1: 2021/01/23(土) 10:37:16.156 ID:kmPKqkcSd
悔しい
2: 2021/01/23(土) 10:37:41.388 ID:rcFQISoR0
えっ普通室内でやってくれるよね
3: 2021/01/23(土) 10:37:54.993 ID:/sg/+yIh0
昨日意気揚々と洗車してきた俺に謝れ!
6: 2021/01/23(土) 10:38:42.293 ID:dYBxX+zC0
>>3
雨の前の洗車は車には良いぞ
5: 2021/01/23(土) 10:38:41.203 ID:rcFQISoR0
雨とか関係ないよね
7: 2021/01/23(土) 10:39:14.800 ID:BwHhMXAf0
雨の日に洗車するんだが
8: 2021/01/23(土) 10:39:16.793 ID:X5nKTTOs0
いきなりコーティングの効果を体感できるんだから絶好のコーティング日和じゃないか・・・前向きに生きるしかない
9: 2021/01/23(土) 10:39:47.355 ID:kmPKqkcSd
そりゃコーティング施工自体は室内でやるけど帰るとき雨天走行するんだからすぐ汚れるんだぞ
11: 2021/01/23(土) 10:40:07.737 ID:rcFQISoR0
>>9
なんでコーティングしてるのかわかってなさそう
16: 2021/01/23(土) 10:41:33.644 ID:kmPKqkcSd
>>11
コーティングしたらどんな状況でも一切汚れ付かないとでも思ってそう
車持ってる?
18: 2021/01/23(土) 10:42:55.309 ID:rcFQISoR0
>>16
コーティングした後雨の日一切は知らないつもりなの?
そもそもこの時期は朝露ですぐ汚れるけど
汚れと車の間に幕作って簡単に綺麗に戻すためのコーティングじゃん
ガイジかな
23: 2021/01/23(土) 10:44:01.224 ID:dYBxX+zC0
>>18
何怒ってるの?
24: 2021/01/23(土) 10:44:26.113 ID:kmPKqkcSd
>>18
雨の日は基本乗らないんだなあ
社用車で帰ってくるし嫁の車もあるし
10: 2021/01/23(土) 10:39:48.832 ID:zj67EuG0r
コーティングしたら雨とか関係ないだろ
そのためにコーティングするんじゃないの?
13: 2021/01/23(土) 10:40:52.775 ID:kmPKqkcSd
>>10
いくらコーティングしてても雨の中走行したら道路や他の車の跳ね水がボディに付いて汚れる
14: 2021/01/23(土) 10:41:08.756 ID:dYBxX+zC0
>>10
関係ないことは無い
12: 2021/01/23(土) 10:40:38.351 ID:/sg/+yIh0
ここまで車を綺麗に乗るのは日本人だけらしいな
21: 2021/01/23(土) 10:43:29.940 ID:0litDZ+u0
>>12
そもそも自動洗車機が日本にしか無いからな
27: 2021/01/23(土) 10:45:28.416 ID:TVl3eJEl0
>>21
少なくともカリフォルニアにはあった
30: 2021/01/23(土) 10:47:14.860 ID:bjYVFZy10
>>21
海外でもあるよ
17: 2021/01/23(土) 10:42:10.365 ID:BwHhMXAf0
会社でキーパーやってるけど掛けた後なら砂とか泥はホースで水ぶっかけるだけで落ちるよ
22: 2021/01/23(土) 10:43:39.622 ID:kmPKqkcSd
>>17
いちいちちゃんと拭き上げないと水シミできるだろ
25: 2021/01/23(土) 10:44:41.031 ID:BwHhMXAf0
>>22
拭くと拭き跡出来るからエアで吹こう
28: 2021/01/23(土) 10:45:47.050 ID:kmPKqkcSd
>>25
ブロアー持ってるのか
あれあると拭き上げ傷も付かないだろうし捗りそうだよなあ
29: 2021/01/23(土) 10:46:41.163 ID:trD0eVUJ0
>>28
持ってるけど微妙すぎて使わなくなったわ業務用のならいいかもしれんが
19: 2021/01/23(土) 10:43:24.220 ID:qJQ94fMc0
外で使う道具なんだから泥汚れが付くのは当たり前だろ…
今日付くか明日付くかの違いでそんな悔しがるなよ
20: 2021/01/23(土) 10:43:25.827 ID:trD0eVUJ0
ズボラな奴ほどコーティングした方がいい
26: 2021/01/23(土) 10:45:09.471 ID:s6aNy2s90
コーティングど洗車は別
コーティングなら曇りや雨の方が良い
31: 2021/01/23(土) 10:47:31.936 ID:l7vgCQ94r
500万以下の安い車ならそんなん気にするなよ
32: 2021/01/23(土) 10:48:38.936 ID:KDjUiCTP0
キーパーの鏡面仕上げとコーティング10万かけてしたのに1年でなんか汚くなってんだけど
34: 2021/01/23(土) 10:50:49.954 ID:dYBxX+zC0
>>32
こまめにメンテ出さないとすぐ剥げるらしいぞ
36: 2021/01/23(土) 10:51:34.695 ID:KDjUiCTP0
>>34
メンテめんどくさいからガソスタの洗車機に入れまくってるわ
35: 2021/01/23(土) 10:51:14.856 ID:BwHhMXAf0
>>32
コーティング層の上に撥水を阻害する汚れが乗ってる
落としてあげるとある程度復活する
38: 2021/01/23(土) 10:53:15.094 ID:trD0eVUJ0
クリスタルキーパーかけてるけど洗車機使ってもいいって言われたぞ
39: 2021/01/23(土) 10:54:00.319 ID:KDjUiCTP0
そうそう、クリスタルで洗車機に入れてもいいって言われたから入れまくってたんだけど
ガッカリだわ
40: 2021/01/23(土) 10:55:25.720 ID:tgGIOV+/0
雪になるから気にすんな
41: 2021/01/23(土) 10:56:16.438 ID:BwHhMXAf0
クリスタルは元々もって1年だよ
ダイヤでも何もしなきゃその位だけど
42: 2021/01/23(土) 10:57:24.202 ID:dYBxX+zC0
ケチってガラス系コーティングにするからだよ
45: 2021/01/23(土) 11:04:50.206 ID:RoGAsnGc0
俺は雨の日に高圧洗浄機かけてバイパス走って帰る
ドアの中だけふきあげるけど
46: 2021/01/23(土) 11:05:37.569 ID:kmPKqkcSd
>>45
帰ってくる間に汚れてないか?
50: 2021/01/23(土) 11:14:50.388 ID:hTfwNCFu0
雨の日に走ると汚れが落ちるのがキーパーじゃないんか?
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611365836/
硬化ガラスコーティング剤 ピカピカレインPREMIUM ( プレミアム ) 滑水性 [TOP-PREMIUM] HTRC3
コメント
コメント一覧 (9)
きもいレスが多いわほんと
それまでは水分の付着が無い様にしないといけないとか
乗ったらすぐ洗い流して拭き上げるかだからなあ
まあ普通は徹底なんてできないんだが
異常にイオンデポジット付きやすくなるんだよね
キーパーのレジン層はたぶん平気だけど長持ちもしないんだよなあれ
ミネラル洗車とかいいつつ定期的にレジン塗り足してるし
まともな業者なら通常1日以上の預かりだし、即日希望の場合は日程変更になるぞ。
コメントする