1: 2021/01/14(木) 19:11:00.360 ID:mg47iJtba
?
2: 2021/01/14(木) 19:11:19.749 ID:jCfj5kIyd
荷物置き場ぞ
3: 2021/01/14(木) 19:11:42.785 ID:D+tNPqHZ0
税制対策
4: 2021/01/14(木) 19:12:13.200 ID:U+qiEdiU0
クーペなら2シーターでいいのに
余計な席付けないで荷室にしてよ
6: 2021/01/14(木) 19:12:35.279 ID:kOk8xZjz0
シート倒して横になれるんじゃないかな
8: 2021/01/14(木) 19:13:48.290 ID:g6SzOqN30
上着とかバッグ置くな
9: 2021/01/14(木) 19:15:04.371 ID:Y9bnlhZ/d
まず新型車を国に申請する時に、
じゃあお前らで4人乗って見せてくれよってならないの?
11: 2021/01/14(木) 19:16:26.914 ID:2RmtI2Wx0
4人乗れますよって営業マンがアピールすると買ってくれる
14: 2021/01/14(木) 19:18:16.815 ID:0KO66LDs0
4人乗りだと法人で買いやすい
15: 2021/01/14(木) 19:18:35.281 ID:loZ9uRFSM
レクサスLCの後部座席に座ったら後部窓に頭ゴツゴツ当たって痛かった
あんなの後部座席に乗っててぶつかったらどんな体制でも絶対死ぬ
16: 2021/01/14(木) 19:18:51.519 ID:jCfj5kIyd
シビックRとかWRXSTIとか4ドアだけど後部座席うんこだろ
でも家族騙せりゃそれで勝利よ
21: 2021/01/14(木) 19:25:38.028 ID:zZvvFDJA0
>>16
その辺は大衆ファミリーカーベースだからスポーツカーでも何でもないし後席も普通に使える
17: 2021/01/14(木) 19:20:03.930 ID:fXqwkFnu0
アメリカだと2人乗りは保険料が高いから
18: 2021/01/14(木) 19:20:48.199 ID:I9DoY5jf0
スポーツカーに後部座席なんかないよ
19: 2021/01/14(木) 19:21:20.497 ID:D1Il8s50a
子供用だぞ
22: 2021/01/14(木) 19:27:15.212 ID:1ZUng9b5p
スポーツカーなんて4人で乗ることねえから座席外して値段と車重下げろ
26: 2021/01/14(木) 19:57:06.887 ID:s6NL5jL/0
車は4人乗りするもの、荷室の広いのは貨物!って考えがもう古いよないい加減変えるべき
27: 2021/01/14(木) 20:11:17.928 ID:F97C6n4a0
wishの3列目も似たようなもんだぞ
12: 2021/01/14(木) 19:17:33.302 ID:JTdYHUNg0
2シーターだと途端に売れなくなるからな
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610619060/
パイオニア 車載用Wi-Fiルーター カロッツェリア DCT-WR100D
コメント
コメント一覧 (101)
結局2+2クーペにしたがそれなりに使うことあるし後悔してない
どうせ買わないんだから黙ってろよ。
車検のとき取り付ければいいて考えだよ
座席としての機能を満たしてるとは思わないけど
最初からラゲッジエリアとして作られているより柔らかいシートの方が荷物にも車にも当たりが優しくて良い。
あと緊急用に後席も使える選択肢が有るのはやっぱり安心できる。
至難の技だからな
誰も乗らないだろ?
サービスエリアで休もうとしてもシート倒せないから本当に困る
あと2人乗りのデザインってオーバーハングとホイールベースのアンバランスとか伸びやかさがなかったり個人的には好きじゃないかな
2シーターは苦しい
荷物も置けない
リクライニングもできない
結構シートをなくしても
上手く収まりのいい形は難しい
競技車両みたいにドンガラに
するわけにもいかない
シートのスライドや
リクライニングのスペースも考えると
結局簡単なシートを付けて
後部座席にした方が収まりが良い
孤独オタクドライバーにはわからんかもな
ヴェゼルとかCX-3乗った時は膝当たりまくりで辛かった…
乗ることすらできない2シーターはまあ不便
V8エンジン5000ccでも2人乗りなら自動車税は1万4千円くらいだろ
1年車検にしても、かえって整備に金をかけられるようになる
みんなどんだけデカいんだよ。。。
4座席ベースじゃないと走れないカテゴリー有るし
2シーターのジムニーあったら売れると思うか?
後ろのトラクション不足になるからさ
だってももクロがCM出られないもん
ポルシェが旧911で子供でも無理な後席を設けたのはそれが理由だし
リアに3人大人の男が乗った
リアは2人が定員だって言っても酔っ払いは言うこと聞かねえし
荷物置けるリクライニング出来ると良いことしかない
それはスポーティーカーだろ。
走るのにスーツや革靴とビジネスバッグで走らんだろ
走るんだったら走りに適した装いがある
シャツやランニングシューズと必要最低限のポケット数で動きやすく、重量のかさばらない服装で走るだろ
バイクも同じで無理やり実用性無いタンデムシート付ける
フリードシエンタあたりでも2+2の後席よりはまとも
リアスポ・赤バッチ・レカロシートをノーマル仕様に付け替えたら家族にバレないと思う…イケるかな?
コメントする