
1: 2021/01/21(木) 17:58:12.057 ID:JhDBhc7O0
たった1ヶ月でチェーンにサビ
洗車で色んなステッカーがはがれ落ちる
ディーラーから点検のはがき来ない
ゴミすぎない?
3: 2021/01/21(木) 17:59:13.769 ID:JhDBhc7O0
ちなみに納車の時も
前日の夜まで連絡が無かったからこっちから電話した
5: 2021/01/21(木) 18:01:15.551 ID:nbNzWCLr0
錆は融雪剤踏んだんじゃないのか
まじで速攻くるぞ
6: 2021/01/21(木) 18:02:20.147 ID:pi36lc5oa
で?前はどこのバイク?
12: 2021/01/21(木) 18:03:30.209 ID:JhDBhc7O0
>>6
ヤマハ
中古で買ったのにめちゃくちゃ面倒見てくれて
工賃サービスとかもたまにしてくれてた
21: 2021/01/21(木) 18:09:27.901 ID:ET7NxPmC0
>>12
ならヤマハにしとけよ
7: 2021/01/21(木) 18:02:41.217 ID:BOMN4UaY0
チェーンは200km毎にオイルかけないと錆びるが
8: 2021/01/21(木) 18:02:54.355 ID:GdWpQ9PU0
おまえが塩害地域に住んでるのが悪い
10: 2021/01/21(木) 18:03:23.723 ID:BUrBHlT7r
メンテナンス怠ってるやん
お前には原付きのが合ってるぞ
11: 2021/01/21(木) 18:03:25.117 ID:AId7V/htM
ヶ月で~とか書いてるじてんでろくなメンテもしてないがいじ
14: 2021/01/21(木) 18:04:04.080 ID:JhDBhc7O0
>>11
確かにメンテはしてないが
13: 2021/01/21(木) 18:03:54.581 ID:wkpGIG7X0
チェーンは水を被れば錆びるもの
15: 2021/01/21(木) 18:04:37.205 ID:3UR55vhd0
錆びにくい社外品使え
16: 2021/01/21(木) 18:04:38.889 ID:JhDBhc7O0
チェンシコとオイル指すくらいは当然やってるぞ???
はり調整は怖いからしてないけどな
オイルもまだ変えてない
18: 2021/01/21(木) 18:07:42.415 ID:JhDBhc7O0
お前らは初回点検の電話めちゃくちゃしつこいって言ってたが
いっっっっかいも来ねぇぞ
19: 2021/01/21(木) 18:08:55.780 ID:BOMN4UaY0
初回点検なんかしても利益にならんから
20: 2021/01/21(木) 18:09:06.416 ID:Ju6bNevF0
ガレージ保管で晴れの日しか乗らんと2~3カ月ノーメンテでも錆びない
23: 2021/01/21(木) 18:10:21.051 ID:n1xzR5o20
ヤマハは1番故障率低いしアフターサポートも国内随一だよね
26: 2021/01/21(木) 19:14:57.775 ID:+MNQb/120
店がダメすぎじゃない?本当にドリーム?
27: 2021/01/21(木) 19:16:06.794 ID:WAgaoK9O0
ちゃんとした店で買わないからだろ
29: 2021/01/21(木) 20:15:08.271 ID:8YTKR8rW0
ディーラーから点検のハガキって逆にどのメーカーなら来るんだよ
30: 2021/01/21(木) 20:42:33.673 ID:T5fBmVKup
納車前日に「お客様、納車明日の予定ですがご機嫌いかがお過ごしでしょうか」なんて電話してくるとこあるんか?
28: 2021/01/21(木) 19:17:56.392 ID:h45YmYfR0
ディーラーと言っても一店舗しかない企業が経営しているところから、
何店舗もある企業が経営しているところもあるからなんとも・・・
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611219492/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (24)
むかし原付買った時でさえちゃんとして連絡きたし、
一応お膝元なんだけど。ってもバイク屋なんてどこも雑だから気にしすぎたら負け、あいつらディーラーでも昭和を生きてるから
むしろそれが煩わしくてドリームから変えたってのもある
あそこはカッチリしていてバイク屋ってより会社って雰囲気がちょっとね、悪いことではないんだけど
サービス業ってのはこういうbk相手にしなくちゃならなくて本当に大変だな
バイク乗りは自分でやる奴も多いから一か月点検なんて有料ならやらない客も腐るほどいるし
オイル指してるとか言ってるけどビチャビチャのオイルつけて雨や風であっという間に飛んでいってそう
原因はドリームで利用している管理システムに車検の年を間違って登録していたからだった。
新車?
メーカー保証なんて無いような中古車を買っても、ちゃんとアフターサービスしてくれるとこもあった。
千葉県とか内陸でも潮風飛んで来るからどこでも錆びるしな
1ヶ月でチェーンが錆びた?どれくらいで錆びたら文句ないんだ?
点検の連絡がない?来てほしくないからだろ?
クレーマーを歓迎する店なんてないってことでしょ
ヤマハ定員の質が、よーーーく解るから
必ず錆びてくるし正直防ぎようないと思う
頼んでないんだからヤマハ乗ってろよ。
本当にないんだな
自分でメンテしろ
100年早いわ
生まれる前から出直してこい
スタッフの質が違うわ
半年毎に点検来てね♡ってハガキくるから
大学ん時原チャリ買った店も今世話になってる店も普通に1ヶ月点検のハガキは来たわ。
連絡なし→対応悪い
どうしてほしいんだ?
コストの関係か知らんけど、すぐ伸びるし、シール部もボロボロになりやすいイメージ。
前のヤマハは中古で、まえのオーナーがメッキチェーンに変えてたんだろ。
コメントする