1: 2021/03/01(月) 18:33:39.381 ID:XFr2RT4F0
シートは腰痛が出るし出足のもっさり感は凄いし
アイドリングストップからの復帰もガクッと来て気持ち悪いし
2: 2021/03/01(月) 18:34:32.455 ID:62JLfhVS0
ターボ無いインプレッサなんかゴミでしょ
3: 2021/03/01(月) 18:35:59.681 ID:XFr2RT4F0
正直買う気にはなれないレベルだった
4: 2021/03/01(月) 18:38:27.431 ID:XFr2RT4F0
あれでインプレッサスポーツって名前なのは震える
5: 2021/03/01(月) 18:38:45.677 ID:My6MXnsP0
代車ってことは相当年式古いとかなら程度自体がピンキリだろうし
WRXですらない素のインプなら別に元から微妙だろうし
6: 2021/03/01(月) 18:39:26.141 ID:7kFn5UHlM
偽インプに期待し過ぎ
あれはスバリストと呼ばれる信者向けな軽以下のゴミだぞ
7: 2021/03/01(月) 18:40:40.287 ID:XFr2RT4F0
あんなデカくて重い車体に1,6リッターエンジンは厳しいんじゃね
8: 2021/03/01(月) 18:42:14.331 ID:ngs46In70
WRXとかと比べたらアレだけど実用車としては十分でしょ、カローラみたいなもん
10: 2021/03/01(月) 18:48:19.661 ID:J/2h0pWwa
>>8
まぁこれ
シビック カローラ マツダ3が同車格だし
9: 2021/03/01(月) 18:47:21.253 ID:O/9h4UmM0
スーパーマーケット行くのにターボなんかいらんからな
13: 2021/03/01(月) 18:59:54.286 ID:6k6O1KtyM
燃費も悪いしええとこなしや
14: 2021/03/01(月) 19:00:29.229 ID:I5E5jV33a
XVは?
15: 2021/03/01(月) 19:25:52.931 ID:LFiC9l1iM
>>14
WRXとその他だからXVもポンコツその他大勢の中に入るだろそりゃ
16: 2021/03/01(月) 19:35:43.399 ID:klFBOdlR0
ターボですらキモヲタなのに
17: 2021/03/01(月) 19:39:27.475 ID:62JLfhVS0
昔のターボモデルがあった頃と違って走り屋や車好きから見捨てられた今のスバルにはキモオタしか残ってないぞ
18: 2021/03/01(月) 19:41:36.972 ID:NA48t0xc0
加速モッサリは燃費の都合だな
19: 2021/03/01(月) 20:06:19.303 ID:GZ9NsKPXM
>>18
いや単純にエンジンがしょぼい
20: 2021/03/01(月) 20:07:12.796 ID:4weoe5N/0
ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんばクルマにあらずだ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614591219/
コメント
コメント一覧 (31)
1.6は論外、2.0でも少しもっさり。
ただ、足回りと剛性感はすごくいい。
今スバルがやろうとしているターボは、欧州車みたいにショボいエンジンをターボで誤魔化す方向性でありそれしか道はないと思う。
燃費が良く無いのに遅くてマジでゴミだった
基本スバルは3Lクラス超しかNA買ったらいかん
毎回信号でスタートダッシュ決めたい人には不満だろうが
「走り屋や車好き」此奴らをキモオタと言うんだと思うがw
そんなメーカーの作る車なんてロクでもない
もっともスバオタってスバルしか乗ったこと無い奴ばっかりだけど
それでも不満なら代車チェンジで
プラッツやベルタに乗って遅いって文句を付けてるようなもの
酷かったな
カローラどころかフィットよりひどいと感じた
フィット3HV普段乗ってたが、
インプはもっさり遅いしゴツゴツして乗り心地最悪
コーナーリングもフィットのほうがマシだった記憶がある
ブレーキングしか褒めるとこがなかった
今は新型カローラセダンだが、試乗でフィット4HVとカローラ乗ったときは感動したのにな
フィット3HVがゴミに感じたほど良かった
コンパクトカーでやるほうがよっぽどマシ。
シートがダメなのはレオーネからの伝統。
何十年も致命的な欠点が直ってないスバル。
コメントする