1: 2021/01/13(水) 12:44:53.26 ID:HW2dnZA10
ぬいぐるみを飾ってある
3: 2021/01/13(水) 12:45:19.22 ID:/qpUuuQiM
後ろが凹んでる
4: 2021/01/13(水) 12:45:19.30 ID:H4psPR3ud
音楽を垂れ流してる奴
5: 2021/01/13(水) 12:45:23.05 ID:hvLPcgq9d
DAD
96: 2021/01/13(水) 12:56:33.08 ID:S6W+GR7/0
>>5
これマジでなんなん
314: 2021/01/13(水) 13:16:22.38 ID:wv1gx9nzd
>>5
しかも大抵いい年したおっさんやおばさんが乗っててほんま草生える
375: 2021/01/13(水) 13:20:43.53 ID:rPXvlH1v0
>>5
これにミニバンで確定
40: 2021/01/13(水) 12:49:50.64 ID:jiCDOWt40
・フラフラしている
・先の信号が赤の場合に長距離ノーアクセルでゆっくり進む(ハイブリッドに多い)
・謎ブレーキ
458: 2021/01/13(水) 13:26:33.83 ID:CiX1wMV80
>>40
先の信号が赤のときにアクセル緩めるのアカンの?
486: 2021/01/13(水) 13:28:16.67 ID:Z5qFE4Or0
>>458
停止線までに速度落として止まらないといけないんだからあかんくないやろ
91: 2021/01/13(水) 12:56:07.22 ID:nr8TAMi70
今教習所通ってるけど当たり前のように運転してる人すごすぎないか 運転できるようになる気がしないわ
102: 2021/01/13(水) 12:57:13.56 ID:QIm+75Ixd
>>91
むしろ教習所内のほうが難しかったわ
公道のほうが広いし変なS字カーブとかほぼ無いからな
112: 2021/01/13(水) 12:58:34.14 ID:WrzzwSw7d
>>91
免許取った後からが本当のスタートやから。乗りまくった方がいいよ。初めの何年かでペーパーになるか、ベテランになるか別れるから
548: 2021/01/13(水) 13:32:27.33 ID:x4EyhiXba
>>91
ワイもそうやったからだいじょぶ
109: 2021/01/13(水) 12:58:18.62 ID:TxaKsjpVp
自分が運転上手いと思ってる奴は確実に地雷や
運転に下手はあっても上手いはない
できて当然
138: 2021/01/13(水) 13:00:37.90 ID:MaIppJC9r
>>109
F1レーサーにも同じ事言ってこい
169: 2021/01/13(水) 13:04:17.70 ID:fDpFZ7pz0
>>138
レーサーも結構違反で捕まるからね
264: 2021/01/13(水) 13:12:10.98 ID:TxaKsjpVp
>>138
F1レーサーも公道では慎重だが?
130: 2021/01/13(水) 13:00:11.97 ID:kiahNH6Ca
黒 い プ リ ウ ス
132: 2021/01/13(水) 13:00:26.26 ID:UMSfKxuSa
>>130
これ
170: 2021/01/13(水) 13:04:24.66 ID:8VXo157U0
高級車でも不思議とレクサスは変なやつほとんどおらんな
200: 2021/01/13(水) 13:06:48.24 ID:WrzzwSw7d
>>170
わいの主観やけど上級モデルやなくて、レクサスのCTとかAクラス、1シリーズとかのエントリーモデル新車で買って乗ってる人は運転丁寧なイメージあるわ
252: 2021/01/13(水) 13:11:04.27 ID:YtYlypogM
左折で膨らむのは邪魔やが
右折で膨らむのは良くないか?
鋭角に曲がると右からくる歩行者が死角になるやん
266: 2021/01/13(水) 13:12:20.49 ID:RCPatgeD0
>>252
ダメや
曲がる前にしっかり確認しとけ
293: 2021/01/13(水) 13:14:39.65 ID:L97ZtKEPa
>>252
膨らむのは危ないよ
交差点の真ん中まで直進して大回りするのが正しい右折やね
右にハンドル切るのがやたら早いやつおるけどあれはほんまに危ない
372: 2021/01/13(水) 13:20:29.90 ID:RgW6yBbEM
>>252
右折車追い越してく車突っ込んでくるで
410: 2021/01/13(水) 13:23:25.91 ID:7EwHwl/O0
>>252
どっちもよくない
しかもそれが軽だったら輪をかけてアホかと思う
313: 2021/01/13(水) 13:16:12.04 ID:ZpxCAmZZ0
夜間山道で対向車おるのにハイビームにしてるやつ
やめてほしい
376: 2021/01/13(水) 13:20:52.45 ID:s4LDZ43T0
>>313
田舎に多いわ
407: 2021/01/13(水) 13:23:18.41 ID:HUEK8Lbl0
>>313
県の交通課が推奨しとるからしゃーない
415: 2021/01/13(水) 13:23:44.09 ID:RCPatgeD0
>>407
対向車おる場面では推奨してないやろ
516: 2021/01/13(水) 13:29:58.71 ID:ba5AOPvSa
運転のうまさってセンスなんかね
下手なやつはいつまで経っても下手
534: 2021/01/13(水) 13:31:27.30 ID:RCPatgeD0
>>516
考えてるか考えてないかの違いや
なにも考えてないやつはいつまでも下手
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610509493/
コメント
コメント一覧 (59)
僕です。
歌って美声を轟かせてる時もあるで
上手いやつを見たことがない
どこの誰が推奨してるの?
やめてほしい
わがまま言うなよ
とにかく前を見ようとするやつ
対面通行の道で常にセンターライン付近を走行、対向に大型が来ると左に避け
すれ違うとまた右に戻る、これを延々繰り返してるやつ
このクソ寒いのに窓全開でタトゥーの腕出しててたわwなんなのあいつバカなのwwww
建築土木系のワンボックス
TOYOTA系や型落ちのセダン
安っぽくて汚い軽
黒のアルベル
高確率で頭沸いたゴミが乗ってる
信号赤になったばっかりでどうせ止まらなきゃならんような時にさっさと止まらずノロノロになるやつは消えろ
交差点の真ん中まで進んで曲がるのは、旋回半径から「小回り」というんだが?
大曲りはいわゆる「早曲がり」の様な、ATが大好きなアレだろ?
BAQUA
プリカス
ヴァカファイヤー
アフォファード
基本的に運転に興味のない人がガイジムーブするからバカと思われるんだろ。そういう意味ではスズキ、ダイハツ車全般的に多いと思う。
高速道路で動けなくなるトラック
コメントする