1: 2021/02/23(火) 07:05:06.27 ID:X7Ug/Qn40
中国スマートフォン大手の小米(シャオミ)は21日、電気自動車(EV)事業への参入を検討していると発表した。
「EV業界の成長をずっと注視しており、関連業界の状況を評価している」と明らかにしたが、「EV製造に向けた正式なプロジェクトを立ち上げる段階ではない」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2134O0R20C21A2000000/
3: 2021/02/23(火) 07:06:11.54 ID:X7Ug/Qn40
これから車はAppleかXiaomiかになるんやろなあ
4: 2021/02/23(火) 07:07:01.34 ID:X7Ug/Qn40
グッバイトヨタ
ガソリンエンジンと共に眠れ
5: 2021/02/23(火) 07:07:16.33 ID:flHgkg0t0
言うほど競合する?
14: 2021/02/23(火) 07:10:22.60 ID:ZC4Gxx2Ba
日本は認可させないから
国内ガラパゴス化待ったなし
15: 2021/02/23(火) 07:10:32.87 ID:JLe5HObfd
自動車の個人輸入はめんどいから日本でもちゃんと出せ
16: 2021/02/23(火) 07:11:10.74 ID:KLKrqFAj0
国は違うけどサムスンですら自動車は参入失敗したからなぁどうなることやら
18: 2021/02/23(火) 07:13:15.35 ID:yu3nyimn0
トヨタは一致団結の精神論だっけ
普段偉そうなのに舵取りできない無能しかおらんのか
19: 2021/02/23(火) 07:13:37.26 ID:eWp/+fBaa
30年までのレースだからなぁ
5年と考えると内燃機関を完全にモーターに代替出来たとしても細部にまで効率的にエネルギーを伝えれる車としての技術を確立出来るのか
20: 2021/02/23(火) 07:14:09.53 ID:rcKmJPZC0
Xiaomiのスマホ使ってそう
23: 2021/02/23(火) 07:16:04.08 ID:X7Ug/Qn40
>>20
Huaweiなき今ベストな選択やろ
32: 2021/02/23(火) 07:17:24.64 ID:rcKmJPZC0
>>23
やっぱりか
信者くせえなと思った
27: 2021/02/23(火) 07:16:52.30 ID:AWC3il7Dd
やるにしても関連事業やろ
35: 2021/02/23(火) 07:18:30.12 ID:X7Ug/Qn40
>>27
EVってそんな難しいもんやないやろ
意外とサクッと作ってくるかも
41: 2021/02/23(火) 07:20:06.74 ID:s2tmKET30
>>35
家電や半導体は命に直結せえへんけど車はそうじゃない
28: 2021/02/23(火) 07:17:19.06 ID:X7Ug/Qn40
安い車が欲しい→Xiaomi
やっぱ高級車や!→Apple
こうなっていくんやで
37: 2021/02/23(火) 07:18:51.27 ID:FRNjyEDC0
>>28
Appleの車独自規格多そう
43: 2021/02/23(火) 07:20:23.80 ID:X7Ug/Qn40
>>37
iPhoneが無いと起動しませんくらいやって欲しい
45: 2021/02/23(火) 07:21:05.76 ID:1MHtYhEN0
>>43
そこはApple Watchやろ
36: 2021/02/23(火) 07:18:39.71 ID:1MHtYhEN0
広大な土地と安い労働力でコストは下げられるやろうからサムスンモーターズの二の舞にはならないとは思うが
38: 2021/02/23(火) 07:18:52.49 ID:y8yaCrNn0
順調にトヨタ包囲網が出来上がりつつあるよな
北米欧州中国と世界的にトヨタが苦手なジャンルEVにシフトしつつある
39: 2021/02/23(火) 07:19:08.75 ID:jpEVlzqud
今アップル株割引セール中やぞ
40: 2021/02/23(火) 07:19:33.16 ID:14sDFVGU0
Xiaomiの猿真似でもなんでもええから取り敢えず凸ったれ精神すこ
42: 2021/02/23(火) 07:20:22.81 ID:q3493Z0j0
OnePlusユーザーワイはお高く止まっとるから買うとしても欧米か韓国メーカーの買うわ
Xiaomiは貧乏人やと思われかねない
47: 2021/02/23(火) 07:22:40.73 ID:FRNjyEDC0
>>42
あそこはガジェオタしか買わへんブランドみたいなもんや
44: 2021/02/23(火) 07:20:55.96 ID:fLYeUqhWr
バッテリーがなんとかなればEV普及するやろうな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614031506/
コメント
コメント一覧 (20)
中国だもの 失敗したら倒産するだけのことだから
スマホのように国策のダンピングでもしそうだなwEVなんてどこやっても失敗する
欧州なんてかなり前から傀儡になってるし世界終わってるわ
5年後全固体電池が実用化されて今のEVが産廃扱いされてるかもしれないしな
過渡期のものだし新しもの好き以外は様子見が一番だと思う
マジで取り残されそう日本。
トヨタが死んだら、無関係に思ってるお前らが真っ先にそして確実に首を切られて、う路頭に迷うぞ
コメントする