1: 2021/01/27(水) 12:50:57.124 ID:09vKCv3td
そこそこの値がするけど付けてみてどう?
2: 2021/01/27(水) 12:51:05.195 ID:09vKCv3td
用途はスノボ
4: 2021/01/27(水) 12:51:34.551 ID:09vKCv3td
あと俺の車種だと見た目が格好よくなるから検討中
5: 2021/01/27(水) 12:51:53.382 ID:6MsNBtEJM
あれいちいちあそこに荷物出し入れすんの面倒くないのかな
6: 2021/01/27(水) 12:52:20.057 ID:09vKCv3td
>>5
それはすごい思う
今は後部座席倒して使ってるからどうなんだろね
7: 2021/01/27(水) 12:53:13.754 ID:moYFCekld
車内に全部入る
10: 2021/01/27(水) 12:54:12.443 ID:09vKCv3td
>>7
今はソロで行ってるんだけど甥姪が着いてきたいって話が出てて
それだと荷物入り切らないなぁって
8: 2021/01/27(水) 12:53:23.427 ID:6JjjSWHyr
俺はイノーだから安いぜ!ブランド気にしないならイノー一択
9: 2021/01/27(水) 12:53:43.782 ID:09vKCv3td
>>8
知らない名前だわ
検索してみる
11: 2021/01/27(水) 12:55:21.833 ID:09vKCv3td
>>8
ちなみに取り付けって自分でやった?
14: 2021/01/27(水) 12:58:54.120 ID:6JjjSWHyr
>>11
取り付けなんて自分でやるのが当たり前だ。
てかルーフボックス興味あるならイノーなんてメジャーだぞ。
イノー、テルッツォ、スーリーが三大メーカーだ
17: 2021/01/27(水) 13:01:42.766 ID:09vKCv3td
>>14
そうなのか
1度も買ったこと無かったからどんな取り付け方なのかも知らんくて
シーズン過ぎたら外して倉庫?
22: 2021/01/27(水) 13:03:37.500 ID:6JjjSWHyr
>>17
俺はルーフキャリアはウイング型ってエアロ系のカッコいい奴だからキャリアはつけっぱなし。
ルーフボックスはカーポートに吊り下げてる。カーポート吊り下げはメジャーでググれば出てくるよ
23: 2021/01/27(水) 13:04:13.287 ID:09vKCv3td
>>22
調べてみる
サンクス
12: 2021/01/27(水) 12:56:42.561 ID:a8xLkdX50
引っ張れ
13: 2021/01/27(水) 12:57:31.117 ID:09vKCv3td
>>12
だせぇwwww
15: 2021/01/27(水) 12:59:31.418 ID:Wr7MLrHdp
一人の時はいらなかったよな
俺も嫁、子ども連れて行くようになったから仕方なくつけた
18: 2021/01/27(水) 13:02:14.518 ID:09vKCv3td
>>15
また甥姪小学生入ったばかりだからこれから頻繁にお出かけあるんだよなぁ
買っとくべきかな
16: 2021/01/27(水) 13:00:22.758 ID:6JjjSWHyr
俺は家族持ちで冬は家族でスキー・スノボ行くし、夏はキャンプやBBQ用品積むからダイカツヤクだわ
19: 2021/01/27(水) 13:02:35.118 ID:09vKCv3td
>>16
やっぱ買っとくか
しかし安く見積っても5万は飛ぶな
29: 2021/01/27(水) 13:06:41.818 ID:6JjjSWHyr
>>19
基本、キャリアとボックスはメーカー揃えないと事故あった時に保証ないからな。
あと、3大メーカーのイノーでもキャリアとボックスだけで8万いくわ。
33: 2021/01/27(水) 13:08:24.350 ID:09vKCv3td
>>29
あーそのへん合わせないとダメなのね
8万か(´;ω;`)甥っ子達のためにおじさん頑張る
42: 2021/01/27(水) 13:12:06.385 ID:6JjjSWHyr
>>33
とりあえず高い順だと
スーリー>>テルッツォ>>>>イノー
あと中途半端に容量の小さいの買うと後悔するからな
44: 2021/01/27(水) 13:12:38.929 ID:09vKCv3td
>>42
その辺の知識助かるわ
用途を明確にしてから買った方が良さそうだね
買うのは来シーズンかな
20: 2021/01/27(水) 13:02:48.052 ID:4/nSpPNq0
バー付けて、ボックス乗せると洗車機が使えないし
ボックス外してもバーがあるだけで洗いにくい
あとは車高の高い車ではないけど立体駐車場でセンサーの誤作動があるから使えないと言われた事がある
メリットは旅行でも座席が確保出来る事しか無いのかな、大事な事ではあるけど
21: 2021/01/27(水) 13:03:35.428 ID:09vKCv3td
>>20
あー車高高いは
しかも融雪剤でドロドロになるから頻繁に洗車いくわ
聞いといてよかった
24: 2021/01/27(水) 13:04:31.550 ID:YaS0YweAa
>>20
やはり引っ張るのが正解か
25: 2021/01/27(水) 13:04:35.946 ID:ErZNj2UAD
重心高くなってふらつきそう
28: 2021/01/27(水) 13:06:08.924 ID:09vKCv3td
>>25
それは若干気になるね
ただ付けてる人見ると「かっけええええ!」ってなるんだよなぁ
26: 2021/01/27(水) 13:04:52.384 ID:Wr7MLrHdp
いやボックス付けてても洗車機使えるぞ
27: 2021/01/27(水) 13:05:41.077 ID:09vKCv3td
>>26
行く場所の機械によるって感じか
31: 2021/01/27(水) 13:07:33.815 ID:bl+MJ2150
あれカッコいいんか…
36: 2021/01/27(水) 13:08:59.370 ID:09vKCv3td
>>31
なんか締まるんだよね
俺がクロスビー好きすぎるってだけなんだろうけど
37: 2021/01/27(水) 13:10:08.730 ID:bl+MJ2150
>>36
うーん…
なんかロードバイカーのヘルメットみたいで
39: 2021/01/27(水) 13:11:07.978 ID:09vKCv3td
>>37
やっぱ人によるよなぁ
俺はもう街中で見る度に(´。✪ω✪。`)ってなるほどカッコよく見えるんだ
32: 2021/01/27(水) 13:07:52.247 ID:RHwWDzwl0
別に無理して屋根に載せる必要はない
35: 2021/01/27(水) 13:08:55.949 ID:YaS0YweAa
>>32
人じゃね?コレ
38: 2021/01/27(水) 13:10:18.295 ID:KngHnHcL0
ミニクーパーにつけてたけど見た目100だけでつけてたよ
41: 2021/01/27(水) 13:11:31.372 ID:09vKCv3td
>>38
ミニクーパーも似合うだろうな
46: 2021/01/27(水) 13:15:18.679 ID:27Mb+rsB0
スーリーは高いけど何か利点はあるの?
48: 2021/01/27(水) 13:16:39.392 ID:6JjjSWHyr
>>46
たぶん、ブランドだけ。
イノーの最上位なら左右開きとか機能豊富だし問題ないよ
54: 2021/01/27(水) 13:27:14.314 ID:1IQ1w+Ntd
>>46
取り付け外しが楽
載せて庫内のグリップを捻るだけで固定
空力に優れる
ウイングバー単体より風切り音するけど一般的なスクエアバー単体でつけてるより静かエアロバーも違いは少ないがボックスつけるほうが静か
セルトラルロッキングシステムが便利
無理やり捻って鍵開けられて盗難やインロックが起きない
50: 2021/01/27(水) 13:21:38.373 ID:01MiiY980
みんな乗せて荷物も車内に収まる車に買い替えだ
51: 2021/01/27(水) 13:22:49.558 ID:6JjjSWHyr
>>50
俺はアルファードだけど室内汚れるの嫌だからルーフボックスつけてるわ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611719457/
Amazonベーシック ルーフトップカーゴバッグ ブラック 容量425L
コメント
コメント一覧 (29)
冬以外に付けてる人はただ怠けて外してないだけと思ってた…
あと洗車機は使えないから、雪道へ出掛けた後が面倒。
スキー行かないから夏しか使ってない。
ヒッチキャリアカーゴはめちゃくちゃ安いし簡単に取り外せるし、その気になればトレーラー引く事もできるしね
フロントランナー、ホントカッコいい
ワイも釣り道具収納用に欲しいわw
クーペにボックスみたいな変態は好感持てる
基本一人でしか乗らないなら必要ないもんや
二人までなら後席潰せば入るからな
「貧乏でワンボックスカーが買えないのに旅費をケチるために車で帰省する際には、ルーフボックスを付けると荷物がたくさん積めて良い」って書いてあったなあ・・・
コメントする