1: 2021/01/11(月) 12:41:19.944 ID:sTUwsrPi0
コンパクトカーを新車で買う値段よりも安くかつレクサスならさらに10年は乗れる模様
デメリットは型落ちレクサスダッサと思われるだけな模様
5: 2021/01/11(月) 12:43:25.175 ID:f4jMG6co0
維持費
7: 2021/01/11(月) 12:44:23.211 ID:sTUwsrPi0
>>5
言うほど維持費かかるか?
国産だしそんなかからんやろ
11: 2021/01/11(月) 12:45:30.334 ID:oH/q1RBr0
>>7
もしかしてレクサス乗ったことないんか?
14: 2021/01/11(月) 12:45:56.185 ID:sTUwsrPi0
>>11
ないぞ
17: 2021/01/11(月) 12:47:00.083 ID:oH/q1RBr0
>>14
まじかよ
乗れば全てわかるぞ
20: 2021/01/11(月) 12:49:26.916 ID:sTUwsrPi0
>>17
調べてみたけどレクサス9年乗った人の車検見積もりうpしてたけど8万代しかかかってないぞ
9: 2021/01/11(月) 12:45:09.471 ID:sTUwsrPi0
ガチでこの辺最適解やろ
ダッサと思われるのさえ気にしなければ現行新車のコンパクトなんかよりよほど乗り心地もいいだろうな
38: 2021/01/11(月) 12:56:10.251 ID:3BTU91rna
>>9
このISって全車速追従ACCあんの?あるならレクサスだし物自体はここで言われてるほど悪いものではないと思う
中古なんて認定車だろうがオークションの車だろうが結局当たり外れだから最適解かどうかは買ってみないとわからん
42: 2021/01/11(月) 12:57:24.628 ID:sTUwsrPi0
>>38
そのへんの先進装備はわからん
中古の当たり外れリスクを最大限減らせるのがディーラー中古だぞ
看板背負って売ってるから下手なもんは売れん
個人中古車屋は売るところがゴールだけどな、ディーラーは違うから
55: 2021/01/11(月) 13:00:13.904 ID:ZhubSTBh0
>>42
そんな低年式中古はディーラー扱わないんじゃねの
66: 2021/01/11(月) 13:02:14.557 ID:sTUwsrPi0
>>55
関東ディーラーで絞っても骨董品売ってるぞ
流石にこのレベルは安くても買う気わかんけど
73: 2021/01/11(月) 13:04:52.060 ID:ZhubSTBh0
>>66
まじかよ 恐ろしいことするなあ
それはそうと ISの中古なんて乗りたいかな?
こんなのでは見栄も張れんし所有欲も満たせないだろう
低年式のLSやEクラスとかA6とかBM7ならわかるけど
77: 2021/01/11(月) 13:05:55.759 ID:sTUwsrPi0
>>73
新車コンパクトとの比較検討には成立するんじゃないか?って話な
そういう上級車種を買うような人は想定してない
10: 2021/01/11(月) 12:45:09.771 ID:ydcbIJaUd
4年乗ったら税金上がるのが
12: 2021/01/11(月) 12:45:47.214 ID:sTUwsrPi0
>>10
13年の増税なんて数千円しか変わらんやろ
それよりも車検の交換費用の方がかかるわ
22: 2021/01/11(月) 12:50:24.360 ID:ydcbIJaUd
>>12
数字で見れば微々たるもんでも気持ち的に5万超えはちょっと
23: 2021/01/11(月) 12:50:27.051 ID:ydcbIJaUd
>>12
数字で見れば微々たるもんでも気持ち的に5万超えはちょっと
26: 2021/01/11(月) 12:51:31.334 ID:sTUwsrPi0
>>23
それ気にするやつは2500ccの車の時点であかんわ
13年がどうとか言う次元やない
18: 2021/01/11(月) 12:47:28.818 ID:/BTvKmuud
レクサスって見栄で買うんだから中古型落ちとか駄目だろ
21: 2021/01/11(月) 12:50:15.097 ID:sTUwsrPi0
>>18
レクサスは乗り心地も違うやろ
現行クラウンとかと比べるならプラットフォームも一新されてるしわからんがコンパクトカーの値段で買えるんやぞ?
今回の話のキモはそこな
31: 2021/01/11(月) 12:53:21.656 ID:/BTvKmuud
>>21
新車で買えないのがダサいんだよ
35: 2021/01/11(月) 12:55:03.278 ID:sTUwsrPi0
>>31
だからダサいは最初から言ってるでしょ
でもそれこそ見栄だよね
レクサスの型落ちはダサいというのは見栄を気にした感想
34: 2021/01/11(月) 12:54:56.663 ID:iy3sbo2Qa
ディーラーだから何だよと
CPOじゃないとレクサス買う価値なくねーか
39: 2021/01/11(月) 12:56:22.703 ID:sTUwsrPi0
>>34
CPOは基準厳しいからこの辺の年式のは無理やろ
それでもディーラー中古は安心やろ
個人店だと水没車売ってるところまであるしディーラー中古なら3年保証つけられるぞ
43: 2021/01/11(月) 12:57:37.655 ID:IseYKdpH0
>>34
整備とかにディーラー持っていくなら認定じゃないと外様対応だからな 認定以外はレクサスオーナーとして扱われない
49: 2021/01/11(月) 12:59:02.324 ID:sTUwsrPi0
>>43
いうてレクサスディーラーとか数少なすぎるし廃車までに何回ディーラー行くの?って話な気もするけどな
CPOってだけで価値が跳ね上がる
76: 2021/01/11(月) 13:05:39.719 ID:IseYKdpH0
>>49
レクサスディーラー行かないなら認定買う必要は無いな ただ認定で売るにはある程度の基準があるから車知らないなら安心かも 壊れるかどうかは運だけど
53: 2021/01/11(月) 12:59:51.281 ID:tDs++meqa
レクサスの中古とか恥ずかしいだろ…
わざわざ貧乏人認定されたいのかよ
56: 2021/01/11(月) 13:00:31.539 ID:sTUwsrPi0
>>53
だからそこを気にしなければって何度も同じこと言わせんな
見栄っ張りはやめとけ
65: 2021/01/11(月) 13:02:09.909 ID:ui5NmiWKa
>>56
そこを気にする人がレクサス選ぶんですが何か?
67: 2021/01/11(月) 13:02:28.699 ID:Sbw6TCB9M
レクサス、BMW、ベンツとかは中古恥ずいよね
他のメーカーなら何か高級車でも中古許されてる感ある
例えばポルシェの中古とかフェラーリの中古は新車じゃもう売ってないからこだわりのある人が中古乗ってるって思える
69: 2021/01/11(月) 13:03:36.964 ID:sTUwsrPi0
見栄っ張り多いなあ
よくレクサス買うやつはトヨタ車にしまむらマークつけたがる見栄っ張りとかいうけど、型落ちレクサスはダサいって言う方がよほど見栄っ張りだと思ってしまうわ
75: 2021/01/11(月) 13:05:39.460 ID:jOfrtxQy0
見栄っ張りというか中古の型落ちレクサスだのに乗ってる奴のマナーが悪いからイメージ悪いよね
それでダサいってとこに繋がってると思うわ
82: 2021/01/11(月) 13:07:41.114 ID:sTUwsrPi0
>>75
たーしかにDQNの型落ちキチガイ率は異常だからそこは大いに同調する
ただ周りからの目を気にせず実をとってこそお前らの批判する「見栄張り」から最も離れる考えという気もする
84: 2021/01/11(月) 13:08:15.471 ID:TZONSp/Ja
金ないのに中古のレクサス買うのが分からない
85: 2021/01/11(月) 13:08:41.217 ID:sTUwsrPi0
>>84
そのイメージがそもそも間違いなんじゃないか?という話をしている
86: 2021/01/11(月) 13:08:56.766 ID:EgoERQ3s0
MTが無い時点でレクサスは無い
87: 2021/01/11(月) 13:09:38.102 ID:sTUwsrPi0
>>86
お前は1%のユーザーだから中々お前のニーズに応えるのは難しい
88: 2021/01/11(月) 13:10:01.263 ID:zn+1ZDeg0
型落ちどころかレクサス自体ダサい
貧乏人が無理して中古買うとかもっとダサい
92: 2021/01/11(月) 13:10:51.233 ID:sTUwsrPi0
>>88
うーんと貧乏人が無理せず買えるのが型落ちレクサスじゃないか?
200万が無理して買うレベルならこの話の土俵には乗れてないぞ
101: 2021/01/11(月) 13:16:25.637 ID:ZhubSTBh0
考え方は理解できるのよ
でも 7年落ちISに200万は合理性ないと思うわ
レクサスはリセールいいから新車購入→車検で入れ替えでも
追金150-250で同等の車買えるのに
500万の車を7年落ち200万で買うのはコスパ悪い
104: 2021/01/11(月) 13:21:48.446 ID:EgoERQ3s0
俺も中古レクサス乗って見栄はりたいんだが
MTの最適解を教えろ
123: 2021/01/11(月) 14:01:26.729 ID:iaB1tuKq0
8年落ちは装備古そうで嫌だな
高級車だったら車検ごとに乗り換える富豪のおこぼれもらうのが一番良さそう
124: 2021/01/11(月) 14:02:47.620 ID:DnIwIBonr
>>123
3年落ちじゃん
3年落ちはお得だけど高いぞ
ここで言ってるみたいにコンパクトカーor中古レクサスみたいな話はできなくなる
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610336479/
新登場 Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
コメント
コメント一覧 (58)
しかも整備もその辺の整備工場に頼めば部品の取り寄せとかも問題なくできるし
それダサい、新車の方がいいっていうのはそりゃ新車買ってる層からすりゃあそうだろうよ。
でも車は質も良く壊れ難い、中古の方が良い買い物かもね
他にも消耗部品の部品代が高いとか色々お金がかかるのに
コンパクトカーのつもりで買うと後で色々と大変だぞ
まぁそこは拘りなんだろうけど
建て売りの小さい家にレクサス止まってても無理したのかな?
と、思ってしまう。
ついこの前出た現行型とインテリアほぼ同じやし笑
ドリ車用に、少数に、密かにブームらしいな
税金も払えない貧乏人だから?
このレクサス半年乗ったら壊れるかもしれないし
200万はボりすぎ
とは言うものの「メンテ含むアフターサービス面を鑑みると、CPO以外のタマに手を出す気にはなれないなあ」とも述べてたな
先ほどCPOのHPを検索したら、IS-Fは1台も掲載されとらんかったわ
認定中古車とするには流石に年式が旧過ぎるのかな?
10年10万キロなら100万。
基本は新車が1番良い、所有感がまったく違う
俺が注文しなかったらこの車は世の中になかったかもしれないなーって思ってしまう
3年落ちのis350乗ってるけど
乗り心地もサイズ感もいいぞ
新型はこれよりちょっと大きくなるから乗り換えが心配だが
自動車税にガソリン車検時の部品や何かあった時の修理
タイヤも高いし
不人気だから中古がアホみたいに安いし
まず比較対象がおかしい
そのレクサスが好きな型とかなら良いんじゃないかな
コメントする