1: 2021/01/08(金) 18:52:43.98 ID:Z7JsCrc/0
教えて下さい
2: 2021/01/08(金) 19:33:26.11 ID:sqa9zkFR0
フォレスター一択
3: 2021/01/08(金) 19:44:20.71 ID:U2iPhFWL0
マスタングマッハE
フェラーリ プロサングエ
アストン DBX
4: 2021/01/08(金) 20:02:12.25 ID:fkBH0feP0
ウルス買っとけ!
ナンパ成功率90%いくだろ!!
7: 2021/01/08(金) 21:03:36.82 ID:YJ5nt+xM0
CHR、MAZDA3、XVの中ならXVがおすすめ。
8: 2021/01/08(金) 21:06:25.04 ID:849Zx9To0
予算と用途書けよ
9: 2021/01/08(金) 21:24:13.25 ID:IT3iQP6g0
現在オデッセイrb3乗ってます。
この2月で4回目の車検を受けて次の車検までに乗り換えを考えています。
その頃にはマイチェン等があるだろうからなんとも言えないけど今のところ、フォレスター、CX-5、ゴルフオールトラック 、エスクード この辺に興味あります。はぁ悩む。
11: 2021/01/08(金) 21:46:05.84 ID:2+W/wt/z0
おれんちのQ7いいよー
超不人気車だから中古格安
フルオプ1300万、2年落ち走行1万の極上車が600万で買えた
鬼遮音、3リッターV6のスーチャー、エアサスで走りがとろけるように極上とかもあるけど、俺が勧めたいのは後席の抜群の快適性と使い勝手の良さの両立
後席2列目は三座独立だからチャイルドシート3つ並べられるし、両サイドチャイルドシートでママが間に入っても余裕
他所のおバカ設計と違って、きちんと必要なスライドとリクライニングしてくれる
XC90みたいに膝前が狭いとか、GLE/GLSみたいになぜか前にしかリクライニングしないとか意味不明なことが全くない
当たり前の親切設計
荷室も普通に使える。メルセデスみたいに全然入らない!みたいなことがないし、
2列目三座独立シートは、四人乗車の時は一席倒して荷物ド満載しても、ほか二人の快適性への悪影響が少ない
当然クアトロの走りの安定感抜群で特に冬場が最高
北軽井沢への冬キャンとか行くのがコレに乗り換えてからもう楽しくて仕方ない
トドメは純正カーオーディオ史上最高のB&O
音量上げるほどどんどん音が粒立って良くなるのよ
バッチリ遮音が効いた車内で好きな音楽かけて苦いコーヒーすすりながら雪の中走ってるとすげー気分いいわ
故障が心配とかも言われるけど、純正4年保障付きで購入したから、新車登録から6年以内の故障なら安心
なんでこんな不人気なのか微塵にも理解できんほど溺愛しとりますよ
12: 2021/01/08(金) 21:52:08.64 ID:xrPNue4N0
>>11
これなんてコピペ?
35: 2021/01/10(日) 23:26:07.05 ID:66SmSqeF0
>>11
>GLE/GLSみたいになぜか前にしかリクライニングしないとか
多分衝突安全のため
46: 2021/01/11(月) 20:50:39.42 ID:X9QHkMhC0
>>35
助手席....
運転席も....
13: 2021/01/08(金) 22:04:18.97 ID:sqa9zkFR0
横幅糞のQ7
邪魔なんでコンビニに来ないでください
15: 2021/01/09(土) 00:05:00.80 ID:3Dld81Yf0
>>13
1970だから最近のラージsuvにしてはスリムな方
さらに抜群に見切りいいから細い道のすれ違いも楽だし、
4WSで鬼小回り効くから駐車場もラク
まぁトヨタとか最近のメルセデスみたいに四隅を怒らせたデザインじゃないから小さく見えるんだよな
だからなのかトナラーの被害によく合うわ
戻ってみたらガラガラの駐車場でもベッタリ隣につけられてることが多い
逆にこっちから寄っていくことは皆無ですね
16: 2021/01/09(土) 09:10:53.28 ID:3r1Z//ng0
CX-30いいよ
19: 2021/01/09(土) 14:56:02.34 ID:AXkBRoRN0
ハリアーかフォレスター
ハリアーのが今興味ある
新型アイサイト付いたらフォレスターがいいかなあ・・・
20: 2021/01/09(土) 18:19:07.31 ID:azRgtf210
ハリアーはないな
21: 2021/01/09(土) 19:43:01.42 ID:72dPBAoI0
テスラ モデルY
22: 2021/01/09(土) 22:10:28.54 ID:HdizmG+s0
>>21
アストンマーチンを韓国メーカーっぼくした車
28: 2021/01/10(日) 16:11:52.27 ID:ajQOuTag0
マツダのSUVってカッコ悪い割に価格が高いのは何故?
29: 2021/01/10(日) 16:19:53.56 ID:z4zbSCNz0
>>28
その分下取り安くしてバランス取ってる。
32: 2021/01/10(日) 22:15:57.37 ID:bP96cxlV0
ヴェゼルとXVとCX30で迷ってるけどどれがいいかな
33: 2021/01/10(日) 23:15:27.25 ID:uTw0IbXq0
>>32
コスパだけで言えばXV。
使い勝手も結構いいし、同セグの中では後席も比較的十分な広さで快適。使ってるうちにだんだん後悔するって事は少ないかも。あと見切りがいいから運転のストレスが少ない。
ただ燃費はそこまで期待できないってのと、1.6リッターモデルだと少しチープな感じがあるのがデメリット。
37: 2021/01/10(日) 23:32:32.73 ID:rb3GAZN60
>>33
国産大衆車なのに街乗りでリッター8kmとか尋常ではない
39: 2021/01/11(月) 01:28:57.14 ID:oD0EGtfB0
>>37
ハイブリッドでなければそんなもん
38: 2021/01/10(日) 23:37:14.66 ID:bP96cxlV0
>>33
XV試乗してみたけど乗ってる時のストレス少ないよなぁ
燃費は気になるけどアイサイトもあるしXVに気持ち傾きつつあるわ
40: 2021/01/11(月) 07:26:54.29 ID:JUg4MolY0
>>38
フルタイム4WDとしては燃費は悪く無いんだけど、一般的な国産車と比較するとウィークポイントだよね。
ただ雪道とか雨の中での安心感はかなりあるし、SGPやアイサイトのおかげで安全性に関しては申し分ないと思うよ。何よりアイサイトがあれば遠出が楽だし。
42: 2021/01/11(月) 12:10:57.30 ID:jCUWaakP0
モデル末期の末期なヴェゼルはやめとけ
44: 2021/01/11(月) 16:56:01.39 ID:gnimmEpS0
やっぱりべェゼルは前期!
ミスティグリーンパール最高!
6: 2021/01/08(金) 20:57:36.12 ID:OYE+hioa0
金あるンならレクサス買っとけ
金無いンならジムニーでも買っとけ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610099563/
TYRE GRIP [ タイヤグリップ ] スプレー式タイヤチェーン [HTRC2.1]
コメント
コメント一覧 (10)
狭くても大丈夫ならジムニーも選択肢に入る。
金あるならハリアー
コスパ&無難ならエクストレイル
川やキャンプ行くならジムニー
EVや先進性にこだわるなら夏に出るアリア
デザインならCX
PHEVならアウトランダー
コメントする