1: 2021/01/14(木) 07:34:43.63 ID:OxTYJAXQ0● BE:644423549-PLT(20999)
国土交通省では、ヤマハ発動機株式会社が2021年1月12日(火)に届け出た、FJR1300A 他の合計562台のリコール情報(外-3153)を掲載している。
以下WEBサイトより
■リコール届出番号/外-3153
■リコール開始日/2021年1月13日(水)
■届出者の氏名又は名称
・ヤマハ発動機株式会社/代表取締役社長 石井 謙司
・問合せ先/ヤマハ改修コールセンターTEL/0120-133-120
■不具合の部位(部品名)/制動灯(前輪用制動灯スイッチ)
■基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
制動灯において、前輪用制動灯スイッチ内部ゴム部品の成形に使用している離型剤が不適切なため、当該ゴム部品にシリコン成分が含まれているものがある。そのため、スイッチ内部にシリコンガスが充満して、スイッチ操作により通電した際に接点部に酸化シリコンが生成され、そのまま使用を続けると、制動灯が消えなくなるおそれがある。
■改善措置の内容
全車両、前輪用制動灯スイッチを対策品に交換する。
■不具合件数/0件
■事故の有無/無し
■発見の動機/製造元からの情報による。
■自動車使用者及び自動車分解整備事業者に周知させるための措置
・使用者/ダイレクトメールで通知する。
・自動車特定整備事業者等:日整連発行の機関誌に掲載する。
・改善実施済車両には、車わく(車台番号打刻位置付近)に識別ステッカーを貼付する。
https://news.bikebros.co.jp/model/news20210113-01/
2: 2021/01/14(木) 07:36:09.80 ID:OxTYJAXQ0 BE:644423549-PLT(19999)
ヤマハが好きなやつってヤマハの何がいいの?
7: 2021/01/14(木) 07:43:02.92 ID:YPOFAm0f0
>>2
音叉マーク
11: 2021/01/14(木) 07:50:10.49 ID:SP0q4lu80
>>2
知ってるかい。
今のヤマハはホンダより品質良いんだぜ。
14: 2021/01/14(木) 07:51:28.91 ID:g6jrSNj50
>>2
むしろホンダかヤマハの2択だろ
8: 2021/01/14(木) 07:46:18.43 ID:ajfZ4I3E0
562台?
こんなもんなの?
9: 2021/01/14(木) 07:48:34.52 ID:I55Ensdg0
チョイノリの俺高みの見物
17: 2021/01/14(木) 07:59:08.77 ID:otUX7s9J0
俺のジョグは大丈夫か??
高級バイクだから心配!
18: 2021/01/14(木) 08:01:12.04 ID:9V2XC+Gf0
ホンダ好きなので古い車種しか買わない
モッサーはヤマハ、エンデューロはイタリア
19: 2021/01/14(木) 08:02:12.16 ID:d9y14fb30
売れてないから高いの仕方ないな
20: 2021/01/14(木) 08:05:34.68 ID:D1LUhcqx0
ブレーキが点きっぱなしならいいだろ
22: 2021/01/14(木) 08:08:06.67 ID:8TzaMaBB0
>>20
と思うだろ?結構バッテリー食うからなあれ
27: 2021/01/14(木) 08:16:24.89 ID:Dtu5qbJy0
次のバイクにFJRかGSXS1000Fか隼か悩んでる俺にアドバイスくれ
使用目的はほぼツーリングたまに峠
取り回しや足付きの心配は皆無
29: 2021/01/14(木) 08:17:32.64 ID:OxTYJAXQ0 BE:644423549-PLT(19999)
>>27
峠に多気筒は合わない、ターボでも積んでりゃぁ別なんだろうけど
41: 2021/01/14(木) 08:54:12.42 ID:qItCCYGT0
>>29
高低差の大きい峠ならマルチの方が扱いやすいと思うよ。
54: 2021/01/14(木) 10:15:28.66 ID:oXEvt7t40
>>29
四輪じゃねぇんだからターボとかさぁ…
55: 2021/01/14(木) 10:18:13.18 ID:OxTYJAXQ0 BE:644423549-PLT(19999)
>>54
何か問題ある?
36: 2021/01/14(木) 08:38:39.75 ID:PCM7M4jW0
>>27
GSXだけジャンル違う。軽い荷物載せづらい。スポーツ走行好きなら良い。
38: 2021/01/14(木) 08:42:17.71 ID:N2OtwmyC0
>>27
絶対GSX
他のは高速特化、ツーリング特化で先鋭化しすぎ
GSXなら安いしオールラウンダーだぜ
短所は他人にバイクと並べると見劣りがする
39: 2021/01/14(木) 08:46:15.54 ID:enLsSnV40
>>27
文鳥スタイルに耐えれるならGSX。
FJRはデカくて重い。
イラっとするぞ。
40: 2021/01/14(木) 08:47:21.15 ID:/riq+dGN0
>>27
重さは気にならんの?
fjrが一番良いと思うが、重いのが難点
46: 2021/01/14(木) 09:14:27.10 ID:nnpxCxLh0
最近スズキカワサキばかり話題になってヤマハの存在忘れてた
31: 2021/01/14(木) 08:26:24.06 ID:hIuydt450
7台あるうちの5台が4台がYAMAHAで
もう一台がYAMAHAエンジン搭載車だわ
何故か欲しくなって買ったバイクはYAMAHAが多い
発電機も1台
キッチン、バスユニットもYAMAHA
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610577283/
コミネ(KOMINE) バイク用 盗難防止アラームパッドロック LK-120
コメント
コメント一覧 (6)
今時はこんな不具合でもリコール出してくれるんだな
>>27
峠に多気筒は合わない、ターボでも積んでりゃぁ別なんだろうけど
何この無免許....
オーディオ系だと整髪料に含まれるシリコンでボリューム回すとガリガリ音が出るって被害は知っていたが
あれって非道通性になるからではなく導通しちゃうから鳴るのか
ヤマハよ、お願いだからこれ以上電気系統でヘタをこくのはやめてくれ
重さが気になる
勝手に生産終了してると思ってたわ
コメントする