるか?
見通しが良いからあえて、速度を低く設定する道がいくらでもあるの知らねぇだろ?
田舎の直線道路にべたっと黄色い車線を引いて、山道に入った途端に点線に変わる
これになんの合理的な理由が?
50: 2021/01/09(土) 10:04:48.664 ID:Lfu+Zi/L0
>>49
そういうところではなく住宅地を抜けるような道路のことを指してると思うぞ
何でもかんでも全てそうだと決めつけるのは良くない
44: 2021/01/09(土) 09:59:39.172 ID:cOJyrRWe0
一時停止と踏切は面倒でもピタッと止まる
際どいと感じた黄色は、とにかく止まっておく
規制速度+10km/hを厳守
これを守れば、ゴールド免許は難しくないはず
46: 2021/01/09(土) 10:01:22.512 ID:wP4BsZj70
>>44
これが心理だと思う
47: 2021/01/09(土) 10:02:25.242 ID:+cWfY9VCd
>>44
+10厳守車線の量の変わらない60kmと60kmの間の短い40km道路じゃ初心者気づかなそう
53: 2021/01/09(土) 10:05:36.454 ID:QSXgopPP0
>>44
基本それだけど普通のT字で右折禁止の看板が左にこっそり付いてる交差点右折してやられたわ
54: 2021/01/09(土) 10:06:44.657 ID:5ZfDsElHa
都心部と田舎じゃゴールドの難易度かなり違うんじゃない?
56: 2021/01/09(土) 10:09:10.589 ID:+cWfY9VCd
>>54
どっちの運転も慣れてない側が危ないけどパトカーの量が違いすぎるしね
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610152308/
AutoSock(オートソック) 「布製タイヤすべり止め」 オートソックスタンダード ASKY09
コメント
コメント一覧 (23)
だから都市部のほうが取り締まりが厳しいんだろうな。
あんなクソ広いのに初見で制限速度40だと思うわけないやん...
一時停止では確認はほどほどでいいから文句の付けようが無いくらい停止することとネズミとりの多い区間では捕まらない程度の速度でしか走らないだけでうっかり捕まってしまうことは防げるし、高速道路では覆面を抜いてしまわないように気をつけて、飛ばす時も後ろの状況を確認してゴボウ抜きとか前走者をあおるとか目立つ行動をしないことでうっかり捕まるのは防げる。
運とか言ってる奴は何も考えてないだけだろ。
事故はもう知識と経験で危うきには近寄らずでかなり防げるしな。
昔うっかり更新時期過ぎたの忘れた時だけ青だった
実際、これを守ってただけで毎日バイク通勤でもゴールド免許になった。制限速度については納得いかないこともすごく多いが、公営ヤ○ザにカツアゲされるだけならまだしも、事故って家族を泣かすとか、他人を轢きコろすよりよほどマシだよ。
ゴールドだった人は運転がうまいのか
それともただ単に運がいいのか?
ルールを守らない隣国みたいな奴が違反してるんだろ。
法は守らないと。
静かで乗り心地良いから眠くなってしまうわ。
あとは運やな、貰い事故でも回避不能レベルはどうしようもないし
運転が下手で危険なやつほど「ゴールドは運転頻度が低い」とか言うけど、違うからな
常に法令と流れを守れば捕まるはずがない
一時期青だったんだけど、それでもネズミ捕りに3回ほど
引っかかっただけだ。
コメントする