
1: 2021/01/13(水) 23:01:47.663 ID:6bk3rKK+0
俺からは質問あるぞ
4: 2021/01/13(水) 23:02:28.335 ID:5uWkkma90
いくらで買った?
13: 2021/01/13(水) 23:12:56.843 ID:6bk3rKK+0
>>4
9まん
5: 2021/01/13(水) 23:03:15.602 ID:tdWA/vU80
なんでTWにしなかったの?
16: 2021/01/13(水) 23:13:41.521 ID:6bk3rKK+0
>>5
タイヤ高いからな
最後まで悩んだけどFTRにした
7: 2021/01/13(水) 23:04:27.561 ID:E1rjV3dBa
高速どころか大きい幹線道路でもきついよな
21: 2021/01/13(水) 23:15:48.602 ID:6bk3rKK+0
>>7
全然平気だぞ80くらいまでは軽く加速してくし
25: 2021/01/13(水) 23:18:32.156 ID:E1rjV3dBa
>>21いやスピードと言うよりたんきとうならではの振動よ
26: 2021/01/13(水) 23:20:30.364 ID:6bk3rKK+0
>>25
あんまり気にならんけどなあ
むしろ低排気量単気筒楽しいぞ
何より自分で操れる感じがある
12: 2021/01/13(水) 23:11:35.820 ID:OvdkFVVk0
中途半端な排気量なのはなんで?
15: 2021/01/13(水) 23:13:11.672 ID:Zpkl2FGe0
>>12
883オマージュ
18: 2021/01/13(水) 23:14:58.905 ID:OvdkFVVk0
>>15
そなの?
GT-Rが2600ccみたいな競技カテゴリー上限狙いとかかと思った
23: 2021/01/13(水) 23:17:22.658 ID:Zpkl2FGe0
>>18
うそやで~
17: 2021/01/13(水) 23:14:38.756 ID:6bk3rKK+0
フロントインナーチューブの点サビをどうするか悩んでる
19: 2021/01/13(水) 23:15:02.145 ID:QbxiOS6x0
ノスタルジックな感じがして好きって言ったらバイク好きオッサンに怒られるんだろうな
20: 2021/01/13(水) 23:15:38.270
一速全開でも俺の原付二種スクーターより遅かったけどストレス溜まらない?
22: 2021/01/13(水) 23:16:16.822 ID:WqzYr6Qnr
>>20
流石に下手すぎじゃない?
普通に走るぞ
24: 2021/01/13(水) 23:18:28.797
>>22
ニケツだったからかな?止まらない走らない曲がらないバイクだった記憶
28: 2021/01/13(水) 23:21:16.146 ID:6bk3rKK+0
>>24
曲がらないと言うより、曲がり方に癖があるよね
ゴリゴリって感じでフロントが入ってく
29: 2021/01/13(水) 23:23:07.825 ID:Iq+5k+Zsa
FTRは元々フラットダートをケツ流してカウンターあてながら走るってのがコンセプトのバイクだからな
普通に走ってりゃそりゃ遅いわな
30: 2021/01/13(水) 23:26:34.802 ID:Zpkl2FGe0
>>29
漫画で見た
31: 2021/01/13(水) 23:32:47.551 ID:6bk3rKK+0
インナーチューブは摺動部が錆びてなかったら平気かね
32: 2021/01/13(水) 23:36:07.725 ID:IoN6BRJBM
平気だよ
点錆はカッターで削り取るといい
押し付け過ぎて傷を入れないようにね
33: 2021/01/13(水) 23:38:53.752 ID:6bk3rKK+0
>>32
なるほど、目から鱗だわ
スクレーパーよりカッター?
34: 2021/01/13(水) 23:43:15.434 ID:IoN6BRJBM
>>33
好みの問題かな
錆だけ狙って削れるならやりやすい方でやったらいい
あとはコンパウンドで拭き拭きすればあんまり目立たなくなる
35: 2021/01/13(水) 23:45:18.093 ID:6bk3rKK+0
>>34
お前めっちゃいいやつだな
明日年休だからやるわ
36: 2021/01/13(水) 23:48:20.044 ID:mYS+edI4M
>>35
あんまり深追いしすぎて傷増やしちゃ駄目だぞ
紙ヤスリは間違っても使うな
37: 2021/01/13(水) 23:49:55.437 ID:6bk3rKK+0
>>36
1000番でもダメ?
38: 2021/01/13(水) 23:54:02.694 ID:mYS+edI4M
>>37
1000番でも結構傷はいるからなぁ
1500で削って2000で仕上げるのがギリかな
それでも擦った跡残るけど
摺動部は絶対に擦ったら駄目だ
39: 2021/01/13(水) 23:57:25.745 ID:6bk3rKK+0
>>38
やるなら摺れるところはマスキングしてやるよ
じゃないと怖いし
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610546507/
コメント
コメント一覧 (13)
唯一ホンダがチャンピオンを獲得してないレースやで。
ガソリン満タンからの航続距離的な意味で。
点錆はスレ無いのアドバイス通り表に浮いてきたの落としてオイル滲んでるようならシール交換すればまあよっぽど酷くない限りはシール自体の寿命までは持つから問題ない
因みにリアホイールはGB250にポン付け出来てGBのリアを130サイズまで無理なく拡大出来る
FTRの場合はタイヤ交換時リア130、フロント110のハイグリップ投入で曲がり易くなるかも
ちなGBもFTRも両方乗った
コメントする