
1: 2021/04/06(火) 08:03:25.77 ID:T8ac3dUt0
日本って貧しくなってね?
2: 2021/04/06(火) 08:04:42.01 ID:pzUhExMUp
3年で買い換えるのは今でもあるんじゃね?
ねえか
5: 2021/04/06(火) 08:05:12.91 ID:z9LMfxNyp
>>2
ねえわ
7: 2021/04/06(火) 08:07:35.91 ID:9fonLZnV0
>>2
ワイの知り合いの税理士は新車買って車検来るたびに売ってるからそんな感じや
10: 2021/04/06(火) 08:10:05.44 ID:LzLrV3Rad
>>2
残クレ貧乏設定のやつは3年ないし5年で乗り換えてるやろ
4: 2021/04/06(火) 08:05:11.45 ID:R6R5llpx0
めちゃくちゃ貧乏になった
まず就職できない人がいるなんてあり得なかったわ
6: 2021/04/06(火) 08:05:21.90 ID:cVCEVDlha
ワイが子供の頃
親はポンポン車乗り換えてたな
8: 2021/04/06(火) 08:08:24.54 ID:R6R5llpx0
30なかばでプラプラしてた親戚のおっさんも普通に正社員として就職できてたわ
オレたちのほうが多く税金払ってるのにあいつらは生活保護でぬくぬくしやがってみたいな国民同士の憎しみ合いもなかった
貧しくなると心までどんどん貧しくなるっていうのをかんじたこの20年
9: 2021/04/06(火) 08:08:41.47 ID:TxmUTTRk0
給料変わらず払うもんだけ増えとるから
12: 2021/04/06(火) 08:10:37.77 ID:R6R5llpx0
>>9
せやな
あとは結婚できない若者がめちゃくちゃ増えた
アジア系の移民を見ない日がない
これも何気に日本が貧しくなった要因のひとつだとおもう
昔は東京ですら外国人珍しかった
今じゃコンビニから飲食物まで移民だらけ
15: 2021/04/06(火) 08:14:31.29 ID:xv2TK1oAa
>>12
移民は豊かだからくるんじゃないのか?
底辺賃金の国には移民すら行かないでしょ
11: 2021/04/06(火) 08:10:29.60 ID:T8ac3dUt0
消費税だって平成からだからな
そりゃ消費も冷え込むわ
13: 2021/04/06(火) 08:10:38.24 ID:rpcjdIfE0
車はそうやな 高級セダン乗っててセカンドカーでスポーツカー乗ってたわ
14: 2021/04/06(火) 08:10:45.65 ID:O+RMstv00
毎週外食はあるわ
安い店やけど
16: 2021/04/06(火) 08:14:39.82 ID:raK//72oa
ワイらの親って20歳くらいでもう結婚してワイら生んどるんよな
ヤバないか
20: 2021/04/06(火) 08:17:01.74 ID:T8ac3dUt0
>>16
将来が希望にあふれてたんやね
17: 2021/04/06(火) 08:14:46.27 ID:IFmOsqsyd
しょうもない旅行より家でファミコンしてるのがええわ
18: 2021/04/06(火) 08:16:03.58 ID:T8ac3dUt0
>>17
できるかどうかが大事や
19: 2021/04/06(火) 08:16:25.13 ID:MkmiEM1Tr
せやな
毎年海外旅行行ってたしゲーム機も全ハードあったわ
よくあんな暮らしできてたなあ
21: 2021/04/06(火) 08:17:32.96 ID:NUVh/7BNM
昔は7年落ちなんて古臭かったし11年から1年車検やからな
22: 2021/04/06(火) 08:19:10.97 ID:l1xz6Rsy0
子供 → 無駄遣いしないでお金は貯めなさい!
大人 → お金貯め込んでるから景気悪くなる。もっと使え
🤔
23: 2021/04/06(火) 08:19:56.48 ID:j33MFga1d
四、五十年前の話やろ?
車も耐用年数短かったんちゃう?
旅行と外食は今のワイでもしてる
3: 2021/04/06(火) 08:04:48.81 ID:qxtMidXA0
今気づいたのか
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617663805/
Nintendo Switch マリオレッド×ブルー セット
コメント
コメント一覧 (27)
庶民は今と変わらんよ
ただ子供が大勢いたせいか子供関連のものはよう売れてたね
特にゲームソフト、普通に8000円以上するソフトがバンバン売れてて、100本以上持ってる人とかざらにいたし、今じゃ考えられん
すでに先進国と言っていいかすら怪しい
技術を買いまくって、偽アップルストアまで作って世界から笑われても、iPhoneのジェネリックみたいなスマホを売っているサムスンこそ、車でいうトヨタだわ。
スマホでも車と同じようになりふり構わず真似するべきだったんだよ。
今日本がリードしているものってマイナーな部品くらいじゃん。
豊かさが違うのは当たり前。
毎年海外旅行行ってたしゲーム機も全ハードあったわ
よくあんな暮らしできてたなあ
いうほど毎年海外旅行行ってたか?
むしろ海外行ったことない人のほうが多いだろ
だろ?違うのか?
今はその流れを止めちゃってるから借金したらただ苦しいだけ。
収入に関しては現在も昔もそんなに変わらないと思う(今も昔も少ないという意味で)。
でも「今の収入が定年まで(死ぬまで)もらえる」という期待が、現在はない。
それが消費を控えさせるんだろうな。
公営団地がどれだけあったと思ってるんだ?
団地住まいは同級生のチョイ貧から、独り身で今の底辺以下まで。
さらには日本全国ドヤ街が最盛期だった。
子供はそんな存在を知らなかっただけ。
今のお前の存在も近所の子供には知られてないだろ?
外食は昔より安くなったから外食の時給は低い
地獄だったで
東大の世界ランキング・・・。
コメントする