1: 2021/01/11(月) 19:32:27.166 ID:BtT04ifM0
なんちゃってSUVのハスラー?
総合力のN-BOX?
歴史のワゴンR?
ダイハツ技術のタント?
2: 2021/01/11(月) 19:32:38.091 ID:haBxB72D0
キャリー
3: 2021/01/11(月) 19:32:58.007 ID:ytJlI0kUM
ジムニー
4: 2021/01/11(月) 19:33:01.500 ID:Bthm+7LH0
なにをもって最強とするのか
6: 2021/01/11(月) 19:33:15.498 ID:yEBLdj7h0
ホンダの軽自動車は運転しやすい
これはN何とかのどれでも良いから一週間借りてみろ
11: 2021/01/11(月) 19:33:47.064 ID:RDdS5lxj0
タタ ナノ
なんとお値段20万円
19: 2021/01/11(月) 19:36:39.577 ID:CbDwa/LN0
>>11
全幅1480mm越してるから軽自動車じゃないらしい
12: 2021/01/11(月) 19:34:25.126 ID:BtT04ifM0
ジムニー忘れてたわ
14: 2021/01/11(月) 19:34:38.063 ID:NYF2MhpRM
ケータハム
15: 2021/01/11(月) 19:35:02.606 ID:BtT04ifM0
軽自動車のカローラポジションってワゴンR?
16: 2021/01/11(月) 19:35:04.157 ID:JLzBy5/m0
3代目アルトワークス
17: 2021/01/11(月) 19:36:15.563 ID:wC+Leebw0
どの分野で最強かしらけど
便利さ最強は軽トラ
20: 2021/01/11(月) 19:37:18.962 ID:t9aFPokyd
4WDターボなら何でも可
21: 2021/01/11(月) 19:37:22.446 ID:Dcrp8kJ10
農道のフェラーリ
22: 2021/01/11(月) 19:37:54.081 ID:rEtEd/LW0
タイミングチェーンのやつ
24: 2021/01/11(月) 19:39:27.666 ID:yEBLdj7h0
ジムニーみたいにボディをボコボコにぶつけても
走行にダメージが無いって車も魅力的だよね
ってそんなのジムニーしかないけど
29: 2021/01/11(月) 19:41:52.796 ID:NJ/m9I+R0
>>24
現行コペン
27: 2021/01/11(月) 19:41:08.748 ID:706fXNqia
ジムニーはトヨタが出してたら天下取れた
スズキってwwwwwww
28: 2021/01/11(月) 19:41:24.438 ID:ITEDiIMK0
まず最強の定義を決めないと。
32: 2021/01/11(月) 19:43:14.286 ID:W9NT34ZEM
日産が作ってる軽って無いんじゃなかったっけ…
33: 2021/01/11(月) 19:43:18.530 ID:8mCcJRa10
能力だけ見ればnbox
コスパ考えるとワゴンRでもいい
34: 2021/01/11(月) 19:43:24.782 ID:/df6GUqy0
ミラカスタム
背は低いがデメリットそれだけ
37: 2021/01/11(月) 19:44:53.129 ID:NJ/m9I+R0
今人気はタントカスタムなんだろ
人気なのはそれだけ良いって事じゃないのかな
40: 2021/01/11(月) 19:54:26.377 ID:BJc0MXnG0
全車速ACC電動パーキング電動スライドドアもついてるからスペーシアのほうがNboxより強い
41: 2021/01/11(月) 19:56:00.262 ID:CevN758P0
S660はブーストアップだけで80馬力
30万円分のパーツで100馬力いくんだっけ?
42: 2021/01/11(月) 19:56:32.123 ID:jWWJo0EV0
GRコペン
44: 2021/01/11(月) 20:00:35.578 ID:BAhSIrQUH
N-BOXのカスタムはなにげに超はえーきがする
47: 2021/01/11(月) 20:05:07.404 ID:UucVT2yg0
過去車含めるならツイン
今の低燃費エンジン載せるだけでヒットしそうなものだが
49: 2021/01/11(月) 20:06:59.271 ID:ZZrkzVUUd
ケータハムとS660はどっちが速いんかね
さすがにケータハムか
62: 2021/01/11(月) 21:09:10.236 ID:Z8MTYlQya
>>49
比較対象にもならない
52: 2021/01/11(月) 20:16:28.601 ID:cAyjZxQEH
ミゼット2だよね?
60: 2021/01/11(月) 21:05:38.330 ID:awt3EsKg0
代車で素のアルト乗ったけどおもしろかったわ。MT乗ってみたい
61: 2021/01/11(月) 21:08:51.744 ID:3wNSeMyCd
スズキは足回りが優秀な気がする壊れやすいけど
63: 2021/01/11(月) 21:09:44.098 ID:VTCZ5X/k0
セルボロータリー
57: 2021/01/11(月) 20:57:51.199 ID:fWMLOnxI0
ムーヴってダメなの
58: 2021/01/11(月) 20:59:02.792 ID:3wNSeMyCd
>>57
エアロダウンカスタムは格好よかったな
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610361147/
AutoSock(オートソック) 「布製タイヤすべり止め」 チェーン規制適合 オートソックハイパフォーマンス 正規品 ASK600
コメント
コメント一覧 (18)
もう中古しかないけど不人気だったから二束三文で売ってるよ
デブが乗ると狭いのが欠点。
昔はその位置にホンダのトゥデイあたりがあったんだけど、今のホンダの軽はいわゆる軽ではなくなってしまった。普通車を軽規格で小さく作った車。
今じゃあんな贅沢な軽は生まれないだろう
店のアクティ、まだ4万も走ってないのに
唸るばっかでクソ遅くてストレスたまる
乗り心地ならNBOXだろうし
積載性ならエブリイとか商用車だし
どつきあい(ぶつけ合い)して最後まで走ってそう。
あと、長持ち的最強でもジムニーだと思う。
現役で走ってる古い軽四No.1だと思うし。JA11が現役で走りすぎでしょ。
引っ越し農作業何でも積める軽トラ
何でも無い道をとにかく毎日距離乗るなら燃費のミライース
山に行くにはジムニー
用途で使い分けるために一家に何台も持てるのが軽自動車のメリット
あらゆる面で中途半端とも言えるが
小学生の最強を決めるぐらい低いレベルやろ
コメントする