
1: 2021/04/05(月) 23:25:24.691 ID:E5OjHAES0
ぶつかりそうになる
5: 2021/04/05(月) 23:26:59.787 ID:Y3QYvbT50
ぶつけて上手くなるもんだろ
7: 2021/04/05(月) 23:27:21.452 ID:E5OjHAES0
ちなレクサスのrxや
9: 2021/04/05(月) 23:27:38.702 ID:EeJx3p9Ha
そのレベルの人に免許出しちゃうシステムが異常だろ
完璧になってから卒業させろや
10: 2021/04/05(月) 23:27:44.637 ID:ySuUfgeQa
普通はぶつけてバンパーの位置覚えるんだぞ
13: 2021/04/05(月) 23:28:00.423 ID:JhfOdT5X0
フォークリフト乗り回したら割といい感じでバック駐車出来るようになる
17: 2021/04/05(月) 23:28:39.058 ID:kwvpoJKH0
初心者はまず軽で取回し覚えろと言いたい
21: 2021/04/05(月) 23:29:07.517 ID:Lb7ES+nOa
おとなしくバックモニタ付けろよ
22: 2021/04/05(月) 23:29:19.249 ID:E5OjHAES0
>>21
ついてる
28: 2021/04/05(月) 23:31:09.782 ID:Lb7ES+nOa
>>22
だったら余裕だろ鼻くそほじりながら人や物が来てないかサイドとモニタ見て進んでろ
32: 2021/04/05(月) 23:33:20.478 ID:E5OjHAES0
>>28
難しい
24: 2021/04/05(月) 23:30:01.149 ID:DsCMZW+R0
AT車で練習して慣れろ
29: 2021/04/05(月) 23:32:22.047 ID:cZGGoysnd
mtで取ったのにat車の駐車が出来ないってこと?
30: 2021/04/05(月) 23:33:08.874 ID:E5OjHAES0
>>29
そうや
35: 2021/04/05(月) 23:34:03.460 ID:DsCMZW+R0
>>30
ダッサ
37: 2021/04/05(月) 23:34:33.412 ID:E5OjHAES0
>>35
atはクリーム減少で勝手に進んでいくから難しい
41: 2021/04/05(月) 23:35:03.829 ID:Va4S0rWB0
>>37
あまそう
33: 2021/04/05(月) 23:33:37.076 ID:E5OjHAES0
車体車幅感覚がみについてないんかな
36: 2021/04/05(月) 23:34:24.513 ID:+LZp4Dvf0
どうせatしかのらないだろうになんで限定無し取ったのか
39: 2021/04/05(月) 23:34:48.818 ID:E5OjHAES0
>>36
普通免許定期
56: 2021/04/05(月) 23:39:48.177 ID:E5OjHAES0
駐車できても出るときムズい
せまいコインパで両脇止められたらでれない
58: 2021/04/05(月) 23:42:06.296 ID:+LZp4Dvf0
>>56
駐車出来ないのはAT限定なんかより断然ダセェぞ
61: 2021/04/05(月) 23:43:44.186 ID:TAKmdqR+0
AT車俺バックガイドモニタ見ながらの駐車がうまくいかず涙目になる
サイドミター見ながらのほうが楽なのはなぜなんだ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617632724/
シャープ プラズマクラスター イオン発生機 車載用 カップ型 高濃度 25000 消臭 ブラック IG-KC15-BB
コメント
コメント一覧 (14)
その辺は教習所のコースでみっちりやらされるもんだと思ってたが。
てか、自分はみっちりやらされたが。(30年前の話)
自分の車のタイヤの位置とか隅の位置が掴めて無いとハンドル操作のタイミングが掴めなくて
出来ないからボディー透かして「今あの辺にタイヤ」ってイメージできるようになれ、って
教わったっす。
教習所では自分の同級で縦列駐車が出来なくて教習リタイヤした方が1名おります。
早く返納したほうがいいよ
狭い道でも脇に寄せられないから、真に運転能力の高い俺様がいつも必要以上に脇に寄せてやるしかないから本当にクソ迷惑w
なんでド下手くそって車をギリギリまで寄せられないの?ひどいのはセンターラインを延々と踏んだまま走ってたりするからなw ボケ老害になったら事故起こしまくりだろクソゆとりどもw
でも、ボケじゃないなら…
頭から入って頭から出る
コメントする