1: 2021/01/23(土) 21:59:44.235 ID:RhHNO5Py0
チャリンコだとこんなんあるけどバイクはないのか?
2: 2021/01/23(土) 22:00:30.153 ID:BuwtnPBfa
パーツクリーナー
3: 2021/01/23(土) 22:00:45.865 ID:RhHNO5Py0
>>2
もうやってる
もっと簡単なのない?
4: 2021/01/23(土) 22:01:33.244 ID:OjK72FxFa
センタースタンドかけてローギヤ
6: 2021/01/23(土) 22:03:07.062 ID:RhHNO5Py0
>>4
なんかの拍子で指飛ぶわ
10: 2021/01/23(土) 22:04:09.475 ID:tIeJIZUj0
>>4
禁忌だけどついやってしまうわな
それでチェーンクリーナー等ぶっかけて歯ブラシやら雑巾やらでザーッとやれば瞬殺よね
これで指無くす奴は後を絶たないと言われてもやりたくなる程にラク
8: 2021/01/23(土) 22:03:52.459 ID:yBUs+e6fH
諦めて業者に3000円位出せ
9: 2021/01/23(土) 22:04:08.951 ID:RhHNO5Py0
>>8
ピカピカにしてくれる?
11: 2021/01/23(土) 22:05:15.264 ID:yBUs+e6fH
>>9
ピカピカだし張りも調整してくれる
12: 2021/01/23(土) 22:05:20.574 ID:RhHNO5Py0
3000円程度でやってくれるなら業者に出すや
13: 2021/01/23(土) 22:05:52.479 ID:7lyqSujmd
最初手持ちウエスでやってた俺はナイロンブラシしゃかしゃかでも楽さに感動した
14: 2021/01/23(土) 22:09:19.369 ID:tIeJIZUj0
エンジン回すかは置いといてセンタースタンドない車種だとクソダルい
こんなので一々メンテナンススタンドなんてかけてらんないしチェンシコしてた頃にローラースタンド買ってしまった
掃除にも便利
15: 2021/01/23(土) 22:11:49.830 ID:RhHNO5Py0
センタースタンドはあるわ
16: 2021/01/23(土) 22:13:34.095 ID:grkKIMwKr
シャフトドライブやベルトドライブの車種を選べば手間要らずよ
17: 2021/01/23(土) 22:14:13.626 ID:RhHNO5Py0
なお重量
18: 2021/01/23(土) 22:14:44.283 ID:tIeJIZUj0
あるなら自分でやってもいいのでは
ある程度消耗品と割り切って1000キロ毎とか雨に乗った後に注油するだけでも全然保つよ
チェーンなんぞすぐ汚れるし気にしたらキリがない
19: 2021/01/23(土) 22:14:48.670 ID:Pp9V+JOna
パークリかけながらタイヤ回せば綺麗になるやろ
ウエスで拭きながらなんてしなくていいどうせすぐまた油くれるんだから
消耗品に神経質になっててもしょうがない
20: 2021/01/23(土) 22:14:56.747 ID:LwvYKfGua
囲む感じのブラシあるやん
21: 2021/01/23(土) 22:15:35.443 ID:1I6O1Mk40
店でチェーンメンテやってもらってもオイルが飛び散るから意味ないんだよな
スイングアーム、リアホイールの汚れがえぐいことになるし
22: 2021/01/23(土) 22:16:47.359 ID:1fAhYY41M
面倒だけど三面ブラシにクレンザー付けてシャコシャコしてるわ
23: 2021/01/23(土) 22:17:40.744 ID:yBUs+e6fH
自分が汚れるのはともかく車庫が油まみれになるのは困る
24: 2021/01/23(土) 22:17:57.667 ID:/Se4PUFq0
注油しかしないからフロントスプロケの周りが悲惨なことになってる
25: 2021/01/23(土) 22:18:24.038 ID:RhHNO5Py0
3面ブラシあるけど
あれが最先端って遅れてると思うわ
誰か作ってくれ
32: 2021/01/23(土) 22:25:02.227 ID:tIeJIZUj0
>>1のブラシはチャリンコ乗ってたときに使ってたけど俺はそんな便利と思えんかった
結局このブラシ自体直ぐ汚れてそれを掃除しないと次使えんから古歯ブラシでええわってなった
39: 2021/01/23(土) 23:15:04.696 ID:s2m3ST9Sd
>>32
ロードバイクで使ってるけど
専用洗剤入れて回すだけできれいになるし
ブラシがそんな汚れることもないよ
40: 2021/01/23(土) 23:17:34.173 ID:tIeJIZUj0
>>39
そうか
使い方が悪かったのかもしれん10年近く前の事だからテキトーいったわスマン
38: 2021/01/23(土) 23:09:35.092 ID:eBVoCXCf0
チェーン外して浸けとくと楽よ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611406784/
AZ(エーゼット) バイクチェーンメンテナンス4点セット [チェーンルブ オールマイティ50ml+ディグリーザー500ml+三面チェーンブラシ+パーツクリーナー650ml] SH012
コメント
コメント一覧 (15)
長持ちさせる為のメンテなのに本末転倒では
センスタなんてブロックで代用すれば事足りるさ
ただアルミに長い間付くと変色する可能性が有るから注意、後は素手でやると脂分がかなり持ってかれ手がサガサになるから注意な
歯ブラシは磨くためでなくオイルを隅まで行き渡らせるために使う。
チェーンクリーナーなどで古いオイルを落とす必要なんて全くない。
チャリとは比べものにならん速度と圧力でゴミは飛ばされるか潰される。
そのあとオイルぶっかけ
これじゃいかんのか?
コメントする