1: 2021/01/11(月) 16:46:42.542 ID:EL8T7nJD0
着替え、水、トイレットペーパー、非常食、ライト、工具類
あとなんだ?
2: 2021/01/11(月) 16:47:20.115 ID:ZhubSTBh0
毛布的なもの
3: 2021/01/11(月) 16:47:27.740 ID:64a/5h5/a
結束バンド
4: 2021/01/11(月) 16:47:29.989 ID:ndWJZlvl0
マスク
7: 2021/01/11(月) 16:48:09.147 ID:UD8PJYs20
燃費のためにグラム単位で車重削って設計してんのに何やっとん
9: 2021/01/11(月) 16:48:53.259 ID:EL8T7nJD0
>>7
お前は命より燃費なのか
11: 2021/01/11(月) 16:49:22.428 ID:zNYOXcKKa
>>7
コレ
わずかだが重くなれば制動距離も延びる
21: 2021/01/11(月) 16:52:57.230 ID:CCp1Hy950
>>7
トランスポーターのアイツかよ
13: 2021/01/11(月) 16:49:27.894 ID:4oyzyLXn0
ブースターケーブル
ジャンプスターター
単眼鏡
ヘッドライト
28: 2021/01/11(月) 16:54:18.818 ID:EL8T7nJD0
>>13
ジャンプスターターいるか?
15: 2021/01/11(月) 16:49:56.271 ID:5+GKBvYy0
傘、タオル、眠気覚ましのガムとか
31: 2021/01/11(月) 16:55:26.501 ID:EL8T7nJD0
>>15
いいねー
33: 2021/01/11(月) 16:56:08.748 ID:ecrqrWXM0
>>31
車の窓割るやつ
36: 2021/01/11(月) 16:56:54.263 ID:EL8T7nJD0
>>33
他の工具で代用できそうだからそれはやめておくね
17: 2021/01/11(月) 16:51:49.053 ID:RWPbLVxO0
チェーン
牽引ロープ
スコップ
18: 2021/01/11(月) 16:52:20.420 ID:Qk2me9gD0
携帯トイレかジップロック
紫のパトランプ
寝袋と毛布
現金
19: 2021/01/11(月) 16:52:33.103 ID:ecrqrWXM0
スピアー
ティッシュボックス
バッテリー接続ケーブル
缶詰
31: 2021/01/11(月) 16:55:26.501 ID:EL8T7nJD0
>>19
スピアーってなんぞ?
24: 2021/01/11(月) 16:53:41.315 ID:0yoEs+r80
常に積むの?
35: 2021/01/11(月) 16:56:21.339 ID:EL8T7nJD0
>>24
当たり前
常に備えておかないと意味ないだろ
40: 2021/01/11(月) 16:58:41.781 ID:LIqKY09+0
>>35
あと孫の手も
26: 2021/01/11(月) 16:53:42.181 ID:iiSEhB300
ブースターケーブルとジャンプスターターと三角板
30: 2021/01/11(月) 16:55:10.296 ID:LIqKY09+0
デンタルフロス
耳かき
毛抜き
爪切り
髭剃り
メモ帳とちっちゃいペン
35: 2021/01/11(月) 16:56:21.339 ID:EL8T7nJD0
>>30
全部やねーかーい!
34: 2021/01/11(月) 16:56:18.919 ID:E0m7HFp20
やすりは細かいところで重宝する
38: 2021/01/11(月) 16:57:23.053 ID:SZXNELpi0
バスタオルは入れてるな
急な雨のときとか、変に傘置くより役に立ったり
42: 2021/01/11(月) 16:59:45.860 ID:EL8T7nJD0
>>38
迷うところだな
ボロボロの小さめの薄いやつでも一枚もっとくか
103: 2021/01/11(月) 18:45:34.910 ID:Qk2me9gD0
>>42
酒は体温奪われるぞ
カロリーないのに、血管拡張して体温逃げる
39: 2021/01/11(月) 16:57:55.603 ID:iiSEhB300
小さいコンプレッサー積んである?
42: 2021/01/11(月) 16:59:45.860 ID:EL8T7nJD0
>>39
それはない
焼酎のペットボトルもつみたいな
消毒用や寒い時の体温維持用に
46: 2021/01/11(月) 17:01:48.552 ID:iiSEhB300
最後にいつ入れたか忘れた頃にウォッシャー液無くなるから1本積んでおいたほうがいい
49: 2021/01/11(月) 17:03:15.923 ID:EL8T7nJD0
>>46
それはいらんわ
ガソスタで入れればいい
あと、釣り用の折り畳みロッドも積んでおくかな…暇つぶし用に
57: 2021/01/11(月) 17:06:23.428 ID:iiSEhB300
使い捨てのピチッとしたゴム手袋積んでおくと釣りにしろ急なパンクでタイヤ交換するにしろ手が汚れなくていい
59: 2021/01/11(月) 17:09:16.594 ID:EL8T7nJD0
>>57
普通に軍手やゴム手、革手は積んでる
58: 2021/01/11(月) 17:09:00.731 ID:wh8DpA08a
便利だと思ったのは、キャンプ用カセットコンロ
コンパクトに収納出来る
60: 2021/01/11(月) 17:10:07.588 ID:EL8T7nJD0
>>58
なるほど
でもランニングコストや汎用性や燃料がどこでも買えるって意味で最強なのは普通のカセットコンロじゃね?
61: 2021/01/11(月) 17:12:55.783 ID:JNX0/z4md
>>60
カセットコンロのcb缶は何処でも買えるでしょ?
62: 2021/01/11(月) 17:14:18.994 ID:EL8T7nJD0
>>61
なんかドーム型のボンベのやつ想像してた
そういや普通のもあるな
でもあれのメリットって携帯性だけじゃね?
どうせ風除けも持ち歩かないといけんやん
65: 2021/01/11(月) 17:16:24.580 ID:EL8T7nJD0
ていうか、多すぎて無理だな
ハイエースでもないとこんなに積めん
俺はどうしたらええんや
66: 2021/01/11(月) 17:18:15.304 ID:6PyIIVbza
■夏場の放浪装備
・ガソリン入れるスチールタンク
・自転車(折り畳みでもいいけどロードバイクなら車を中心に半径20kmは楽勝になる)
・2Lペットボトル3個(公園の水入れてシャワー代わりになる)
・ジャッキとか工具
・PCとモバイルルータ
・毛布
71: 2021/01/11(月) 17:23:41.540 ID:EL8T7nJD0
>>66
ガソリンの携行缶はあると心強いがちとあぶねえな…
青葉のこともあるしな
自転車はいらんだろ、もともと好きなやつならいいだろうが
ペットボトルは名案だな…少し邪魔になりそうだが
インバータは何に使うんや?
78: 2021/01/11(月) 17:29:07.552 ID:6PyIIVbza
>>71
ロードバイクは前輪外したらトランクに入る
ロードバイクは人口100万以上都市の散策に威力を発揮する。4輪車では小回りが利かなすぎる。
自転車とガソリン携行タンクがあればガス欠時は自転車でガソリンスタンドに行ってガソリン買える
AC100VがあればノートPCの充電ができる
69: 2021/01/11(月) 17:21:21.361 ID:6PyIIVbza
・蚊取り線香
・フライパン(スーパーで買った肉を浜辺の焚火で焼く)
75: 2021/01/11(月) 17:26:26.928 ID:EL8T7nJD0
>>69
フライパン買うなら食器用スポンジと洗剤も必要だな…
77: 2021/01/11(月) 17:28:45.233 ID:iiSEhB300
>>75
電子ケトル使えるゾ と言いたいがシガーソケットかから電源取れるやつも出てるしな
シガーソケットの増設した方が合ってるかもな
79: 2021/01/11(月) 17:31:07.670 ID:EL8T7nJD0
>>77
あーケトルかー
便利だがカセットコンロ積むならそれでお湯沸かせばいいしな…いやでも車内で沸かせるメリットがあるか…
インバータではなく発電機を乗せるのもありかもしれんな…
73: 2021/01/11(月) 17:24:36.318 ID:iiSEhB300
インバーターがあれば車でもコンセント電源取れる
75: 2021/01/11(月) 17:26:26.928 ID:EL8T7nJD0
>>73
コンセントとかそんな使うか?スマホの充電ならシガーソケットのやつでいいしな
俺はパソコンも使わんし。精密機械は気を使うからな壊れないように
それが煩わしい
83: 2021/01/11(月) 17:32:58.102 ID:0PTRX7JQ0
レザーマン、手袋、水、ウェットティッシュ、眠気覚まし
今は冬だから手袋と帽子とスコップ
水も積んでるけどガチガチに凍ってるからいざという時役に立つかは分からん
87: 2021/01/11(月) 17:35:11.323 ID:EL8T7nJD0
>>83
たしかに冬は凍るよな…
タイヤチェーンも積みたいがさすがに無駄だよな…
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610351202/
マキタ(makita) 充電式インパクトレンチ 18V6Ah バッテリ2本・充電器・ケース付 TW300DRGX
コメント
コメント一覧 (9)
雪道で5台救出した。
最低でもホイールナットに合うソケット
ブレーカーバー
トルクレンチ
スコップ
脱出用ラダー
牽引ロープ
ブースターケーブル
ジャンプスタートできるモバイルバッテリー
アイスバーンに撒く砂
コードレス充電式空気入れ
トルクレンチ
工具一揃い
発煙筒 普通の煙タイプとLEDタイプと二つ
三角板
ウォッシャー液原液ボトルごと
解氷スプレー
曇り止め窓フクピカ
コメントする