
1: 21/01/13(水)14:27:44 ID:bnx
新車で買ったのに…マツダなんて買うんやなかったわ。ちなCX8
2: 21/01/13(水)14:28:06 ID:vHX
ロリータエンジン?
3: 21/01/13(水)14:28:20 ID:bnx
>>2
ディーゼルやぞ
4: 21/01/13(水)14:28:29 ID:zvx
マツダとかホンダよりエンジンゴミやからな?
9: 21/01/13(水)14:29:18 ID:bnx
>>4
エンジンやなくて電子系やなあ
5: 21/01/13(水)14:28:57 ID:vPl
マツダあかんの?
そうなん?
8: 21/01/13(水)14:29:15 ID:INH
マツダはガワだけはいい
10: 21/01/13(水)14:29:51 ID:bnx
羅列するとヤベー数になる
ちなみに二年と半年
12: 21/01/13(水)14:30:48 ID:3ae
車壊れるって表現あんまり聞かんな
13: 21/01/13(水)14:31:09 ID:76e
今度はどこが壊れたんや?
18: 21/01/13(水)14:33:22 ID:bnx
>>13
コーナーセンサーやな。なんもないのに鳴る
しかも一番めんどくさい「たまになる」
14: 21/01/13(水)14:31:28 ID:7O6
無職で免許持ってないやで
16: 21/01/13(水)14:32:28 ID:bnx
システムエラー検知
エンジンチェックランプ
ナビガイダンスの音声なりっぱなし
自分の車に閉じ込められる
人感センサー故障
ETC故障
ドアミラーが閉じなくなる。というかパカパカしだす
コーナーセンサー故障
覚えてるだけでもこんだけ。
19: 21/01/13(水)14:33:41 ID:ax9
イタ車みたく中古の方が壊れにくいとかあるかねマツダ
故障の絶対数が違うんやけど
20: 21/01/13(水)14:33:44 ID:Are
まーた壊れたんか
21: 21/01/13(水)14:36:04 ID:bnx
i-stopランプが走行中に点滅したりするおかしな挙動とかもあるし
警告ブレーキ表示がなんもないのに点灯もしたやで
22: 21/01/13(水)14:37:35 ID:bnx
車検すらうけてへんのにここまで壊れるってありえんのか?
23: 21/01/13(水)14:39:07 ID:QWS
やマ糞
アルファロメオにするべき
24: 21/01/13(水)14:39:39 ID:bnx
>>23
余計ボロそう
25: 21/01/13(水)14:42:08 ID:bnx
ちなみに以前ブレーキの部品落っこちたスレたてたのもワイやで
26: 21/01/13(水)14:42:53 ID:hg0
ヤバすぎでしょ
27: 21/01/13(水)14:43:54 ID:bnx
>>26
ヤバイやで、なんか三菱のリコール対象とかいうてたけど
これってマジで大々的に報道せんとあかんレベルやないんかのう
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610515664/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (54)
外れを掴まされたにしても壊れ過ぎだろ
気の毒過ぎる
叩きたいならそれぐらい調べてから書き込め
35年落ちだけど
マツダやばいな
マツダ品質にしても多過ぎる
何か強烈な電波でも飛んでるのが?
センサーが故障しやすい過酷な環境なんだろうか
さすがは欧州プレミアム並を目指すメーカーさんやなあ。
俺のフィットは2年でナビがSDカードを認識しない、フリーズする
ワイパーが動かなくなるを経験した
アイサイトから鼻水を垂らす→レンズ部の油がお漏らしする仕様でした
スマートキーを二つ持つと閉じ込みが出来る→キー持ってるのにロードサービス呼んだ
パワーリアゲートが気分次第で開かない、閉まらない
リア、助手席のシートベルト警告音が鳴ったり鳴らなかったり
ライトをオートにして「点灯」してるのに、トンネルに入る度にライトが点灯していません確認して下さい。と警告される→煩いので手動にする羽目に。
鼻水以外いずれもお調べします→原因が判りませんの満額回答、ただの個体差だよ。
マツダは、たまにマツコネが再起動したり、応答不能になる
ブラインドスポットモニタリングシステムが動作不能になる
まあキャンペーンという名の改修、最終的にはリコールやってるし問題ないと思うけどね。
俺はデビューと同時に買った某外車はATの制御ファーム不具合からマイナー電気系不具合の
オンパレードで、アップデートしたら別の不具合出て、もとに戻したとかもあったしなw
4万キロでようやく快調に乗れるようになった。
車はモデル末期を狙うか、諦めて長く付き合うのが正解だよ。
まあ、ハズレの新車だったんだろうな。
そりゃ酒に逃げたくもなるような。
コーナーセンサーが何もないのに時々鳴るのも、幽霊か何か検出しているんじゃないか?
お祓い受けたらピタッと出なくなったりして
ガワだけ真似たハリボテではねえ・・・
マツダ買うなら新型の3年目以降にしておけ
ナビの音声だの胡散臭いわ挙句の果てに車に閉じ込められたとかただのクレーマーだろ
そのうち自動運転も暴走で社会問題になる時が訪れる
データ取りとして人柱になれ
ただのアホやで
アルファロメオは壊れるけど見切りや空間設計は良いんだよ。
マツダは工業デザインの基礎がない学生レベルのデザイン。
フォレスターやらランクルやら他に選択肢があっただろうに
コメントする