
1: 2021/01/12(火) 20:31:38.132 ID:Yyzq1ZtB0
8時-5時で終わる?
4: 2021/01/12(火) 20:32:24.728 ID:Dl8ez6RF0
トラックの運転手楽しそうとか思ってるけど人気ないってことは大変なんだろうな
5: 2021/01/12(火) 20:32:51.045 ID:Yyzq1ZtB0
楽そうだなとは思う
6: 2021/01/12(火) 20:33:42.227 ID:oSKOM0FL0
運転出来れば楽だよ
7: 2021/01/12(火) 20:34:40.443 ID:yPMswBnt0
1.5tの小型に乗ってるときは楽しかった
大型は待機時間がくそ
11: 2021/01/12(火) 20:35:41.067 ID:Yyzq1ZtB0
>>7
今は何してるの
18: 2021/01/12(火) 20:39:46.371 ID:yPMswBnt0
>>11
工場
8: 2021/01/12(火) 20:34:50.251 ID:QvvFjUHea
ピンキリだが家に帰ること考えると忙しい上に給料安くなりがち
車中泊の一週間拘束に慣れるのが一番楽
9: 2021/01/12(火) 20:34:54.307 ID:9mLS2Ixzd
宅配業者はキツそう
14: 2021/01/12(火) 20:37:28.381 ID:omwQJKKM0
>>9
宅配はサビ残もやばいけどパワハラのほうがえげつないわ
毎月一人は社内で自殺か過労死しとる
10: 2021/01/12(火) 20:34:57.357 ID:Dl8ez6RF0
音楽とかラジオ聴けるし色んなところ行けるんでしょ?
工場みたいな単純作業と違って運転にはある程度集中力使うだろうし
12: 2021/01/12(火) 20:36:13.682 ID:omwQJKKM0
ドライバーは改善基準告示といわれる規制があって、1日の拘束時間は16時間がmaxなんだけど、それすら守られない業界だからな
13: 2021/01/12(火) 20:36:51.614 ID:2IRP5usXp
仕事のついでに運転片道100kmとか走るけど普通にしんどいぞ
音楽もラジオもテレビも観れるけど
15: 2021/01/12(火) 20:37:36.755 ID:de/pUUZCa
長いときは1日30時間ぐらい働く
16: 2021/01/12(火) 20:39:04.521 ID:Yyzq1ZtB0
家にすぐ帰りたい俺には向かないのかな…
17: 2021/01/12(火) 20:39:35.263 ID:+6rYQ15P0
うっとこは8.5-17でピッタリ終わるよ
20: 2021/01/12(火) 20:40:55.980 ID:Yyzq1ZtB0
>>17
何してるの
24: 2021/01/12(火) 20:43:56.016 ID:+6rYQ15P0
>>20
産廃
26: 2021/01/12(火) 20:48:00.018 ID:Yyzq1ZtB0
>>24
らく?
27: 2021/01/12(火) 20:49:01.392 ID:+6rYQ15P0
>>26
運送よりは楽
23: 2021/01/12(火) 20:43:25.594 ID:pW1Pen9Cd
一般の家庭や店に配達は地獄だぞ
物流センター~物流センターの運行のが楽
25: 2021/01/12(火) 20:44:41.193 ID:cFH7BOrCd
>>23
でもそういう良い仕事は定着率良くてなかなか求人かからないイメージがある
28: 2021/01/12(火) 20:49:33.109 ID:omwQJKKM0
ミキサーいいらしいぞ
生コンの品質規制で届けるまでの時間とか決まっているらしいからそんな長時間労働にならん
30: 2021/01/12(火) 20:50:55.927 ID:cFH7BOrCd
>>28
そう思うじゃないですか
32: 2021/01/12(火) 20:53:33.736 ID:w+ds1GEua
>>28
雨の中カッパ着て降ろすの大変そう
31: 2021/01/12(火) 20:52:42.794 ID:p2v9Wj2U0
でも運転の仕事はいつ人引くかわからない恐怖が常につくだろ
轢いたらお人生終わるぞ
33: 2021/01/12(火) 20:57:04.442 ID:omwQJKKM0
>>31
運送業に勤めとるけど一人ぐらいじゃ終わらないぞ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610451098/
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
コメント
コメント一覧 (13)
改善しようとしても社畜から反対される業界
奴隷からの脱却は無理
規制緩和のせいでトラック飽和、そのしわ寄せが確実にドライバーにきてるということを忘れずにね
週に2日まで上限16時間
運行終了から運行開始まで8時間空けること
睡眠時間足りない
って一括りにされても
業態全然違うしな
さらに業態同じでも環境によって違うしw
定期便で固定の仕事ずっとやってる人だと始業終業時間はある程度安定してるけど、逆にその時々の依頼によって毎日違う仕事やる人だと出勤時間と退勤時間も毎日変わる。
「違法な運行と分かっていながら、ドライバーに指示した運送会社には罰則」で
「違法な運行になると分かっていながら、仕事を請け負った運送会社には罰則」なのに、
「運送会社に違法な運行を指示する荷主には罰則がない」(名前公表のみで実質のデメリット無し)だから、これが改善されない限りはここらで非難の対象になる悪質ドライバーは減ることはない。
こんな状況ではドライバーの質が改善されることは絶対にないから、理解を示してもらえるなら声を上げてくれると助かる。
食品物流倉庫、特に冷凍系は24時間年中無休やし待機時間が5時間とかザラにある。
牽引とって転職繰り返してコネ作って大手に入ってトレーラー乗れ
コメントする